木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

シルエットの桜

2008-03-31 13:37:58 | あんなこと こんなこと
桜の季節です。
全国各地からは 咲いたとの便りも聞かれます。

福井では 日当たりの良い所では 一輪 二輪 と咲いているところも
ありますが 開花宣言はされていません。



白みかけた空に 桜のシルエットを見ても 開花間近が分かります。
陽の良く当たっている様子 ピンク一色になっている様は
春爛漫でよいのですが このように シルエットになっている桜も
印象深いものですね。




早朝ウオーキングを始めるまでは まったく知らないことでした。




仮名書道展

2008-03-30 14:51:36 | あんなこと こんなこと
知り合いの方が 仮名の書道展を開催されています。
案内を頂いきましたから 美術館へ出かけました。
仮名の社中展です。

毎年 出かけています。 知り合いの方も多く
楽しみにしています。

いつもの事ながら 流麗な線で書かれ 雅の世界です。
大きな作品 小さな作品 カラフルな料紙に書かれた作品
仮名書道 独特の雰囲気でした。

使われる色 加工のテクニック 加飾の方法
最近は ますます手の込んだ作品が 多くなってきたようです。 

御廊下橋完成イベント

2008-03-29 22:11:04 | あんなこと こんなこと
今まで 何度か触れてきた 御廊下橋の完成式が行われました。
今までは 近くから写真が撮れませんでしたが 今日からはOKです。


東口です。
白壁があり 雰囲気は非常によい。 
私が担当した懸魚がはっきり見ることが出来 大満足です。




イベントでは 端材で作る玩具 木工を担当しました。


キャンペーンガール お市の方にパタパタで楽しんでもらいました。


楽しいと 糸のぼりを動かしています。

担当した私としては 作られた方が多く 準備も報われました。
天候があいにくだったことが 惜しまれます、


寺欄間 鳳凰

2008-03-28 22:15:26 | 木彫
3ヶ月ぐらい以前から製作中のお寺の欄間です。

大きなものですから 時間も掛かります。
私の仕事では 大きな作品になります。


右側の鳳凰です。


中央の鳳凰です。


左側の鳳凰です。

普通 鳳凰には桐なのですが この作品は施主の依頼により
牡丹との組み合わせになっています。
それの写真も 後日紹介します。

私のホームページには 多くの作品があります。
ご覧になって下さい。
http://www9.ocn.ne.jp/~jun.k/mokutyou/2-ranma.html


白木蓮

2008-03-28 16:07:21 | あんなこと こんなこと
近所に 木蓮を植えておられるお宅があります。
今年も 花の咲く時期となりました。
春は 桜ばかりが話題になりますが 木蓮は大きさもあり 色も鮮やかです。



晴れた空に映えて 白い色が目にしみます。



後 一週間もすれば 満開となることでしょう。

御廊下橋 公開

2008-03-27 16:21:57 | 玩具
御廊下橋が マスコミに公開されたそうです。
地元紙に 掲載されていました。



完成式は 29日(土)です。
いよいよ 迫ってきました。
今日 イベントで来場者に作っていただく 「端材で作る玩具」
サンプルを 作りました。    


パタパタ 5個


糸のぼり 5個   

当日のお天気が気になります。
予報では 曇り 一時 雨         
主催者の日ごろの行いが 問われることになるでしょう。

端材は 今だけ残っています。  しばらくすると処分してしまいます。
二度とない機会ですから イベントに 是非お越し下さい。

私のホームページには
橋を木造りしている段階からの様子を 紹介しています。
ご覧下さい。

http://www9.ocn.ne.jp/~jun.k/mokutyou/3-butudanhekimen.html
ページの下のほうに 紹介しています。


帝釈天 屋根模型

2008-03-26 15:13:21 | 木彫
21日に 制作途中の様子をお見せしました。



これが本殿  棟 鬼 といった瓦を作りましたから
いかにも寺院の屋根といった雰囲気が出ました。
大きさは 長さ120ミリ 幅60ミリ 高さ30ミリ です。 



これが 隣にある拝殿  屋根の造りが簡単です。
作ったのは小さな建物も入れると 10余棟になります。



300分の一の大きさですから 30cmぐらいの中に入ってしまいます。
普通 寺院の屋根を見下ろすことはありませんから
まるで 鳥瞰図を見ているような感じです。

この後 塗装 それらしい色を塗ると 一層寺院の屋根に見えます。
私の仕事の中でも もっとも細かな作業です。

私のホームページには 今までに作った建築模型作品の一分が
紹介してあります。   ページの下のほうにあります。
http://www9.ocn.ne.jp/~jun.k/mokutyou/3-butudanhekimen.html





文化センター

2008-03-25 23:14:54 | あんなこと こんなこと
新設される 福井新聞文化センター
今日の新聞に 受講者募集の案内が掲載されていました。

その中から 木彫の部分だけを 紹介します。
開講時に どのような方が 何人いらっしゃるのでしょうか?
どのような物を作りたいと お考えなのか?

お世話するほうも 気になる所です。

問い合わせ 申し込みは 0776-57-5200


見に行って!!

2008-03-25 20:16:35 | あんなこと こんなこと
春休みの企画として 福井市美術館で開催中の展覧会を見に行ってきました。

「美術館に行こう!」という展覧会です。

可愛いポスターを使っています。
現代美術の考え方 テクニック
抽象の方法 試み が理解しやすく 説明されています。
色彩・形の単純化  そして今日のスタイルになってきた歩み。

塗り絵やアニメ上映会・朗読会 そして握手会まで計画されています。

子供ずれで 是非どうぞ・・・。 4月13日までです。

雅印 刻しました

2008-03-24 22:13:10 | 篆刻
最近刻した 雅印です。



大きさは 15ミリx15ミリ   共に朱文印
何にでも使える大きさです。



この大きさは 9ミリX9ミリ  白文と朱文で作りました。
漢字の書道 写経に使う予定だそうそうです。

写経のような 小さな文字を書くのでしたら 
これぐらいの大きさの印で 十分です。