木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

小さな仏像

2010-05-31 19:28:30 | 木彫
小さな仏像を作り始めました。


          材料は 米桧        
          大きさは高さ  95mm


         荒彫りの状態

小さな作品ですから 荒彫りまでは楽ですが これからは大変です。

     小さなだけに より一層親しんで頂ける作品になれば・・・

麦秋

2010-05-31 08:39:28 | あんなこと こんなこと
五月も今日が最後の日。


          麦が黄金色に実っている。    麦秋。


       ここは面白い。  
     手前の田んぼは苗が植えられている  早苗田
     隣の田は休耕田だろうか       草原
     奥は麦 実っている。        麦秋   


    畑のジャガイモ  花が咲き出したようだ。


    玉ねぎ かなり大きくなっている。

       また一つ 季節が移ってゆく事を実感。

陶芸展

2010-05-30 16:26:56 | あんなこと こんなこと
知り合いのギャリーで 焼き物の展示会が開催されていますので出かけました。


        使われている色が 落ち着いていて深い。
                   どうも少し雰囲気が違うと思ってみていました。
作家は 韓国生まれの女性だそうです。
               それで 色・形が雰囲気が違うのか!!

茶碗も 糸底が高い。 器も形が浅いものが多い。
                      韓国の容器の影響でしょうか?

      ・・・作家にお聞きしたかったのですが・・・・

早苗田

2010-05-30 08:15:44 | あんなこと こんなこと
最近の天候不順   そのため朝のウォーキングはしばらくお休みしていました。
今朝は 上天気      いつものコースを歩きました。


         田んぼの苗   久しぶりに見ると大きく育っています。
                   「早苗田」   その響きどおり爽やかな緑色。

渡ってくる風が一層すがすがしくしてくれます。


      桐の木  知らない間に花が咲いています。
         
      ・・・しばらくの間だったのですが・・・

生井久美子氏講演会

2010-05-29 19:39:16 | あんなこと こんなこと
朝日新聞記者  生井久美子氏の講演会に出かけました。

福島 智氏の事を記した「ゆびさきの宇宙」を書かれた著者です。


      講演風景です。


    後半になると上着を脱ぎ お話されていました。

記者になり 声の届かない人・声の出せない人を伝えて行きたいと考えられたそうです。
そうしたら 福島氏に出会ってしまった。 この人のことを伝えるために記者になった。
    4年の時間と 422通のメールのやり取りがあった。
                            と お話されていました。

多くは 著書に書かれているお話でしたが 福島氏がこうなったのは時代性があると
                        おっしゃっておられました。

福島氏は 東京大学教授になられました。
      先端科学技術研究センターの教授??
              何を研究し 何を教えているのだろう??

20世紀は宇宙・素粒子と外へ向かうのが先端だった。
21世紀は人間の内部へ分け入ってゆくのが先端科学ではないか?
との考えで 極限に行った時本質が現れるから 極限状況の中にいる人として 福島氏が
選ばれたのだそうだ。

能力の差が価値の序列化になる事を 否定したい。
      その事がなくならないと 人は幸福にならない!! 
             その様な事を研究しているそうです。

                    こうなると 私には良く理解できない事柄?


      「出会いの感謝して」 と署名をして頂けました。
                  

WEB交流会

2010-05-28 20:47:49 | あんなこと こんなこと
福井商工会議所主催の WEB交流会が開催されました。
                 参加を申し込んでいましたから 出かけました。


          講習の様子。   
      サイトで販売をしている方から お話を伺いました。


         その後 交流会 
       普段 お会いしない方たちとお話できました。


     その折交換した名刺。    名前だけ聞いた事のある会社が一杯。
  
    予想通り 比較的若い方が多かった。
          ITは初心者の方が多かったです。

時間が短かったので 十分お話は出来ませんでしたが、
     この様な機会でないと 顔も合わせない方達と 知り合えたことは良かった。

これから これをどの様にして生かすかなのですが・・・・

やはり 一回きりのことでなく 複数回集る機会を作らなければいけないでしょう。

成果を上げるためには
    「ITのテクニックでなく 独自性のある製品を作る事」なのだそうです。
     地道にページを増やす。 こまめに更新する。  事だそうです。

雅印 「嘉伸」印

2010-05-28 14:54:03 | 篆刻
雅印  「嘉伸」印が出来ました。


       大きさ  15mmX15mm


       印材はこれです。
            印材の名前がわかりました。  「沈陽緑凍石」
            凍石だけあり 良く光りを通します。

最近は いろんな石印材が出回るようになりました。

刻しやすい石 硬い石。  
        いろいろありますから とにかく一度は彫ってみなくては・・・・

そして 天然の物ですから 同じ種類でも均一ではありません。
しかも 中国産ですから外貨レートの影響もあり 少しずつ高くなってきています。

金の価格が高くなっていますから 金箔も高くなっています。

グローバル化ですね 私達の仕事でも世界の経済を云々するのですから・・・。   
   

雅印 「春」印

2010-05-28 09:03:37 | 篆刻
雅印 「春」印を刻しました。


        「春」  大きさ 10mmX10mm
              
本・手紙・葉書 A4にワープロで印刷された文に 署名代わりに押すと良いのでは・・・

昨晩に彫ったので 今朝見てみると少しおかしい。

        その部分を修正して このようになりました。

雅印  四作品

2010-05-27 19:19:06 | 篆刻
雅印 四作品 刻しました。


          「美」    10mmX10mm


         「詩」 「明」  大きさは同じです。

小さな印。  刻していると目が疲れる。
       まず 文字を書き込む事が大変。  そして刻することがもっと大変。
                        印刀の手入れも大変。

若かった頃は細かな事も苦でなかったのですが 最近は・・・・

       明日 もう一度手を加えなくてはいけないようです。

篆刻 印材

2010-05-27 09:22:29 | 篆刻
印材 6本


           右の一本は 15mm角
             他の五本は 10mm角  の大きさです。

左端はヒマラヤ凍石  四本目のこげ茶色のが肖山紅石  他が巴林石
                     右端が 何という石だったか??


             ・・・頑張って彫らなければ・・・