横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

位置情報、地理情報に関するサービス、その他日常生活から思ったことを気ままに記す不定期のんびり日記

MacBookAir 11インチゲット

2010年11月09日 00時36分50秒 | スローライフ
 やはり、ポチッてしまった。FOSS4G東京のさなかの深夜のことだった。
 6日土曜日の深夜12時少々前に自宅に戻ると、到着していた。身体がへとへとだったので、箱も開けずにバタンと寝てしまったが・・・

 我が家にようこそ!

 憎いくらいにデザインされた箱

 箱を開けても無骨さはない

 電源を入れると軽快なリズムでビデオ上映

 ということで、11インチのAirを手に入れた。昨日、半日ほどかけて旧13インチから環境を移行し、丸一日使ってみた。

 いくつか気がついたところを

 ・やはり小さく軽いのはうれしい。13インチは確かに作業性は良かったが、もともと華奢な私には1.4キロ弱は重たかった。
 ・筐体がほとんど熱くならない。今までのは左手の平部分が熱を持つので、ハンカチを間においていたほどだ。
 ・バッテリーが長持ちする。カタログスペックで同じ5時間でも、新しいのは本当に5時間持ちそうな勢い。
 ・ステレオサウンドが意外によい。ディスプレイに反射してちょうど音が自分に向かってくる。音楽を聴きながら自宅で仕事をするのが楽しみなほどだ。 
 ・さすがに文字が小さくなったので、老眼の始まった目にはちと苦しい(泣)。会社では23インチモニタにつなげているから大丈夫。
 ・動作速度は評価記事等にあったとおり、旧13インチよりも明らかに早い。

 旧13インチは、その薄さと表示の美しさに圧倒的な魅力があったが、最大の弱点はバッテリーの消費量(熱!)だった。そして、レッツノートRシリーズのような1キロ弱の軽いPCを使い慣れていた私にはどうしても重たく感じた。今度の11インチは、こうした欠点を見事に解決してくれている。アップルの本気度がわかる製品だと思う。

最新の画像もっと見る

post a comment