木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

イヤリング

2019-08-31 19:09:53 | アクセサリー
ちょっと違ったイヤリングを作ってみました。


  丸 三角 四角 は同じなのですが このようなイヤリングです。
   使った木の色は三種類 
   思っていたとおり 面白い作品になりました。


  何か雰囲気が落ち着きません。
   なぜだろう?  何がおかしいのだろう?
  
   今晩 じっくり見ていると・・・・何か見えてくるでしょう。
       いくつか作ると 何か分かってくるでしょう。

イヤリング

2019-08-30 22:54:59 | アクセサリー
作っているイヤリング   ちょっと面白い作品が出来ました。
             平面でなく 立体なのが魅力です。


  丸 三角 四角   木の色を変えたイヤリング
            見たことの無い 楽しい形になっています。


  これも 丸 三角 四角 のイヤリングです。

  女性のアクセサリーですから 使う方の感覚次第。
  人によって好みが違う・・・このことが作る側からすると最も困る事。
        
  この作品は 好きな方にはアピールすることでしょう。
        そうでない方には・・・・・

工芸展 ポスター

2019-08-29 19:06:59 | あんなこと こんなこと
9月21~23日行われる「くらしの工芸展」のポスターが出来ました。


  私の所属するグループの展示会です。
  福井県の職人さんのグループ  沢山の職種があります。


  姉妹都市の熊本の工芸の方も 遠路お越し頂きます。
    「おばけの金太」を作っておられる方が 作り方を披露して下さいます。


  我々もワークショップを行います。
  私は 木の知恵の輪の作り方を指導します。


  A4判のチラシ ハガキも準備しましたから これから広報です。

イヤリング

2019-08-28 18:51:57 | アクセサリー
新しく 同じようなイヤリングを作りました。


  濃い色の木に銀の水引   落ち着いていて中な良い感じになりました。




  この二つは同じイヤリングの裏と表です。
            水引を縦にして並べて見ました。
            同系色の色がありますから それを並べました。


  これは木で作りました。

  やはり 木だと落ち着いて見ることが出来ます。
      水引はキラキラして華やかですが・・・・。
      木だけの方が好きだなァーーーー そう思うのは私だけ??

イヤリング

2019-08-27 19:11:16 | アクセサリー
水引を使った木のアクセサリー
     水引の使い方をいろいろ試してみました。


  カーブさせてみたり 斜めにクロスしたり 横に並べて見たり・・・・
  それなりに面白いと思えます。
  水引には色があり 輝き方が多彩ですから もっと工夫できそうです。




  黒っぽい木 白っぽい木     三角形にして 作ってみました。
 見ていて楽しい!!

  木だけの方が 落ち着いて見ていられます。

  いろいろ試してみましょう。   その内 何か 出来てくることでしょう??

水引

2019-08-26 19:39:54 | アクセサリー
木のアクセサリー作り   水引と組み合わせたいと思っています。


  それで水引を購入しました。   こんなに沢山あるのか!!
  最近は水引工芸が盛んになっていますから それなりの種類があるのだろう
             と思っていましたが・・・・これほどとは・・・
  もっと沢山の種類があったのですが・・・・そんなに購入しても・・・・


  水引の事は全く知りませんでいたから 図書館で本を借りてきました。
  もっと盛んだと思ってのですが・・・著者は同じ方でした。


  イヤリング 作ってみました。
  イメージは浮かぶのですが・・・・実際に作ってみると・・・
           ・・・・もう一度作り直しだな・・・・

  今までにない物を作ろうとすると・・・・・難しい・・・・

墨壺

2019-08-25 19:15:20 | 木彫
先日拝読した「大工道具に生きる」  
  その著者に読ませていただいたこと 次節の挨拶をハガキで出しました。


  その本に掲載されている自作の墨壺
  大工さんなのに こんなに沢山の墨壺を作られたのか と感心して見ていました。


  何と その著者からこの墨壺が 送られてきました。


  墨差しもセットです。

  唯々 その気遣いに恐縮するばかりです。
  大工ではない私には使う機会は・・・・??
           本と一緒に 大切に保存しなくては・・・・

オニ 

2019-08-23 22:58:36 | 木彫
屋根の上に取り付けるオニ


  小さな物ですが 依頼がありました。
       屋根の型 文様の型紙迄準備して下さいました。


  材料  4枚です。
      結構な厚さがあります。


  厚さがありますから 形にするのは大変でしたが 出来ました。
   この後 彫刻して 銅板を被せることになります。
     
  今は 電動の工具がいろいろありますから楽ですが
          昔の方は 大変な重労働だったことでしょう。

アクセサリー

2019-08-22 19:33:29 | アクセサリー
アクセサリー 色の違った木で作りました。


  白っぽい木を使いました。
         形も三角形にしてみました。


  黒っぽい木を使っています。
        形は同じ


  いろいろな色 形
   これだけでも見ているだけで 楽しくなります。
  他にもいろいろな色の木がありますが これくらいにしておいて・・・・

  幾つか完成したサンプルを 作らないといけません。

絵具展

2019-08-21 19:44:46 | あんなこと こんなこと
今 県立こども歴史文化館で開かれている展示会を 見てきました。


  絵具を紹介する展示会です。
   子供が使う画材を紹介しているのかと思ったのですが・・・・
   内容は 殆ど日本画の世界
     岩絵の具が ズラリと棚に展示されていました。


  岩絵の具の元の岩石なども展示されていました。
  いつも思うのですが 岩石には不純物が含まれています。
         その不純物を取り除く方法は どうするのでしょうか?


  絵具メーカーのカタログも置かれていましたから 頂いてきました。
  ウサギ膠が紹介されていました。
             ウサギ膠・・・ 初めて見ました。


  膠入り胡粉!!     胡粉と膠が混ぜられているようです。
  膠と胡粉の配合が難しいですから 最良の配合がなされていれば大助かりです。
     ところが説明文を読んでみると・・・・??
  日本画なら これくらいの許容範囲があるのでしょう。
     人形に使うとなると ちょっと疑問です。

  胡粉の作り方が 段階ごとに詳しく紹介されていました。
  それなら 膠の作り方も写真入りで詳しく紹介して欲しかった。
       気持ち悪いだろうなァーーー