木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

消しゴムはんこ 作品

2014-02-28 19:05:32 | 消しゴムはんこ
展示会を控えて 製作中の消しゴムはんこ作品


   かなり以前に作った作品   額に入れました。
    ハンコはそのままですが バックに水の流れを入れました。
                今までに見たことのない作品になりました。


   檜扇を主題にした作品。
         バックに伝統文様を入れました。
 連続文様ですから そのまま捺したのでは窮屈になりますから まだらになるようにしました。
          この様な捺し方をした作品も見たことがありません。

  消しゴムはんこは どうしても小さな作品になります。
特徴であるグラデーションインクを使い 色を変えたりして 
                       特色を出しているつもりですが・・・・・。

       ・・・・さて どうなりますか??・・・・

スーパーリアリズム

2014-02-27 19:17:08 | あんなこと こんなこと
現在 福井市立美術館で「本物を越えて展」が開かれています。


    写真以上に本物らしい と評される絵画。


    水の入ったコップ
       よくここまで描き込んだものだと 感心してしまいます。


    本当に本物よりみずみずしい!!

   感心するより 呆れてしまいます。

   写真では何故だめなのか??    講演会も計画されています。
     その講演会の題が 「なんで写真じゃだめなの?」

   全くその通りです。     

作品検討

2014-02-26 18:48:40 | 消しゴムはんこ
消しゴムはんこ  作品展に向け検討しています。


    色紙を使いますから 使うインクの色だけでなく調和も考えなければなりません。
     やはり 作ってみなければ分からない・・・。


   消しゴムはんこはグラデーションインクがありますから いくら考えても
           実際に押してみると 思うようにはなりません。
   
普段見ないような消しゴムハンコの作品にしようと思うと やはり手探り状態になります。


    こんな時は とにかくいろいろ作っていると思わぬ結果が出てくるものです。

今まで おもちゃのことばかり考えていたのですから 
                   急には 頭のモードが消しゴムはんこになりません。

しかし うっかりしていた。

          ・・・今月は28日までしかなかったのだ・・・・。

    

色検討

2014-02-25 19:13:03 | 消しゴムはんこ
玩具のイベント  後始末も終わりましたから 
   次に消しゴムはんこの展示会が開けれますから その準備です。


   以前に作っておいた作品印影    彫り方を確認するためですから黒色で捺してあります。


   カラー グラデーションインクで捺すと思っていたように鮮やかな作品になりました。


   檜扇も 色が着くと優雅になりました。

色紙に捺しますから これから色彩検討です。
    イメージに合うように 色を組合わあせなくてはなりません。

後始末

2014-02-24 19:04:30 | 玩具
今日は 昨日のイベントの後始末です。




   搬出時は急いで 適当に箱に詰め込みます。
                  どこに何を入れたやら・・・??
                        箱を開けて整理し直しです。
  今回は展示品も多く 工作材料・道具 多くありましたから整理も大変です。


     小刀   研いで油を塗っておきます。


    使った錐も ヤスリで研いでおきました。
      今回は 鉛の穴を大きくするのに使ったからなあ・・・・。
           使った道具も手入れしておかないと 次回に困ります。




   錐   どのようにするとこんな状態になるのか??
                    使い慣れない人が無理なことをしたのでしょう。

         ・・・・これも 直しておきました。・・・・

おもちゃまつり 風景

2014-02-23 19:30:29 | 玩具
県立図書館でのおもちゃまつり 当日になりました。

朝 開館前に会場入りして お手伝い頂くボランティア 職員担当者に練習して頂きました。


   開場  午前中はどうしても来場者が少ないです。


   浮環を見入る方   真剣に解き方を考えているのでしょう。


   小さな子供におもちゃの説明をしている両親。
     おそらく ご両親も初めて見る玩具もたくさんあったことでしょう。


   来場者も増え 工作をなさる方も増えてきました。


   道具などを準備したコーナーが一杯になってきました。

 午後からは 図書館に来る人も増えますから来場者も増え 順番待ちが出るほどになりました。
    30人ぐらいの人がそれぞれ希望のおもちゃを作って帰られました。
          写真を撮ることも出来ないくらい・・・。

新しく作った「翼竜」が一番希望者が多く 準備してよかった!!
   歩く恐竜・ジージーゼミ・パタパタ・糸のぼり  これらは定番ですね。

お手伝い頂いた職員の方 ボランティアの方達がいてくださいましたから
        これだけの方に工作を楽しんでいただけました。

おもちゃまつり 搬入

2014-02-22 19:08:38 | 玩具
明日 県立図書館で開かれる「おもちゃまつり」
                         今日は午後から搬入・展示。
会場は 多目的ホール   かなり広い場所です。


   とにかく数が多い。    机に並べると・・・・。


   2ヶ所・3ヶ所に机を並べて・・・・。
       小さなものですから 並べられますが・・・・窮屈・・・・。


   工作する場所もあります。    お手伝い頂く方に遊び方・作り方を説明しました。


   案内の印刷物もこの通り  担当の職員の方が頑張って下さいました。

  普通 県立図書館の入館者は2~3千人になるそうです。
     会場に足を運んで下さる方はどれくらいになり 工作をする人数は・・??

    ・・・・さて どのようなことになりますか・・・??

プレート

2014-02-21 23:18:45 | 木彫
玩具展示会用にプレートを作りました。


   このような形です。  
   

   厚さ3mmのベニヤ板を準備しました。
      サンドペーパーで面取り・角取りしてあります。


  台にします。  ベニヤ板を嵌め込む切込を少し斜めにしました。


   残っていた端材を使って これだけ作りました。

  明日搬入展示なのに 今頃やっと作りました。
  これから開かれるイベントに 何かと役立つことと思います。


檜扇 

2014-02-20 19:41:34 | 消しゴムはんこ
先日作った消しゴムはんこの檜扇
    人物の顔・手を入れました。  
      しかし やはりない方が良いだろうと思い直し 檜扇だけにしました。


   額の大きさ 並べる枚数   検討すると少し小さめにした方が良い。


   思っていたようになりました。
 
  これで考えているようにできそうです。

       オリンピックたけなわです。
  今まで数えられないくらい 練習しているのでしょうが・・・・・。
  一発勝負の世界は大変ですね。  我々は作り直して対応出来ることがありがたい。

広報誌

2014-02-19 23:03:21 | 玩具
今日 町内会から福井市の広報誌が届けられました。


  月に2回各家庭に配られます。


   その中に 来月開かれる伝承遊びの行事の案内が記されていました。
     赤い枠で囲った部分です。
                  市教育委員会 文化財保護課の主催です。


  伝承玩具の工作がありますから その指導を私が行います。
                      今回で10回ぐらいにはなると思います。



 全部で10ページぐらいある冊子の中に これだけの部分ですから
                          どれだけの方が目に留めて頂けるか??

        ・・・大勢希望者があると嬉しいことです。・・・