平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月25日(土)

2014-10-25 07:33:02 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.3℃ 雲ひとつない快適な朝

【本日の話題三つ+α】
①太陽黒点 今サイクル中、最大規模 磁気嵐は? 
②TeikyoSat-3 今日、大気圏再突入か
③「良いパソコン」
④クロス八木アンテナ

Sunspot2014快晴の今朝、さっそくその朝日をまず日食グラスで覗いて見ました。肉眼でもなにやらポツンとゴミみたいのが確認出来ます。続いてアタッチメントに8 倍の双眼鏡を沿わせて覗いて見ました「あちゃー、でかい!」もし、日食グラスをお持ちでしたら、ぜひ今日のうちに覗いて見てください。時計で言えば2時半の方向、その内側あたり。明日は天気曇りのち雨の予報※午前8半過ぎでは、3時の方向内側にありました。

Teikyosatdecay2014DK3WNドイツのMikeさんがSatBlogで紹介しています。25日と予測していたJA1CPAさんもこの衛星の開発に関わった一人として、関心を持ち続けて来ました。せめてCWのBeaconを出していてくれれば、最後を見届けられるのですが…。10月24日現在のTLE Space Track Org.のWebサイトが開かず、カタログ№39576で最新のTLEを取得出来なかったので、MikeさんのBlogを見て、古いTLEをなぞりながら打ち直しました。

「TEIKYOSAT.txt」をダウンロード

4mlxs25oct2014a「4M-LXS」のデコーダーをダウンロードして、そのままインストールが完了出来るPCをお持ちの御仁は幸せ者です。それは「環境の良い、具合の良いPCを持っているから」と言えます。当Blogはこのデコーダーがインストール出来ません。ORACLE社のJavaで動くソフトですが、当BlogのPCはJavaが旨く動く環境になっていないようです。OSがWin-VistaのポケットPCで試したら、立ち上がりの画面まで行きますが、その先へ行かず、エラーメッセージが出ます。そのエラーメッセージがこれまた、テキストファイルで出るのですが、英語の長文です。そこに書いてある通り対応すれば間違いなく立ち上がりそうですが、時間が掛かるのでそのままにしている始末。※画像はデコーダーではありません。このようなことをして4M-LXSを追っている人がいるので、中身の分析

α「2m用の11elementのクロス八木アンテナ」が廊下の隅に分解して埃を被ったまま置いてあります。今回「4M-LXS」を追うにつけ、このアンテナを組み立てる予定でした。しかし振り回せないので、諦めました。結果としては振り回す必要がなく、仰角・方位固定で脚立にでも縛り付けて4M-LXSに向ければ使えたのでした。今から組み立てても帰ってくるまでに間に合う?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする