昨日はパパさんと東松山のぼたん園に行ってきました
それほど広くない敷地ですが、約5000株の牡丹と850株の芍薬を見ることができます
牡丹と芍薬・・・・花だけ見ると似てますが
実は牡丹は落葉低木で芍薬は宿根草
全く違うんですよね
なのに英語だとどちらもピオニーになっちゃう・・・
まあ、それぞれ専門用語はあるようですが、普段は分けてないみたいです
その辺のところ、次の英語レッスンでMaureenに聞いてみようかな
彼女の家にもピオニーがあるので。
ちなみに我が家にあるのは芍薬です
蕾が日に日に膨らんできました
あの まあるい蕾がまた愛くるしいんですよね