木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

迎春準備

2019-12-31 17:38:15 | あんなこと こんなこと
掃除を続けて 今日は大晦日
  正月を迎えるための飾りつけ 終えました。


  仕事場に鏡餅をお供えしました。
    今年の感謝と 来年の繁盛 安全をお祈りします。


  天神様にも 鏡餅をお供え


  神棚にもお供えします。


  お仏壇にも


  そして 火の神 水の神にも感謝と安全を祈って お供えします。
  IH・電子レンジなのですが・・・・  それでも我が家では火の神様です。

  全ての事柄に感謝し お祈りする   日本は良い国です。

掃除

2019-12-29 22:22:37 | 木彫
昨日に引き続き 今日も掃除の一日でした。


  砥石を洗いました。    
  普段は洗うことはありませんから これもちょっとした大仕事になります。
  何時も刃物を研ぐ場所から 外へ運んで・・・たらいで洗いました。
  小さな破片は 丸ノミの裏を研ぐ砥石です。
    大きな丸から 小さな丸ノミ迄 その丸さにあった砥石が必要ですから
                   これだけの数になってしまいます。


  ここに並んでいるのは 殆どが天然の砥石
           やはり 仕上げ研ぎには天然の砥石を使います。
  かなり高価な砥石もあります。

  今年は お天気が良く 大助かりです。
  雪の積もった中で しかも雪が降っている中で 洗うこともありますから・・・・。

掃除 開始

2019-12-28 18:53:24 | あんなこと こんなこと
今年は 早目に掃除を始めました。


  まず 仕事場から手を付けました。    使う豪具の手入れからです。
  ノミの掃除  ごみを取り除き 付いたホコリを拭き取ります。


 普段からしておけば良い事は 重々分かっているのですが・・・・・
 めったに手入れをしないものですから・・・・

 ゴミ いらなくなった書類・・・・・
  次々出てきて・・・・ちょっともはかどりません。

小彫り 木取り

2019-12-27 22:21:36 | 木彫
依頼を受けている 仏壇彫りの小彫り   木取りました。


  朴の木   割れ防止に貼られている紙  見ての通り相当古い!!
      40年以上 我が家に保管されている材料です。
                  乾燥は十分すぎるほど・・・・


  必要な分を木取りました。
             極めて上質な朴の木です。  彫りやすい!!
             適当な端材が残っていて 大助かり


  指定された図案  牡丹 木鼻は獅子
            下絵を描きました。

  実際に仕事にかかるのは 新年明けからかな・・・・。

雅印 作りました。

2019-12-26 19:03:45 | 篆刻
昨日から 雅印を作っていまいた。


  本日完成
  大きさは 36mmX36mm


  彫った印面
  「紀」の部分に堅い砂の混ざった部分があり 彫ることが難しかった。
  印刀が欠けてしまい 幾度か研ぎ直しました。


  展覧会用の作品以外ではこれだけ大きな印は 
         めったに作りませんから 長い間残っていた印材を使いました。
  
  まだ 彫り易い方です。
  彫り易い鉱脈は 彫りつくされているのでしょうか?
  最近は 良い石が少なくなり 彫ることが出来ないような石が多くなりました。
  
  そもそも 篆刻は特殊な趣味ですから 需要も少なく
             新しい鉱脈を捜すことなど無いのでしょうか??。


後始末

2019-12-23 19:46:38 | 玩具
昨日のイベント 場所が遠いところでしたから 帰宅したのは遅くなりました。
持ち帰った道具などの 後始末です。


  搬出時は ダンボール箱に詰め込みますから 広げて整理しました。


 昨日のイベントの募集チラシ。
 県教育委員会主催のイベントですから 教育委員会で編集印刷し
                 近くの学校へ配布したようです。

 県の印刷機械はカラー印刷はできないのでしょうか。
           いつも モノクロ印刷物になっています。

  そろそろ もっと良い印刷機械を導入したほうが良いのでは・・・・。


イベント 当日

2019-12-22 20:08:53 | 玩具
準備していた 古代文字ワールド  当日です。


  早朝に出発  会場に着きました。
  広い会場で早速準備。   机を並べ・・・・


  パフォーマンス用に ブルーシートを敷き


 会場前には集客のため サンプルを並べました。


  パフォーマンス 近くの高校の書道部による書道揮毫
    動物園  動物の古代文字を書きました。


  次も 別の近くの高校  書道部の揮毫。
  書道部員は殆どが女子生徒  この学校には一人男子生徒が居ました。


  次は 仲間の書道家が揮毫  やはり筆遣いが違っていました。




  私の担当ブースは木の古代文字の玩具と知恵の輪作り
  この様な物を見るのも 作るのも初めての事でしょうから 珍しそうに挑戦
  工作を楽しんで頂きました。

準備

2019-12-21 19:44:49 | 玩具
明日は 小浜で古代文字のイベントが行われます。
それで 準備しました。
  小浜までは車で 1時間半~2時間ぐらいかかりますから 福井発は七時
  そうなると 今日完全に荷造りしておかないと・・・・。


  作る材料  古代文字デングリカー 知恵の輪・・・・
  使う道具  糸・接着剤・木槌・定規・鉛筆・・・・・


  道具  刃物・ヤスリ・ハサミ・・・・


  作業台・サンドペーパー・養生カバー・・・・ゴミ箱・・・・

  これで忘れ物は無いと思うのですが・・・・・
  何度も確認するのですが・・・・何時もきっと忘れ物がある・・・・。

     ・・・・明日は5時起床だな・・・・・

供養菩薩 仕上げ

2019-12-20 18:59:18 | 木彫
昨日 年賀状を投函  一安心です。
   期限があることを終えると ホットします。


  小作りの状態のままだった供養菩薩   仕上げ作業を再開しました。
  仕上げですから ノミを研がねばならず なかなか作業が進みません。

  コツコツ ゆっくりと仕上げてゆきましょう。