木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

ガリガリトンボ ストロー型

2017-10-31 19:49:07 | 玩具
昨日 ガリガリトンボをストローで作りました。
  その時 思ったのです。   これでヘリコプター型 鳥篭型が出来ないか?

早速作ってみました。
  
  鳥篭型・ヘリコプター型  共に回りました!!


  ストローで作っても 木にギザギザを刻んでも 同じように回りました。


  鳥篭型でも同じでした。

 今まで ストローで作るのは簡便な方法と思っていましたから ショックです。
 わざわざ木を削り 小刀でギザギザを刻んで作る必要がないことになります。
 
 木 ストロー で作った物を並べると やはり値打ちが違います。
              
 ストローで作った方は 勢いよく回すには凸凹部分が狭く 困ります。
  指の爪で擦り回すのですが 親指の爪でないと回りません。
  擦り棒ではとても回りませんでした。
               擦り棒と親指の爪では重さが違うからでしょう。

     ・・・・ストローで作る方法も 侮れない・・・・    
  
 

ガリガリトンボ ストロー型

2017-10-30 19:04:18 | 玩具
昨日の文化祭 久しぶりに会う方もありました。  
  簡単に作れる ストローを使ったガリガリトンボを プレゼントしました。
  それで ストローを使ったガリガリトンボが無くなってしまったので 新しく作りました。


  ストローと割り箸ですから 木取り等材料を準備する必要がありませんから 簡単に作れます。


 プロペラにシールも貼りましたから カラフルに出来ます。
 爪で擦りますから擦り棒の必要もなく 実にお手軽。


  ストローのガリガリトンボを作ったのは 今まで通りのプロペラだけでなく
  フラワービズを使っても上手く回るのだろうか?   それで作ってみました。
     それがこれらです。

  うまく回りました!!    ビーズとプロペラで作る。
                ビーズを二つ重ねる。      共にうまく回りました。

  そのことは嬉しかったのですが・・・・
    材料を準備し ギザギザを彫って作っていた支持棒   今まで作っていたのは何のため???

  勿論 ストローと割り箸の支持棒      木・竹を削った支持棒   
                            見たときの印象は全く違いますが・・・・・

文化祭 ワークショップ

2017-10-29 19:24:37 | 玩具
文化センターの文化祭   会場でワークショップを担当していました。


  8つのブースが並んで 結構にぎわっていました。
  ご覧になった通り ご婦人が大部分です。


  これは タイル・シールを貼ってフレームを飾っています。
  内容からして 女性・子供さんが体験していました。


 私はガリガリトンボ作りです。
  ヘリコプター型と鳥篭型を二つ並べて どちらが人気があるか試してみました。
                     6対4でヘリコプター型が多かった。

  作品サンプルを並べておきました。
  相当年配の方でも これは何ですか?  と質問されました。
   ガリガリトンボ自体をご存じないようです。
   江戸時代には既にあり 多くの文献に紹介されていますよ。 と説明すると驚かれる方が多かった。

  

紐のぼり 尺取虫木取

2017-10-28 18:36:55 | 玩具
昨日作った紐のぼり 尺取虫型


  早速 知人などに見せたところ   かわいい!!  気持ち悪い。
   予想通りの返事でした。
 この形のおもちゃでは 尺取虫の形はありません。


 この5枚のパーツで出来ています。


  例によって その辺にあった端材を製材して材料を作りました。
  
  これだけあると 10個以上作れます。
  これを作る機会があるかな?   

  人型・サル型・尺取虫型 三種類ありますから 是非 機会を作らなければ・・・・・。

紐のぼり 尺取虫

2017-10-27 19:02:11 | 玩具
紐のぼり  サルとヒトを作りました。


  二つ共順調に登ってくれるようになりました。


  他に何か作れないかと考えて 作ったのがこれ
      芋虫  尺取虫
  紐を登る様子を見ていて 尺取虫の動きと同じと思いつき 作ってみました。


  身体を伸ばして登り


  身体を折り曲げて


  また 身体を伸ばして・・・・
  これを繰り返して 紐を登ってゆきます。

  しかし 芋虫ですから 気持ちが悪いと思われるかも知れません。
     それで 子供達が喜ぶかと思い目玉を付けたのですが・・・・・

  他に何か別な物をと思うのですが・・・・考え付かない・・・・。

搬入展示

2017-10-26 20:08:28 | あんなこと こんなこと
明日から 文化センターの文化祭が開かれます。   午後から作品搬入展示でした。


  全部で200近い講座があります。
  展示だけでも50近く。 皆さん作品を搬入展示します。


 皆さん 受講者の方たちと一緒に展示しています。
 雰囲気も華やかですが 作品もカラフルで華やかです。


 しかし その作業を見ていても ほとんど女性ばかり。

  文化センターは中年女性に占席巻されてしまっている!!
       ・・・・皆さん元気いっぱいです・・・

「みわ」印

2017-10-25 19:01:32 | 篆刻
「みわ」印を刻しました。


  大きさは 16mmX8mm
  ひらがなの印ですから どんな形にして どう組み合わせるか? 
         いろいろ考えた結果 この様な作品になりました。

  ひらがなの印ですから 例を見ない雰囲気の作品が出来ました。

  他の方にどのように評価されるかは分かりませんが 私は面白い作品になったと思っています。

玩具講座 6回目

2017-10-24 19:00:29 | 玩具
県立美術館での 手作り玩具講座   今日は6回目です。


糸引き竹とんぼ  大きな竹を切ることに苦労はしていましたが・・・・


 完成しました!!
  ちょっと 間違ったようです。
    あとで修正して 完成しました。


  こちらは カタカタ  
  途中で動かなくなっていましたが・・・・これも修正して動くようになりました。


  箱入り娘   問題がたくさん用意してありました。
     しばらく 考えていたのですが・・・考えることは家でするとのこと。


  ソーマキューブを作りにかかりました。
  これも完成  立方体を組みにかかりましたが・・・・・
       考えるのは家に帰ってから・・・・・  今晩は頭を抱えていることでしょう。

  6回目になると慣れてしまって手際もよくなり 次々作ってゆきます。
  思っているより早く作られていますから 準備する方は困ってしまいます。
          ・・・・予定以上に準備しなければ・・・・。
  

止め具 

2017-10-23 18:30:33 | 玩具
紐のぼり  その部品 止め具を作りました。


  手 脚の回転部分 止めるための部品です。
    ボルト ナット で止めるとすると ナットに当たる部品です。
  木で作られた物で市販品があると良いのですが・・・・手作りするしかないようです。


これだけ作りました。
 その辺にあった端材で作ると これだけ出来た。  と言った方が正しいかもしれません。


 一つの大きさは約1cm角です。


 四隅の角を切り取って 八角形にします。

 小さな部品ですから 一般の方では無理でしょう。
    ・・・・やはり 私が準備しないと・・・・

文化祭 新聞広告

2017-10-22 19:10:20 | あんなこと こんなこと
今朝の新聞に 27・28・29日に開催される 文化センター文化祭の広告が出ていました。


  新聞社主催の文化センターですから 広告も紙面三分の一の大きさです。
  展示会・ステージ講演・体験など 行われる諸行事が紹介されています。


  担当する体験の事も一覧で紹介されています。
  今までですと 文で紹介されているだけだったのですが 今回は写真入りです。


 私担当のガリガリトンボも紹介されていました。
   しかし これだけ小さな写真では よほど注意して見ないことには わからないでしょうなァーー??


 昨年の体験の様子も紹介されていました。
 よく見ると この写真 私が担当したブースの様子です。
 これも小さな写真ですから 気付く人は殆どいないのでは・・・・。

まだ これからも何度か掲載されることでしょうから どれくらいの人が気付いたか??
      ・・・・聞いてみよう・・・・