はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

野菜入りマッフィンはthe million dollar muffins(CO 旅行その10)

2013-04-25 |  長女
4歳の次男君の幼稚園は 月 水 金で 

   8時半に家を出て 11時半にはピックアップ

 2年生の長男君は

 7時半に家を出 3時半にピックアップ。


この2人の送り迎えにあわせ ジムに行ったり

  仕事を片付けたり 家事をしたり、、、、、。



その間 ヤンチャ坊主たち を注意する掛け声が、、、、


    何度も 何度も、、 鳴り響く、、、、、。




      ママ、、、、怖い、、、です。

そんな風に


  一日が 猛スピード で 過ぎている。


ただ ここの子達は 7時半にベッドに入り

   8時には就寝する ので

その後の数時間 親たちの時間が 

    静かに流れる、、、、ゆ~~~~っくり、、、



学校には ホットランチと呼ばれる給食もあるけど

 コールドランチと呼ばれる お弁当を持っていく長男君。





ママが 前夜に お弁当をつめる。





 サンドイッチに フルーツ 人参 ナッツ、、、と






 こちらも ヘルシーな 組み合わせ、、、。



夕飯を終えてから


   


 娘がキッチンで  


  

なにやら 音をたてていた、、。


   バターナッツ スクワッシ や





りんご ヘーゼルナッツのはいった マッフィン


  


 こちらのマガジンに載っていたレシピー


  


翌朝のブレックファーストになったこのマッフィン



   婿が ミリオンドルのマッフィン と呼ぶだけあって



  


      とっても美味しかった、、、


 次から次に 伸びてくる 子供たちの手に


   


お皿はあっという間に 空っぽ


 このマッフインの レシピー のリクエストがあったらお知らせください.





   落とさないように 一生懸命持っている手つきが

        可愛い~~~~


今日も訪問ありがとう

  良かったら 応援クリックもよろしくね 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

13 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Neko★)
2013-04-25 09:09:27
ほお~下準備ではなく、前の夜には完成しているんですね~お弁当
ママの愛が・・・大きい

待機時間も入れて、本当に子育て中のママの一日はあっという間ですね。
今は、のんびり過ぎてバカになりそうです(笑)

8時は早いですね。朝が早いのかな?
わが家は9時でした。
夕食、お風呂~就寝zzzz

今は、お風呂、夕食になりました。

きゃん可愛い~ハグしたいです
返信する
コメントありがとう (Nekoさんへ)
2013-04-25 10:18:51
前夜に作る事はおおいですが
たまには 朝 急いで つくり上げたりしています

ご飯ものは 前夜より 当日がいいですね

子育て時代が思い出せない私、、、

いちおう 2人 育てたんですけどね、、。笑

ここの子供は 週末も早いですが 
ケイズは 遅くまで起きていたりもします。
返信する
ごめんどうでなければ (ページ)
2013-04-25 10:39:36
このレシピ是非知りたい

どんな味?
非常に興味あり。

最近、日がすごく長くなってきた。
またここの夏をすごすことができる。
すごく嬉しい
返信する
Unknown (ねこちゃん)
2013-04-25 11:21:10
はっちゃん、こんばんは。

バターナッツスクワッシュ マフィンのレシピがほしい!娘さんのファンになりました。。

健康レシピ..子供達にとってもヘルシー。
ランチ,こちらではこんなメニューみたら驚きでしょう.家の未来ちゃんは本当アメリカン。。
子供達は健康志向になるね!

はっちゃんも残すはあと2日,楽しんでね..パッキーさんが首を長くして待ってると思うわ!
返信する
ランチボックス (ひる)
2013-04-25 11:33:27
こんにちわ。初めてコメントします。
上記の写真のランチボックス、すごくいいですね。
下にサンドイッチ、上にフルーツや野菜が入れれて、すごくいい感じです。
あれはアメリカのものですか?
よければ教えてください。
返信する
今晩は~~ (レディー婆)
2013-04-25 11:54:45
お嬢さんの奮闘ぶりを、見聞きして
昔…子育てに奔走していた、自分を思い出します
イヤ~~よくやった、よくやれた…私
…と言いたいところですけど

お嬢さんに比べると、当時の私は…情けない
自分の事など考える余裕すらない程に
毎日あたふたしてましたね~~(お恥ずかしい)

それに比べると…
今時のお母さんは、時間の割り振りもキッチリ出来
やる事なす事、そつ無くこなしてらっしゃいます

私…子供を寝かしつけながら、自分が眠ってましたヨ
一事が万事、私はそんな調子でしたから
お嬢さんが、眩しくてしょうがない

そうそう…お弁当を作ってやると
お結びに巻いた海苔を見て、クラスの悪ガキが
「こいつは海のゴミを食ってる」…と言ったらしく
娘が、泣いて帰って来た事がありました。
色んな事を、izyさんのブログで思い出してます。
返信する
今晩は (コメントありがとう)
2013-04-25 12:43:47
出張で デトロイトに行っているバッキーから
いいニュース到着

これで 私がコロラドにいる間の2つめのいいニュースです。

*ページさんへ

はい イリノイに帰ってからになりますが
レシピーアプしますね
なんというか しこしこしてるかな
ふっくらやわらかいんじゃなくて、、、

私は ベイキングが
苦手の上 めんどくさくて 作らないんですが
ケイズが来た時とか こうした ホームメイドのものを作ってあげたいですね
今回 娘から いろんな料理を教わりました

いろんな飲みやすいグリーンスムージーも

*ねこちゃんへ

今度アップしますね

レシピーがグルテンフリーだったので それで 作ったみたいですが グルテンフリーでなくとも 同じ用になるんじゃないかな  とも思います。

ガミーのビタミン剤は 数だけ 袋にいれ持ってきたんですが
その数が どんどん減っていっています、、、


*ひるさんへ

コメントありがとうございます

娘に聞いた所 彼女はターゲットで見つけたようですが

見ると アマゾンでも売られていますね

Rubbermaid の Lunch Bloxです


*レディー婆さんへ

ここの子達 男の子と言うのもあるんでしょうが

何というか 腕白 というのでしょうか

常に目を向けていないと いけなくて 彼らへの注意に 一日が暮れているような   

ジムの時間の大切さを感じます。

よくやってるな  と 感心します

ネットはそんな親たちの手助けにもなりますね

私たちの頃はなかったですものね

レディー婆さんは お弁当もそんな風に 作られていたのですね
偉いな

子供を寝付かせる  というような事もせず

母親らしいこともしていなかった自分
特に長女とは 何と言うののかな
愛し方、、、が 分からなかった  というのか
う~~ん
説明がうまく出来ませんが、、、。

そんな風に 自分の子育てが記憶にのこってしまっています


今は キャラベンが こちらでも 話題にされるほどですよね
日本はご飯を使うものが多いですが
こちらのは パンをつかって キャラクターにしたりしているようです、、。

8歳の長男君にと 今晩 キャラベンを作りました
初めてのキャラベンはBatman、、、

思い出になるといいけど、、、な




返信する
Unknown (mana)
2013-04-25 13:54:23

はちきんさん こんにちは♪

懐かしいわ~
私も怖かったはず^^;
そりゃもう~ 毎日大声で叫んでましたもん アハハ
そして一番可愛いと思う子供の寝顔^^
寝た後の自分の時間が どんなに貴重な時間だったでしょう~
懐かしいわ。^^
かぼちゃのマフィン 美味しそうだ~~

>そっか・・・
私の場合は やっぱ布団ってことね^^
最近のベッドは良いベッドも多いですよね。
スプリングマットで寝てみたい^^

返信する
ありがとうございます (ひる)
2013-04-25 22:56:35
さっそくランチボックス購入したいと思います。
情報ありがとうございました。
私のブログ内でランチボックスを紹介するかもしれませんが、その時にははちきんIzyさんのブログも紹介させてもらってもよろしいですか?
もしNGでしたらおしらせください。
返信する
Unknown (ree)
2013-04-26 03:39:08
うちも毎日お弁当ですが、日本のお弁当とサンドイッチが半々です。
マフィン、よさそうですね~。
返信する

post a comment