先ずはお詫びから。昨日は久しぶりに更新をサボりました、申し訳ございませんでした。
年に一度が二度、激烈に頭が痛くなることがあるのですが、昨日の昼頃に、久しぶりに激痛が走りました。熱は無いのですが、脈動とリンクして頭の中で早鐘を打たれているかのようにズォンズォンと鈍痛が響き渡ります。
なので、昨日は仕方なく横になって、ひたすら安静にしていました。折角一日フリーの日だったので出かけたかったのですが、すっかり不意にしてしまいました…( ω-、)。
でも、考え様によっては教室のある日でなくてよかったな…とも思います。昨日は一日横になっていても何の支障もなかった日でしたから、もしかしたらそこに合わせて発症したのかも知れません。もっとも、それはそれで迷惑なのですが…。
ところで、部屋の大掃除をしていてこんなものを見つけました。花結びのストラップです。確か生徒が京都のお土産物で買ってきてくれたものだったと思いますが、ガラケーには着けていたもののスマホにしたら着ける場所がなかったため、外しておいたまま忘れてしまっていました。
それにしてもよくよく見ると、金一色の房付きの花結びとはなかなか派手な一品です。一時期これを装着したガラケーを胸ポッケに入れてプラプラさせながら歩いていたのですから、考えてみれば結構な図だったのではないかと思われます。
それでも、折角見つけたのだから…ということで、とりあえず良さげなところに装着してみました。何処に着けたかは内緒です( *´艸`)。
年に一度が二度、激烈に頭が痛くなることがあるのですが、昨日の昼頃に、久しぶりに激痛が走りました。熱は無いのですが、脈動とリンクして頭の中で早鐘を打たれているかのようにズォンズォンと鈍痛が響き渡ります。
なので、昨日は仕方なく横になって、ひたすら安静にしていました。折角一日フリーの日だったので出かけたかったのですが、すっかり不意にしてしまいました…( ω-、)。
でも、考え様によっては教室のある日でなくてよかったな…とも思います。昨日は一日横になっていても何の支障もなかった日でしたから、もしかしたらそこに合わせて発症したのかも知れません。もっとも、それはそれで迷惑なのですが…。
ところで、部屋の大掃除をしていてこんなものを見つけました。花結びのストラップです。確か生徒が京都のお土産物で買ってきてくれたものだったと思いますが、ガラケーには着けていたもののスマホにしたら着ける場所がなかったため、外しておいたまま忘れてしまっていました。
それにしてもよくよく見ると、金一色の房付きの花結びとはなかなか派手な一品です。一時期これを装着したガラケーを胸ポッケに入れてプラプラさせながら歩いていたのですから、考えてみれば結構な図だったのではないかと思われます。
それでも、折角見つけたのだから…ということで、とりあえず良さげなところに装着してみました。何処に着けたかは内緒です( *´艸`)。