木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

県立美術館

2021-04-28 19:18:15 | あんなこと こんなこと
今 福井県立美術館では 二つの展示会が開かれています。

写真展   以前から知り合いの方の作品展です。
この方の作品をまとめて鑑賞するのは 初めての事です。

新聞などでも詳しく紹介されていました。
「金歯風」のシリーズ   初めて見ました。
この様なテーマを持って作品を取り歩いていたとは 知りませんでした。
30~40年に及ぶ付き合いなのですが・・・・。

もう一つは 「ウッドワン美術館」展
てっきり 外国の美術館の展示会と思っていました。
広島にこのような美術館があるとは 今まで知りませんでした。
「麗子像」の作品  4~5点展示されているのかと期待していたのですが・・
この一点だけでした。   これにはがっかりしました。

藤田嗣二の大作 大地   本物を初めて拝見しました。

竹内栖鳳の作品

小林古径の作品
          見ていてホッとします。
企業の収集作品とのことですが・・・・ 
       この様な企業があること自体が 羨ましい。

輪ゴム飛行機 試作

2021-04-27 19:06:22 | 玩具
輪ゴム飛行機 プロペラの角度を変えて作りました。


角度を変えて削り バランスを調整して・・・・

一応組み立てました。

裏側も今迄と同じです。

飛ばしてみますと これも同じようで プロペランを削る角度は
                   あまり関係は無いようです。
三つ並べて見ますと プロペラの角度以外は全く同じです。

使う輪ゴムの本数 プロペラを回す力 回転数によるようです。

今一番対策が無いかと思ってるのは
針金が細く 輪ゴムが切れてしまう事です。
針金に被せて 輪ゴムが切れにくくする方法・・・・
何かないか??    いろいろ試してみないと・・・・。

輪ゴム飛行機

2021-04-26 19:22:42 | 玩具
いろいろ検討中の輪ゴム飛行機
プロペを作り直しました。

プロペラの厚さを変え 角度を変えてみました。
角度をを大きくすれば 上昇するはずと思ったのに・・・違っていました。

この様に並べて見ると 羽の角度が違っていることが 分かると思います。
作ってみて 角度が違うと飛ぶことにどれくらい違ってくるか?
  飛ばして見ないと分かりません。

本体の部品

本体と羽を取り付けるジョイントの部品
これだけ作りましたが・・・・。

コロナ禍の事で 次々とイベント中止の連絡が入ってきます。
準備しても 何時作ることが出来るのか??
疑問ではありますが・・・・やはり準備はしておかないと・・・・

図録 届く

2021-04-22 19:06:52 | あんなこと こんなこと
依頼してた展覧会の図録が届きました。

吉村芳夫さんの展覧会の図録です。
今 神戸で開催されています。
   大阪・神戸はコロナの問題で 今怖いですから とても行けません。
それで 図録だけでも送って頂きました。

何と言っても この藤の花の作品
色鉛筆で描かれているのですから 驚きです。

作品の一部を拡大した写真がありました。
それを見ると 鉛筆で描かれていることが 良く分かります。

一見 新聞紙に描かれているように思えますが・・・・
新聞も描かれた作品との事その上に 自画像を描いています。
                 感心する前に 呆れてします。

鉛筆画と言えば 木下晋さん
この方は黒い鉛筆だけで描いていますから 色彩はありません。

宗教を感じさせます。

色鉛筆で 作品を描いている方が居られることを知りました。
一度は 挑戦してみたい世界です。

輪ゴム飛行機 改良?

2021-04-21 19:21:20 | 玩具
昨日作った輪ゴムを使った竹トンボの飛行機
一応飛んだのですが・・・今一つでした。
それで 今日は改良することにしました。

羽を少し厚い材料を使って 羽に角度を付け 
    上昇力を付けようと考え 材料を準備

羽を作りました  昨日の物より捻じれた角度が大きくなっています。

バランスを調節して この通り調整完了。

昨日の作と同じように 組み立てて・・・・・飛ばしてみました。
ところが 飛ばないのです。

羽が重いのでしょうか?
 角度が大きくなっていますから 勢いよく飛ぶはずなのですが・・・・

使っている針金  輪ゴムの数  
二つを見比べながら よく考えて見ないと・・・・・。

何か 新しい物を作ろうとすると 些細なことが分からず
  試行錯誤の連続なのです。 

輪ゴム飛行機 一応完成

2021-04-20 19:47:07 | 玩具
作り続けていた 輪ゴムで飛ばす竹とんぼの飛行機 
一応 試作品が出来ました。

この様な感じです。
羽は竹とんぼであることが分かります。
羽は買い置きしてあった 折り紙を使いました。

上から見ると  この様になりました。

下側から見ると 輪ゴムを使っていることが分かります。


一応 飛ぶことは確認しました。
もう少し 改良する必要がありそうです。
     もう少し 頑張ってみましょう。

輪ゴム飛行機 羽作る。

2021-04-19 20:02:20 | 玩具
作っている竹トンボ飛行機 羽を作りました。

先日は 捩じって作る羽でしたが・・・・
簡単に作れる 割って作る方法も試してみることにしました。
竹を準備して・・・・数年前から残っている材料です。

先日買ってきた肥後守  使って作ってみました。
いい具合に作れます。   

割って作る方法で作れました。

どうしても 左右のバランスが取れませんから 一つずつ調整して・・・
水平位置で止まるように調整・・・ これが面倒なのです。

これだけバランス調整を終えました。

剃刀 研ぐ

2021-04-18 19:19:55 | あんなこと こんなこと
今では珍しい日本剃刀   私はかたくなに使っています。
本職の床屋さんでも 替え刃式の剃刀の時代
                 今では貴重な存在かもしれません。
何しろ 若い理容師に聞くと 今では理容学校でも
                 剃刀の研ぎ方を教えないのだそうです。

使って研いでいると 裏スキが無くなってくるのです。
そうすると 研いでいる砥石と剃刀が密着することがあり 研ぎ難くなります。
それで 裏スキを作るのですが・・・・
それを作る時に使うのが 銑(セン)
  以前は 床屋さんは持っているはずなのですが・・・・
今では 廃業する床屋さんも多いですから 中古の道具があるはずなのですが
     古い問屋さんに聞いても無いとの事。
止むを得ませんから 丸ヤスリで代用しています。

それらしく 中央を透くことが出来ました。

それを研ぎ上げて・・・・剃刀研ぎを終えました。

やはりよく切れる剃刀で髭をあたると 
           剃り心地 剃り後の肌が全然違うのです。

床屋さんで 「剃刀が切れているねェ。」と言えば 
             誉め言葉だったのですが・・・・・
替え刃式の剃刀を使っている現状では・・・・・。

輪ゴム飛行機 木取り

2021-04-13 19:42:17 | 玩具
輪ゴムで飛ばそうという竹トンボの飛行機
  材料を木取りました。

その辺ある端材を厚さ3.5mmに割り 削って・・・・
                    これだけ出来ました。
こんなに作って どれだけ作るつもりなのだ??  
                    自分で突っ込んでいます。

本体と その先端部に付けるプロペラの取り付け部

これだけ作りました。

全く紙上で考えただけで 作り始めました。
   考えでは 上手く出来るはずなのですが・・・・・
   さて 実際にはどうなりますやら・・・・・。

個展 鑑賞

2021-04-11 21:50:35 | あんなこと こんなこと
お世話居なっている方の個展が開かれていますから 拝見しました。

市美展  県美展 のお世話をしている方です。
会議ではご一緒するのですが 詳しいことは存じませんでした。

青に魅力を感じ 青い色を多用しているとの事
冬の風景を沢山作品にされていました。
             見ただけでも 寒々と感じます。

それと 新国立美術館の作品多く 驚きました。
建物そのものが作品   何処から見ても作品にしたくなる建築です。

ご本人とも 知り合いの方とも多く出会い お話しでき
       それなりに 楽しいひと時でした。