goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

こんな風に心地よかった、、、

2012-10-16 | Yoga、瞑想、ブライトアイさん
最近 

お鍋をストーブに かけたまま にしたり

キャンドルの火を消すのを 忘れて 寝たり

バッキーに言われたことが理解できなかったり 忘れたり、、、

そんな 数多くの失敗 をしている私に、、、。


”オマエ ホロシンクで 

  脳がおかしくなってるんじゃないか?”


と ホロシンクに疑問を持つ

    バッキーが言う。


ホロシンク(Holosync) というのは

バイノーラルビートという音響テクノロジーを使い


脳波を アルファーやシッター波などに誘導し 

脳を進化させる、、、というようなもの




そのCDも55枚以上あり

1枚につき 8-10週間

毎日 1時間 目を閉じて聞く。


ようするに 音を聞きながら瞑想をする  というもの。




”オマエ ホロシンクで 

   ほんまに いい変化があったと思うんか?”


と  バッキーに聞かれるので、、、。


”私が変わったと感じないの?

以前より ずっと 幸福そうにしてるでしょう”


と言うと

”オマエは前から そうやった。”

と 意外な返事 が返ってくる。


”そうかな、、、、 

昔は 何度も離婚したいとか

死ぬの 生きるのって騒いでいたじゃないの

そんな事 ホロシンクを始めてから

   もうないでしょう?”


と 私が言うと

   考え込むようにした バッキーが


”俺、、、変わったか?”


と ちょっと 遠慮がちに 聞いて来たので


 ”ぜ~~んぜん!!!!!!”


と そこは強調


”外の世界は何も変わっていないのよ

ただ 私が それを違った物に 受け取るようになったの、、。”



と 話した。

 幸福はいつも 自分の中にあった  


  って よく聞くけど  

   それを 強く感じる体験、、、だ。



確かに

ホロシンクによる 自分の変化

それこそ 私は以前から こうだった

と 私自身さえ

そう思ってしまうようなものは 多いかも しれない。

だから 細かい変化  というか 

  心の動き を 記録に残しておこうと 

   数週間前から 瞑想日記を始めた


今週、、、というか 

   先週の自分の ちょっとした心の動き は、、


   
(その1)

休みだった火曜日 

 強い風が吹く中 ドライブをしていると

枯葉が狂ったように 宙を舞っていた。

それを見るや

 生きている地球 を感じ 一人で感動した。

 うまく表現できないけど

こうした感動の瞬間に 

私は 私の中の神 のようなものを感じ

  ぼんやりとだけど それを感じる事が出来たという

そんな感動で

それは 感謝に繋がり 

    私を幸福にする


(その2)

お客様との対話で 

いつもより 言葉数の多い 自分がいた。

どんな話にでも なんというか 

  興味をそそられ

  そのせいで いつもより 会話が長くなったと思う。

そして そうした会話の中で 

相手から より良きエネルギー が伝わってくるのを感じ

それは 私を さらに幸福にする


(その3)

明日の自分に やさしい陽が射しかけているのが

うっすらと 見え

新しい行動 をしてみようとする 自分がいた。



子供の頃から 夢(招来の夢みたいな 夢) というものを

   見ることさえなかった自分にとっては

何かを欲する自分 を邪魔する自分(潜在意識)が

   薄れてきたような、、、、

そんな新しい 自分の発見 でもある。




 
そんな 心地いい 先週だった。





明日は休み

  仕事は仕事で 好きだけど

休みは もっと 好きかも、、、

特に 一人の休み、、、、

あっ 別にバッキー(夫)を嫌ってる訳ではないんですが、、、

口うるさいので、、、ね、(笑)
 

明日は新しいヨガのクラスに行く。

  楽しみ~~~~~~

ヘアーカットもして来ようかな  と考え中、、、。

今晩は これで、、、

おやすみなさい。 

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村


 

財布を失くした!

2012-10-15 | アメリカの家族
日曜の午後 けいちゃんとカメ君をおくり届けた後

  その町にある モールへ 買い物に行った。

今月 

日本に住む 私の 唯一の姪っこ の

   8歳のお誕生日があり

そのギフトを買いに行く為だ。 

   

数件の店を見て 決めたのが

これ

   

シャツも ベレー帽も ブレスレットも 

   どれも 気に入っている。


以前 彼女からの手紙に 

 ピースサイン が描かれていたので


      

このブレスレットを見つけたときは 

   かなり興奮 した。笑



      


もうひとつ 買いたいものがあったので

 モールを出て 

その店に行き お会計をしようとした時

財布がない事 に気づいた。 


厚さも4センチはある あの どでかい財布 が

   バッグの中から 消えている


   


真っ白 になった 私の頭の中に


まず 浮かんだ事は、、、


財布の中に入っている 数多くの クレジットカード


見つからない場合は 

  それぞれを キャンセル しなくてはいけない。


今日から北部の店に 5泊する バッキーは

  現金を100ドルしか持っておらず

私のへそくりを 手渡すべきかと 

今朝 聞いた所

”カードを使うから大丈夫だ” 

という返事をもらった事が思い出され


 バッキーに知られないように 

     カードをキャンセルする事は

  不可能に近い、、、


いや 100%不可能だ と思うと

もう、、、、 ずっしりと 気持ちも重く 

そんな事を もやもや 考えながら

  モールに引き返した、、、。


最後に 買い物をしたデパートに行き

財布を失くした事を キャッシャーに話すと、、、




 2階の子供服売り場の 会計場に 

   置き忘れられた 私の財布が

   届けられていると知らされた。


以前も 財布かカードを失くした事があったけど

その時も 正直な人に助けられた事だった、、、。

    皆さん ほんとに ありがとう  





5日間 家を留守にするバッキーが

  最近 急に 頭がボケてきた私を心配して

”俺がいない間に オマエは火事でもおこすんやないやろな、、、”

と 言った事だった、、が、、。


金曜の夜まで、、、

 無事 過ぎて行く事を願う、、、。



  イジー がんばれ!!の応援クリック よろしく

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村


どんな日、、、、

2012-10-13 | 次女の子ども
 明日の土曜は 次女が友人の結婚式に行く為

久しぶりに けいちゃんと カメ君が 泊まりに来る。


明日も仕事がある 私の変わりに 

  バッキーが 半日 子守をする事になっている。


子守を楽しむバッキーだけど

 これが ストレス になる時もあって

そんな日は、、、

けんのある言葉 が しゅりけん のように

    私に飛んでくる、、、。



そんな時間を思い出すと おかしくなるほど、、。


 何を言っても 男は 男でしかない  と

  そんな事を思う時間、、、、でもある。


さあ 明日はどんな日になるかな~~~。笑

   

今晩は 

  2人のおやつにと ブラウニー を焼いたんだ。



       




そんな事をしていたら

もう9時過ぎ、、、じゃないか、、、。

     はや~~~い、、。



今晩はこれで、、、、


   おやすみなさ~~い。


そうそう 

次女から 可愛いけいちゃんの話を聞いたんで

  ケイズのブログ は更新したよ。

  良かったら 覗いてみて、、、ね。
 
     ここをクリック すると 飛ぶよ。




これだけ、、、だけど 

  良かったら 応援クリック よろしくね

    にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村
素敵な一日を~~~


あんたへ、、

2012-10-12 |  長女



結婚の誓いをたててから 

9年も経ったなんて 信じられんわ

ほんまに 時が経つのは 早い。

私ね 

あんたと こうして 人生を共に生きていることが

  ほんまに ありがたい

そうして この年月を通して

いい時でも 辛い時でも

一緒に 成長する事が出来た事が嬉しいで、、。


これと違う人生なんて 考えられんわ。


愛は 絶対に朽ちん  で、、、。



 (関西弁風に 娘から婿への手紙を訳してみた。)



   



 Dear my husband、

I can't believe it's been 9 years since we said I Do.

It's crazy how fast the time has gone.

I'm so grateful I get to spend this life with you.

I'm glad that we have grown together over the years,

though all the triumphs and trials.

I wouldn't want my story any other way.

Love never fails.





   娘の幸せを感じる事ほど 

     幸福な事はない。


   結婚記念日  おめでとう


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村


毒 毒 毒対策

2012-10-11 |  健康、美容


先日の日記で話したベーカリーのマネージャー キャシーさんの

原因不明の手足の痛みについて

下記のコメントを頂いた


アメリカ人男性が

原因不明の背中の痛み(筋肉の痙攣等)に襲われ、

何が原因かと

つきとめたところ Diet Coke で、

それを止めたらピタリとおさまったそうです。

甘味料のアスパルテームは 毒らしい です。



甘味料のアスパルテーム(Aspartame) について 

その危険性がこのサイトに載っていた。

 日本語版


日本人、、、、特に 私の年齢は 

ソーダを飲む習慣がないけど

アメリカ人は食事時にも

  ソーダを飲む習慣がある。


アスパルテームの危険性を知ると

スーパーで働く私は 

知人がダイエットソーダを 大量に 買っているのを見ると 

気になり 声をかける この頃だ。



英語版 で書かれたその危険性を訴えるサイトを 

バッキーにメールしたら


  ”What a bunch of crap...do fact check”

  という返事があった。


バッキーらしいと言うと バッキーらしい反応


バッキーの言い分は 

少量を摂取しても

今にも 健康に害が起こるかのように書かれている

のが 気にくわない ようだ。


そして

 私は何を読んでも すぐに 信じる。、、、と

毒々しく

  馬鹿にするように言う、、、ので




もっと 私を馬鹿にさせ

    怒らせてやろうと、、、


若くして パーキンソン病になった男優の

  マイケル・J・フォックスは 


その昔 ペプシのCM に出ており

ダイエットペプシを 多く 飲んでいた。

アスパルテームは パーキンソン病と深い関係のある

脳内ホルモンのドーパミン に異常を起こさせる為

彼は 若くして この病気になった。


そう話すと 

案の定 があ~~があ~~


”オマエはアホや~~

    そんな話を信じているのか~~”
 と

 怒鳴りながら

ドアを出ようとしたので(水曜の夜はMooseでビンゴゲーム)


”Give me a hug” 


と ハグを求めた。




 これが私の戦略じゃ、、、、がははは、、


すると バッキーは


”んんんんんんんん、、、んんん” と



うなりながら 嫌そうに、、、



   でも 嬉しそうに (笑)

大きなハグ をして 出かけた。


書きながら、、、 


  自分でも 微妙な気持ち になるけど

こんな事をした目的は


あいつが馬鹿にしている女は

 あいつの大切な妻である事を 

  身を持って感じさせ

 後味悪い気持ちのまま

  別れないことの為

、、、かな、、、

 
つまらない ちょっとした口論 でも

嫌な気持ちのまま 別れて

外で何か起こって 

   最後になる事 だってあるものね。



まあ そこまでは 考えていなかったけど、、笑

結果的には そうなった、、。


うちは夫婦とも 炭酸飲料を飲むことが少ない

  なにしろ 飲むのはビール、、、汗

ソーダを多量に摂取しなくても

アスパルテームだけでなく 

 危険な食品添加物は 山のようにある。

すべて オガニックにも出来ない暮らしで

ストレスになってもいけないし


私流対策

同じ物を 毎日 口にしないこと、、、、かな


と 言いながら

毎日 クリームのはいったコーヒーは飲んでいる、、、。

  、、、、で

  すっかり カフェイン依存症 になってしまい

      飲まないと 二日酔いのような頭痛がする。



  


いろんな 食品添加物に囲まれた生活にいる私たち、、

  何かしらの 負担 が体に出来てくると思う。

 
簡単なデトックスとして


1リットル以上の 水を飲む

20分ほどの適度な運動をして 汗をかく


を 毎日の習慣 にするのも いいだろう。




皆さんはどんな事に気をつけてますか


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村

又 長くなってしまいました、、、。
明日は11時から仕事です。


見て欲しいのは、、、

2012-10-10 | 食べ物
休みの今日は 9時過ぎまで寝て 

ゆっくり しながらも

隣町の電化屋さんに行き

食器洗い機を注文

今回はクレジットカードを手渡す前

ちゃんと バッキーに連絡をいれた、、、よ


リコール になった食器洗い機のRebateが対象になる

新しい食器洗い機は 

数種類の中から選択するようになっていたので

さほど 考える事もなく決まった。





曇り空の上 風の強い日の今晩は


Twice baked potato soup


 2度ベイクする と言っても

 レンジを使った 簡単なレシピー



ベーコンと たまねぎをお鍋で炒め

レンジでチンしたポテトを切って

チキンストックとクリームで煮

チーズをかけて いただく。



そんな話より 今日 見てもらいたかったのは


    


先日うちにやって来た

キャンベルのカップ  でした。


       


  かわいい~~~~~


  スープとクロワッサンで 充分 夕飯になる我が家


      ありがとう お義母さ~~ん


   
  そうして

スタンレイ君の ホストファミリー になってくださる方々

          


     ありがとう~~~


    にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村
心も体もあったかい今日でありますように
 

一時 引き取ってくれますか

2012-10-09 | アメリカのニュースあれこれ
 今年 キンダーに通い始めたけいちゃん 5歳のクラス

Flat Stanley という絵本が読まれている

”ぺっちゃんこの スタンレイ君” と言うこの絵本は


  眠っている時に

ボードが落ちてきて 

ぺっちゃんこ になってしまったスタンレイ君が

封筒に入り 郵送によって 

あちこち旅行をするという話で

子供たちは 絵本を読んで 

 スタンレイ君が訪れた それぞれの国の

   地理や文化を学ぶようになっている。







日本を訪れたスタンレイ君のストーリーもあるんだ。

 内容は 


サムライ オダ ノブ( 多分 織田信長から来てると思う)が

      好きなスタンレイ君は

   自分を彼の所に郵送する。

そして オダ ノブは スタンレイ君を自分 専用の忍者にし

日本の文化である 茶道 折り紙 新幹線 などを紹介する。



そんな中 オダ ノブが 何者かにさらわれ

  スタンレイ君は忍術を使って彼を救おうとする。




そんな話を読みながら 子供たちが

  日本の地理や文化 を学ぶ。






、、、で  けいちゃんのママから頼まれ


このスタンレイ君を 

   私の知人の家に郵送することになった。 


     



  受け取った人は 自分が 好きなように 


  色で塗ったり 別の紙で作った衣類や 小物を貼り付けたりして

  スタンレイ君をドレスアップ


 街を背景に撮った写真((貴方と一緒の写真も喜ばれそう))と一緒に

けいちゃんの学校に 送り返して 欲しいんだ。


  


 スタンレイ君がいた町の名前

どんな面白いことを スタンレイ君がしたり 見たりしたのかなども

      一緒に話してくれると

 子供たちは 喜ぶだろうね。




スタンレイ君の ホストファミリー になってみようかしら

  と言う方

左記にある ”メッセージを送る ” から

    住所を教えてください。


  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

テレビを見ながら ゆっくり書いていたら
あっと言う間に 9時
今晩はこれで
明日は休みなので 訪問は明日の朝しますね。


気になったので、付け加え、、 

2012-10-08 | Yoga、瞑想、ブライトアイさん
最近書き始めた私の”瞑想日記”


ちょっとした事がきっかけになって

潜在意識の中にある抑圧された感情を

 再体験 している


この話をバッキーにすると

いきなり

”過去に生きるな!”
 と

すごい剣幕で 話し始める。


私は過去に生きているのではない。

だって 体験したことを引きずっていないし

 充分 日々をエンジョイし、、、

幸福一杯だ。



そして


苦しいから 開放されたい のでもなく

こうした再体験をする事で 

開放されるかもしれない自分への 深い興味 があり

この瞑想を継続させているし

大いに 楽しんでいる。





あと たとえ悲しみでも 

  感情が深まった中にいる事への快感?もあるかな

   
どんどん 底知れなく深まっていく感情って

 心地いい

多分 その中にいる 自分を見る自分 が

  存在するからなのかも知れない



自分の意思では入っていけない そういった 深い感情


今の私には 魅力 である。



瞑想日記 を読んでくださる人が

  それによって 心を乱されないように

    付け加えてみました


私は 幸福です。


そして 自分にしかない 自分が好きです。





  これから もっと おかしな心情 になるかもしれませんが

読み流してください。



一緒に興味を持ってくれると

  嬉しい、、、かも、、、。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村



ヴィンテージコート連れて来たけど

2012-10-07 |  健康、美容
 火曜日 カフェを出て パーキングまで 歩いていく途中に

スリフト ストアー があったので 立ち寄ってみた。

食器 家具 衣類他 様々なニックナック(Knickknack)が置かれている。

それら ひとつひとつに目を入れるのが

億劫な私が ざっと 見回していたら

ハンガーにかかった ひとつのコート が目に入った。


      

   

毛皮のように見えるそのコートを見ていると

店の人が 近寄ってきて


”それは 今日入ったばかりなんですよ。”


と 言い


       

”It's a vintage”  と

さも 貴重な物 のように付け加えた。


彼の言った ヴンテイジ  と言う言葉が

妙に 気持ちよく 頭の中で こだまして、、、


  Vintage Vintage Vintage ~~~~~~


サイズがぴったりな事もあり


     


   お買い上げ~~~


でも どうやって 着よう、、、。




こういうコートは 若い子が着ると 味がでるよね。



ばあさんが着ると、、、、




  ますます 


    ばあさんに、、、、なる。 (笑)




    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

明日は休み、、、嬉しい~~~~

 明日は夏の衣類をしまって 冬の衣類に模様替え
  

 

いい 女

2012-10-06 |  つぶやき
 今日の金曜は 

年に2度ある お肉の大安売り が各店で行なわれ

たくさんお客さんが店にやって来た。

バッキーの話だと お肉だけの売り上げは

   全店で 約70万ドル にはなっただろうって、、、。


  


私が働く ベーカリーのマネージャー をしているキャシーさん


先週頃から 右手が腫れ 強い痛み に襲われている


 リュウマチ だろう と言われ

  検査を受けたのだけど 

   それでない事が分かっただけで

 いまだ 原因は不明


今までも 背中やら足やらに 

何かしらの痛み を感じながら

 仕事をしていた彼女が

 今回は 利き手の右手が

   うまく 使えなくなった事から

疲れだけでなく 

そんな状態である事に 腹を立てて いる。


表情が暗くて

仕事の事で 何か質問しても

”I don't care” と 

  どうでもいい  ような返事が返ってくることが多い。


そんな今日

20年近く キャシーさんと一緒に暮しているビルさんが

  店に肉を買いに来た。


その中のひとつの肉を指し 

それを使って どんな料理 をするのか聞くと


無口な ビルさんが

 私にはピンと来ない料理の話をし始める、、、。


しばらく彼の話を聞いていた私は、


”今度 私とバッキーを 夕飯に招待して頂戴”



と 言い 

傍にいたキャシーさんに 目を向けると

ビルさんを見つけていた彼女の顔が輝いていて

とっても素敵に見えた。




そうして 愛している人と 共に暮らす って

  こういう事なんだ


自分を こんな風に 輝かせてくれる 

  そんな瞬間が持てること、、。



あ~~ なんて 素敵なんだ~~~


 、、、、って 一人 感動 した。



ちなみに キャシーさんは 60代

  でも 輝いた時 女性は いくつになっても

 いい お ん な  だ。


そんな今日だった。、、、、、、。

 
あっ

  他にも ちょっとしたことは あったんだけどね

210人分のケーキを落としたり、、、

  そんな 考えたくない事も、、、泣 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
  今日は仕事が忙しくて 帰宅したら 7時過ぎ
明日も9時から仕事だ。
バッキーはバンドを聞きに行き今晩留守
私は そろそろ 寝ることにします、、、。おやすみなさい。




恵みの涙

2012-10-05 | Yoga、瞑想、ブライトアイさん
 


自分は充分でない とか

   愛されていない とか 

そう認めることが怖くて

そんな感情を 心に埋め込んだ 子供時代


自分に自信のない私は 

  それを元に 様々な選択をして

人生の道 を創り上げて来た。


    


私の中の 抑圧された そんなひとつの感情があるからだろう


今 

大切にされたことを知り

 大きな喜び になって私を包むや

  後悔やら 謝罪やらの感情も混ざって

 ごめんなさい や ありがとう が

   波のように 心に押し寄せる。



     


喜びでもあり 悲しみでもある 

  息苦しいほど 重くて深い感情の中で

 息を詰まらせ泣いた。


泣きながら そんな複雑な感情を 感じられる事

 なんだか ありがたい恵み にも感じられた。



     


そうして 

 そんな涙を贈ってくれた マフラーと柏の人たちに

  心からありがとう。 を 

   何度も呟いた、、、。



     


瞑想で 襲われる感情を言葉にするのは

  難しいけど

出きるだけ 近い言葉で 表現してみた。



 写真は 墓地のある町のカフェ

 新しいオーナーになって 随分様子が変わっていた。

  コーヒー他 チョコ アイスクリーム ワインにビールが

      置かれている。

もちろん 私は ビールをオーダー


久しぶりに飲んだ Samuel Adams が 美味しかったあ~~


  
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

明日は9時から仕事です
ランチ時間に、、、

 

何とか無事に、、、

2012-10-04 | Buck& Me中年夫婦の毎日
10年ほど前に 墓石のサイズやデザイン は下書きしていたので

それを 墓地で働くキャンディーさんに

  前夜 メールしておいた。


   


オフィスに行くと 

すでに 墓石の値段 を出してくれていた彼女が 


”値段は 黒のみかげ石で 2999ドルになりますが

今月中にオーダーすると 1999ドルで 出来ます。”



と 言う。

墓石のセールって 何か 微妙な気持ち にはなるけど、、

  
文字も家紋も すべて 含まれての値段だと知り


 去年 ご主人の墓石を買ったマデラおばあちゃんが

2500ドル支払った  と言った事が

頭にあった私は

 バッキーに 相談もせず   

 クレジットカードで 半額 支払った。




2000ドルがどんな額であるとか

  そういった感覚もなく

墓石が立つことが 嬉しくて 

  それだけで かなり ハイな気分 でもあった。


   
 

  その上 お天気はいいし 紅葉は綺麗だし、、、

頭の中が 麻痺していたような感覚だった私は


   場所を確かめる為 墓地に入ってからも

  るんるん気分 で


広い墓地を一人で 歩きながら 

  それぞれの墓石を見て周った。


    


  古い物は18世紀の年号が入っており

形もサイズも様々



      バッキーが考えていたのは

     この写真にある 地面に置かれた長方形の 平べったい物

  



  やっぱり これでは、、、、ね。




 私たちの墓地は ここ


   


   

 ”I got it for 2000"  と バッキーにテキストするや


”何やて!!”  と 

  大変な剣幕で バッキーから連絡が入り


すっかり 気持ちが重くなった私は


  家に帰りたくなく 

町のカフェで しばらく 座っていた。


一緒に 喜んで欲しかったな、、、と思いながら、、。



 家に帰って バッキーが なにやら わめいているのを

黙って聞いて、、、、


 翌日の今日は 

    いつもの日になっている。



いつもの パターン、、、かも、、。


これで 墓石も 無事に立つ、、、。
    

今晩はこれで
 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

明日は11時から仕事です
朝訪問しますね。おやすみなさい。


昔働いた場所は、、、

2012-10-03 | 



みごとな紅葉を目に 


 約1時間ちょっとのドライブをすると

 私たちの墓地がある アイオワ州北東部の町 につく。


バッキーが生まれ育ったその町で


  私はこの国での 最初の13年間 を過ごした。


 私にとっては アメリカの故郷


 時間があったので 昔働いていた通りを

    一人でぶらぶら歩いてきた。


 人口約7万人のその町に 

  初めて チャイニーズレストラン が出来た年


 そこで ウエイトレスの仕事 を見つけた私は

  その仕事を 10年ぐらいは続けた  かな、、。


  


 オーナーは 3度 変わってしまったけど 

 店は 昔のまま なのが 

      何か 嬉しかった、、、。


この店の右隣は その昔 スポーツ店で

そこが  キャビン コスナーの映画 Field of Dreams の

  あるシーンに つかわれた。


そうして その頃 映画監督や俳優さんやらが

私が働いていたチャイニーズレストランに 

  毎日のように 食事にやって来た、、、んだ。

 この話をするのは 3回目ぐらい、、 (笑) なので

  昔から訪問してくれている人は 聞き飽きているでしょう、、、が


     言わせて、、、







そこから ちょっと行くと

 この 古いホテル (右)のある通りに出る


このホテルの1階にあった 旅行会社で

 その会社が 倒産するまでの 1年ぐらいを働いた。

  あの道路沿いの窓際に デスクがあったかな、、、


ここでは嫌な体験もした けど、、、

   その頃の気持ちは 思い出せない


ただ 懐かしい想い  だけが膨らんでくる
 

  


   


ここが私たちの墓地


   



  立派な入り口でしょう


 運転免許を取る為の練習に

   この墓地を使うほど 広い  んだ。


 
 今晩はこれで、、、


 良かったら又明日訪問ください。

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

貴方もいい秋 してますように~~。
 
 

日本のお墓をアメリカに

2012-10-02 | 日本の家族
 私たちは 20代の時に バッキーの実家のある町に墓地を買った

今年 そこに 墓石を立てる事 を考えている私は

明日 係りの人と話しをする為 予約を入れた。


墓石には 私の 日本の家族の名前 と 

  私たちの名前を入れる事にしている。


  


日本に住む叔母が 諏訪家の墓の事を 気にかけており

この秋 90歳になる彼女が

これで 安心するかもしれない と  そう思った。




問題は値段だ。


バッキーは 大きな額 を使いたくないと言う。


土葬が まだ 多いアメリカで 自分の葬儀は

  費用が少なくてすむ火葬

    望んでいるバッキーでもある。


彼が考えている墓石は 

  "flat" headstone と呼ばれる形のもので

  長方形の平べったい石で 

   それを 地面の上に置くようになっている。


それに対して

形にこだわっている  私は

  写真のような 日本の形に似た物を望んでいる。

 



数年前に ご主人を亡くされたマデラおばあちゃんが

  今日店で働いていたので 墓石の値段を聞くと

2500ドルしたと話してくれた。


たかい~~~。






ちょっと 質問です


日本の家族の墓石に 家の家紋がついていたので

同じようにしたいと考えています

親戚の者が それを書いてくれましたが

この家紋の名前をご存知の方 教えてくれますか




最近 

  目を閉じている時間が好きな私、、、

   (寝るとも言うけど、、笑、)

就寝するのも 10時前と

  以前に比べ 随分 早くなっている。


毎日の瞑想も 今晩から1時間になる。

  (ホロシンクは 1枚のCDを30分間 2週間聞き

  その後 1時間 8週間聞くようになっている。)


なので  

 今晩は これで おやすみなさい

  訪問は明日の朝しますね



  良かったら応援クリック よろしく

   にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へにほんブログ村

今日もいい日を~~~


リコールの食器洗い機

2012-10-01 | アメリカのニュースあれこれ
 家を購入すると キッチンの電化製品がついてくることは多い。


この家を購入した2003年

冷蔵庫 食器洗い機 オーブンストーブに

電子レンジがついてきた。

それらは この家が建った30年ほど前からの

   オリジナルの物であった事もあり


私たちが住み始めてから 数年後には


オーブンが壊れてしまった、、


オーブン料理の多いアメリカで 

  オーブンなしの生活は 結構きついものだが


夫婦2人ということもあり 

  もともと たいした料理もしない私は、


オーブンのない食生活を数年続けた。


この事を人に話すと 皆 驚く、、、。汗


 それから 数年後に 

今度は 食器洗い機 が壊れてしまった


その時は 

”新しいのを買ってくれ~” と

大騒ぎ をした私に


戻って来た税金を使って バッキーが

 
 その頃流行し始めていた 


  ステンレススティルの電化製品 をそろえてくれた。


製品の性能より 

  見た目を重視 した私は

ステンレスだったら どんなものでもいいいと

中でも 安価な物 を選んだ。


確か 全部で2500ドル以下だった




 ストーブや冷蔵庫 電子レンジは 安価なものでも

 たいした料理をしない私には 困ることはなかったが

食器洗い機の性能が悪く  

 時によっては 2重洗い をする必要も出てきて

そんな文句を おとつい 言っていた所


GE という電化製品の会社から 

  昨日 リコール の手紙を受け取った。



バッキーの話によると

100万台製造された中の15台から 火事が起こった為

 リコールになったという

 



無料修理

新しい製品を購入する場合は

75ドルから100ドルがあてられると言う。



新しくしたい と 

 思っていた矢先の事だったので

  何か 得したような気分になった  けど、、、、



会社側も こうした場合の為のコストがカバーできるように

 商品に加算してるんだろうな、、、と思うと

    複雑な心境にもなる。




アメリカ産で ご飯粒も綺麗に取れるような製品 は

 無理でも

食器洗い機は

  出きるだけ 性能のいいものを選ぶに限る  ね。


   


     (今晩はビーンズ一杯のステーキチリ)




当たり前の事かもしれないけど、、、

この保障は 製品を買った本人だけでなく

 それ使っている人 すべてが対象 になっている。



 もしかして 貴方の家の食器洗い機も 

   その対象になる物かも知れないですね。

下記がその対象となる製品です。

 
The U.S. Consumer Product Safety Commission and the General Electric Company (GE) have announced a voluntary recall of 1.3 million Hotpoint®, GE® and GE Profile™, GE Eterna™ and GE Adora™ plastic tub dishwashers, manufactured between March 2006 through July 2006, and November 2006 through April 2008. These dishwashers are plastic tub dishwashers with front controls. They were sold in black, white, bisque, stainless steel and CleanSteel™ exterior colors and finishes. You can submit your model and serial number below or call the GE Hotline to determine if your dishwasher is included in the recall.

トールフリーの電話番号は

   866-918-8760



今晩は また PCの調子が悪くなったので これで、、、


 良かったら応援クリック よろしく

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村

今日もいい日にしましょうね