今日も朝からめっきり冷え込みました。今日の最高気温14℃というのは、つい2週間ぐらい前の最低気温ですから、どれだけ下がったのかが容易に想像できるかと思います。
バス停でバスを待つ間にも足元からしんしんと冷えてきて、そろそろ厚地の靴下を用意しておいた方がいいかな…などと思いつつ、冷えた身体に温かいものが欲しくなって《Cafeあつめ木》に向かいました。
今日は『具だくさんにんじんスープ』のランチセットをお願いすることにしました。これは以前にもお願いしたことのあるメニューで、スープの中にトーストしたバゲットが入っている、文字通り具だくさんのスープです。にんじんの甘味の効いたブイヨンスープをバゲットが吸っていて、食べ応えのある逸品です。
食後のコーヒーまで美味しく頂いてから、お店に程近いバス停に一日一度だけ来るバスに乗って平塚に出ました。途中、先月開店したばかりのららぽーと平塚の横を通るので
『寄ってみようかな?』
とも思ったのですが、ちょっと歩くし荷物も多いので今日は止めておき、もう少し駅寄りにある平塚八幡宮に参詣することにしました。

ちょうどどなたかの御祈祷ご始まるところだったらしく、二の鳥居に差し掛かった辺りで拝殿から厳かな太鼓の音が響いて来ました。境内では併設する幼稚園の園児たちがキャアキャア言いながら遊び回っていましたが、そんな中で久しぶりにお詣りをしました。
拝殿の階の脇には、三本立てや福助づくり、スプレー菊といった様々な菊の鉢植えが置かれていました。

この菊をはじめとして、ちょうど境内では菊花展が開催されていて、端正込めて育てられた大小様々な菊の鉢植えがズラリと居並んでいました。特に目を引いたのが七本立ての鉢植え群です。

実は私も小学生の時に、学校で三本立てを育てたことがありました(これはその学校の6年生が必ず手掛けることになっていました)。その時の大変さを思うにつけ、これだけの大輪の花を7つも、しかもほぼ均等な大きさに咲かせるというのは、どれ程大変だったことか…。それを労うかの如く、こちらの鉢には優等首席賞が贈られていました。納得の作品です。
このすぐ側の一角では、参加者による苗の販売も行われていました。いろいろと冷やかしていたら
「おひとつ如何でしょうか?(´・∀・`)」
と声をかけられてしまったので、慌てて
「あ、大丈夫です(^^;」
と言って出てきてしまいました。何しろ小学生の時に習った育て方なんて忘れてしまっているし、殆ど家にいない私が育てたとしてもダメにしてしまうに決まっていますから…。
久しぶりに遠回りして平塚八幡宮にも参詣出来て、清々しい気持ちで二宮町の教室に向かうことができたのでありました。
バス停でバスを待つ間にも足元からしんしんと冷えてきて、そろそろ厚地の靴下を用意しておいた方がいいかな…などと思いつつ、冷えた身体に温かいものが欲しくなって《Cafeあつめ木》に向かいました。
今日は『具だくさんにんじんスープ』のランチセットをお願いすることにしました。これは以前にもお願いしたことのあるメニューで、スープの中にトーストしたバゲットが入っている、文字通り具だくさんのスープです。にんじんの甘味の効いたブイヨンスープをバゲットが吸っていて、食べ応えのある逸品です。
食後のコーヒーまで美味しく頂いてから、お店に程近いバス停に一日一度だけ来るバスに乗って平塚に出ました。途中、先月開店したばかりのららぽーと平塚の横を通るので
『寄ってみようかな?』
とも思ったのですが、ちょっと歩くし荷物も多いので今日は止めておき、もう少し駅寄りにある平塚八幡宮に参詣することにしました。

ちょうどどなたかの御祈祷ご始まるところだったらしく、二の鳥居に差し掛かった辺りで拝殿から厳かな太鼓の音が響いて来ました。境内では併設する幼稚園の園児たちがキャアキャア言いながら遊び回っていましたが、そんな中で久しぶりにお詣りをしました。
拝殿の階の脇には、三本立てや福助づくり、スプレー菊といった様々な菊の鉢植えが置かれていました。

この菊をはじめとして、ちょうど境内では菊花展が開催されていて、端正込めて育てられた大小様々な菊の鉢植えがズラリと居並んでいました。特に目を引いたのが七本立ての鉢植え群です。

実は私も小学生の時に、学校で三本立てを育てたことがありました(これはその学校の6年生が必ず手掛けることになっていました)。その時の大変さを思うにつけ、これだけの大輪の花を7つも、しかもほぼ均等な大きさに咲かせるというのは、どれ程大変だったことか…。それを労うかの如く、こちらの鉢には優等首席賞が贈られていました。納得の作品です。
このすぐ側の一角では、参加者による苗の販売も行われていました。いろいろと冷やかしていたら
「おひとつ如何でしょうか?(´・∀・`)」
と声をかけられてしまったので、慌てて
「あ、大丈夫です(^^;」
と言って出てきてしまいました。何しろ小学生の時に習った育て方なんて忘れてしまっているし、殆ど家にいない私が育てたとしてもダメにしてしまうに決まっていますから…。
久しぶりに遠回りして平塚八幡宮にも参詣出来て、清々しい気持ちで二宮町の教室に向かうことができたのでありました。