去年 10万羽の折鶴を集め 20万ドルを日本に寄付する という
プロジェクトを催した Students Rebuild という団体が
1月13日から15日まで
世界中から集まった これらの折鶴を使って、
東北芸工大学の学生たちと一緒に
オブジェを完成させる ワークショップ
”ギフト・バイ・ギフト・フォー・ベター・ワールド” を 仙台市で行うようです。

ワークショップでは 折り鶴をギフトボックスに詰め
海外と東北の子供たちからの贈り物として
日本中の子供たちに 送る予定だそうです。

オープニングセレモニーは 仙台駅ビル内の エスパルスクエアで
1月13日金曜日の午前10時15分に、行なわれます。
また
Paper Cranes for Japan のフェイスブックページで
会場の様子を見ることもできるようですよ~。
そして You can do it Japan も去年の12月に
日本赤十字に2回目の寄付 8万3,150円($1,070)をされました。
2度目の寄付は 日本国内で
リストバンドやTシャツを購入された方々からのものです。
1度目(2011年7月)の寄付額と合わせると
$12,958の寄付 になります。
今日の美味しい話
仕事から帰宅すると
バッキーはベッドに座って
レンジでチンした ホットドッグ を
食パンにはさんだものを食べながら
テレビを見ていた。
水曜の夜 6時から10時まで
Moose である ビンゴゲームで ボランテイアをしているバッキーは
こんな簡単なもので 夕飯をすませる。
私は 冷蔵庫にあった 残り物で済ませた。
美味しい話は
クリスマスに 婿に贈った コーヒーメーカー

これ 大当たり だったようだ。
さすが Made in スイス
あの味にうるさい Picky eater の長女までが
”これで作ったコーヒーは結構いける。
私も これから 家のコーヒーが飲めそう。
スタバの株持ってる人は
売った方がいいよ。”
などと 呟いていた。
この子 いう事が 面白い
今日も訪問ありがとう
良かったら 応援クリック よろしくね
