木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

立命館大学イベント

2019-06-30 23:09:46 | 玩具
今日は早朝にJRで京都へ   イベント参加のためです。


  準備風景   
  さすがに学生数3万人という大学    建物が立派!!
                         そのホールが会場です。


  ブースが並び 係りの方が準備しています。
                   私の担当するブースは 準備完了。


  京都は雨模様  さて参加して頂ける人数は??
    予想が完全に外れて 今までの最高人数だったそうです。  500人を超えたとの事。
  そうなると 会場は混雑して 順番待ちの方は出ますし・・・・


  こんなに並んで待つことになってしまいました。   恐縮してしまいます。

  木で作る古代文字のおもちゃ   京都では誰も知らない世界。
                    珍しがって頂きました。

  漢字に興味を持つ講師の方達と 知り合えたことが嬉しい。
                 いろいろ話して 楽しかった。   
       地元では 古代文字に関心を持つ方が少ないからナァー。
  
  また きっと お声がかかることを期待して・・・・。

木のおもちゃ博

2019-06-29 20:01:25 | 玩具
木のおもちゃ博が開かれています。   出かけました。


  毎年 この時期に開かれます。


  かなりの数のブースが並んでいます。
  毎年同じような物もあれば・・・・ちょっと違ったものも・・・・
     数は相当少なくなっている感じです。


  体験も行われていましたから これはコースター
     県産の杉の木で作られています。
     これだけ細かな 正確な加工はコンピューター制御の木工機械でないと出来ません。


  知り合いの方も居られましたから 作りました。
    ストラップ  木を割っています。   
    こんな加工方法もあるのだ・・・・形が一つ一つ異なり面白い。

  カズー・木のクルマなども販売されていて それを参考に新しいおもちゃが工夫できそう。
   幾つか購入してきました。
   どの様に工夫して もっと楽しい作品を作らねば・・・??・・。

車輪 穴あけ

2019-06-28 23:12:26 | 玩具
昨日作ったデングリカーの部品
  その中の車輪に 車軸を通す穴を開けました。


  車輪の中央に 車軸を入れる穴を開けなくてはいけません。


  とにかく作った車輪がこれだけの数。
  その全てに穴を開けました。   300個位あると思います。

  ただ穴を開けるだけですが・・・・単純な作業だけに・・・・
  治具を作り 深さを決め・・・・
   やはり作り始めたら全て穴を開けておかないと 穴の位置が狂ってしまいます。

  これだけ作っておけば 次のイベントの時にも使えます。

デングリカー 補充

2019-06-27 19:32:48 | 玩具
イベント用の材料・道具  昨日 発送したのですが・・・・
足りないものがあります。


  それを補充しています。    デングリカーの材料です。
  本体用の材料を木取り 古代文字の形にします。


  坂道用の材料も木取り 形にしました。


  車の材料   これも作りました。

 何故 今回必要な分だけでなく沢山作るのか?
 このイベントの後でも デングリカーを作るイベントが計画されているからです。

 作る時には 沢山作って置かないと 少しずつ作る事は面倒なのです。

荷造り

2019-06-26 19:20:44 | 玩具
30日に 立命館大学で行われるイベント
    そのための 材料・道具を発送するため荷造りしました。


  古代文字に特化したイベントですから 古代文字のおもちゃ作り指導です。
  古代文字デングリカーの材料   これだけでは足りませんから追加しなくては・・・・
  とにかく ある分だけでも発送します。


  古代文字知恵の輪の材料


  サンプル・展示作品・説明書・・・・等


  とにかくこれらを送ることにします。
  足りない分は 当日自分で運ぶことにして・・・・・

  不足する分を早く作って 当日持って行きます。

削ろう会 会報

2019-06-25 19:39:38 | 木彫
削ろう会の会報が届きました。


  もう90号になったのか!!
   初回のことは知らなかったのですが・・・10回ぐらいから手元に残っているはずです。
  削ろう会の全国大会 集合写真   相変わらず盛会のようです。
   女子高校生の書道パフォーマンスも 行われたようです。


  その様子の写真が紹介されています。
    今時 まさかりを振るっている大工がいるとは思えませんが・・・・。


  カンナで削っている様子。
  今時手カンナで仕上げている大工がいるとも思えませんが・・・・
      ・・・・和服姿でヤリカンナを使っている・・・・
 
  そこは伝統技術の保存普及も目的です。


  この漢字 読める人どれくらいいるのかな??   「ノミ」です。


   写真が掲載されていました。
           この研ぎは 文句なしに素晴らしい!!


  知り合いの方の連載記事   
               元気そうで何よりです。

  この会  とにかく皆さん手弁当で集まり運営している。
           このことが素晴らしい。

後始末

2019-06-24 19:24:47 | 玩具
何時もの通り 昨日終わったイベントの 後始末です。


  終了時間になると 適当に箱に詰め込んで持って帰ります。
  家で 箱を開けて道具・材料を整理します。
  何時もの所に収めておかないと 何処に何があるのか 分からなくなってしまいます。


  使った刃物を研ぎ直して・・・・  これで後始末は終わりです。

  無くなってしまった材料は また補充しておかないと・・・・・。

ものづくりフェスタ 二日目

2019-06-23 20:18:03 | 玩具
今日は 昨日に続いて二日目です。


  会場前の様子    受講券を受け取る行列。
  早くから こんなに並んで待っているなんて!!
     とにかく 来場者が多いことは間違いないようです。


  私の担当しているブースにも 常に順番待ちの方が並んでいました。
    ありがたいを通り越して 申し訳ない・・・・。


  手際良くできるものでなく 一つ一つ・・・手を動かして作るしかありません。


  今日は お昼の休憩時間に他のブースも行けました。
  外の広場   水遊びに興じる子供達
               これは楽しそうです。


  芝生広場に陣取っている赤いテントは グライダー作り。
    空高くグライダーが飛んでいました。
    私の行っているチマチマしたおもちゃじゃなく 伸び伸びしている。


  こちらのテントは 建築組合青年部
   椅子づくり  カナヅチで豪快に作っています。
   タオルでハチマキ サングラス  普通でしたら子供は近づかない。




  室内の他のブース   何をしているのかよくわからないのですが・・・・
     賑わっているようで 何よりです。

  建物自体がちょっと細々した作りですから 方々回らないといけません。
  来月 サンドームで行われるイベントは広い会場で行われますから ひと目で見渡せます。
  もっと 参加人数が多い。


ものづくりフェスタ 初日

2019-06-22 20:08:18 | 玩具
今日から ものづくりフェスタが開かれました。


  このイベントは とにかく来場者が多い。
   来場者数から言えば 年に開かれるイベントの中でも五本の指に入ります。
  担当したブース   会場と同時に満席状態が続きました。


  カズーを通る場所    音が面白いですから・・・・


  こちらは 木のオルゴールを作る場所
   もっと多くの人が訪れ 作って行かれました。
   大多数の方は 保護者が指導して下さるのですが・・・・
      時たま 子供だけ置いて行ってしまう方も 居られ これが困ります。


  こちらも この状態が続きました。

  休めたのは 昼食休憩の時だけ・・・・

 今日一日で 二つのブースを合わせて100人近い方が 体験して行かれました。

  明日は 補充する分を持って行かねばなりません。
      道具も もっと持って行かないといけないようです。
  お手伝いの学生が 驚いていました!!
 
              ・・・・完全に嬉しい悲鳴状態でした・・・・

搬入

2019-06-21 23:10:02 | 玩具
明日から エンゼルランドで ものづくりフェスタが開かれます。
 それで 今日は搬入です。


  搬入するの荷物を揃えました。
  ワークショップだけですから 展示品はありません。
  荷物が少ない!!   それだけでも 感激!!


  会場に着いたら セッティングは済んでいましたが 誰もいません。


  時間が早いようでした。
 

  私は夜用事がありますから 早く来ました。
  私の担当ブースだけ 細々した道具が置かれ 賑やかになっています。
  光が差し込んでいて・・・・きっと明日からの様子の暗示なのでしょう。

  きっと 良い結果になる!!   そんな予感が・・・・。