
6月水無月、今月で一年の前半が終わる
今年の目標の状況は如何か
6月1日は電波の日
1950年に電波法が施行され民間ラジオ放送が開始され、電波の利用が民間に開放された。
それ以前からJARLの活動はされていて、第一回アマチュア無線技士国家試験が実施されたのが1951年。
正式な免許局が生まれたのは更に翌年の1952年7月29日。
この日がアマチュア無線の日である
1950年は朝鮮戦争が始まった年
連合国、特に米国に占領されていた我が国が、共産圏の防波堤として経済発展が始まることになった時期だ。
そんな年は寅年だった。
自分が生まれる12年前のことだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます