上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

吾妻河畔の秋

2012-11-11 20:34:20 | 上州の道
本日は午前中、実家に行って畑仕事の手伝い。
雨は降る前でしたが日差しがないのでちょっと肌寒いかんじでした。

朝方、吾妻川河畔の利根川自転車道を散歩してきました。




吾妻河畔も秋が進んできた。
このあたりは全体的に黄葉が多いような。

今日の吾妻川はこの時期にしては水量が多い。
水の色は四万川のコバルトブルーには敵わないものの、深いところでは美しい青色。


晴れていればもっと美しく見えたのだろう。
・・・と、考えていたら思い出した。
四万川のコバルトブルーの水もこの吾妻川に流れこんでいるから、水の色が似てくるのも当たり前かなぁ。


この崖は河岸段丘の崖で、この上に玄棟院が乗っかっている。



瀬の部分はそんなに青くない。
このあたりだけススキが群生していた。
ここから月見のススキを持っていけばよかったかな。

このあたりの黄葉しているのは多くがこれ。



大きな鋭いトゲの黄色い葉。
これは・・・サイカチ・・・かなあ・・・

このあたり黄葉が多いんだけれど、崖面に真っ赤な部分が。



秋を彩る楓やツタは、のツタの紅葉。
これも晴天ならばもっと鮮やかに写ったのに・・・

「耶馬溪越える吾妻峡」と上毛カルタに詠まれた吾妻渓谷の紅葉は比較にならない美しさですが、今年もいけませんでしたねえ・・・