共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

何ということを!

2021年07月08日 19時15分40秒 | 日記
今日は昨日と比べると気温は下がりましたが、それでも湿度の高さは相変わらずでした。日中から夕方にかけて、降るんだか降らないんだか分からないような小雨がパラついて、結局傘の手放せない陽気が続きました。

そんな中で厚木の中心地を歩いていたら、中町公園という小さな公園のところに出ました。ここの花壇には



シンボルツリー的なコブシの木が植えられて、春には白い可憐な花を沢山咲かせてくれます。

ところが、今日は何だか様子がおかしかったのてよく見てみたら



下の方にある枝が一本、根本からボッキリと折れてしまっているではありませんか!道にはこの枝の他に小さな枝も落ちていたのでよく見てみたら、



折れている大きな枝の横の小さな枝が丸々取れてしまっている様子も見て取れました。

ここ数日、厚木市内でこれ程の枝が折れてしまうような激しい風が吹いたことはありません。となると、これは『風などの自然現象で折れた』のではなく『何者かによって故意に折られた』ことは明白です。

繁華街に程近いこともあって、この中町公園では20時以降のDQNたちによる外呑みが問題になっています。この枝折り事件も、恐らくそうした悪質な酔っぱらいDQNによる犯行であることは容易に想像がつきます。

誤解のないようにしていただきたいのですが、酒を呑むことそのものは何も悪くありません。ただ、新型コロナウィルスに対する蔓延防止等重点措置下で酒を呑める環境が制限されているにも拘らずその意味をを無視して公園で酒を呑んで騒ぐなど以ての外ですし、ましてや酒に呑まれた揚げ句このような狼藉をはたらくなど言語道断です。

今日、東京都に対して4回目の緊急事態宣言が出されることが決まりました。我々がすべきは発せられた緊急事態宣言にダラダラ文句をつけることではなく、何故に4回も緊急事態宣言が発令されてしまったのかという意味をきちんと理解して、理性的な行動にうつすことのはずです。

夏という、頭のネジが緩んでパッパラパーになる輩が出てくるこの時期に、改めて日本人の品位を問いたくなる事件でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする