
3月17日のセントパトリックスデー St.Patrick's Day は
アイルランドにキリスト教を広めた聖人パトリックの命日、
アイルランドの祝祭日です。
どこのバーもこの日はたくさんの人が 緑色の物を身に着け、
緑色のビールを飲みお祝いをします。
パーテイー好きの私は
上の写真にあるような手製の帽子に毛糸で作ったかつらをかぶり
バーに出かけ 夜中 ご機嫌でビールを飲み明かします。
この日、又はその週末には町でパレードもおこなわれ、
アイルランドの音楽や アイリッシュダンスを見る事もできます。
めちゃくちゃ 可愛い!!
素敵な刺繍のはいったドレスを着たダンサーは髪も奇麗にカールされています。
私が見たダンサーは5才ぐらいから15才ぐらいまでだったので、
その可愛さにもう うっとりしてしまいました。
このアイリッシュダンスはイギリスに支配されていた16世紀頃
アイルランドの伝統的文化活動が一切禁止された中で産まれたそうです。
民族楽器の演奏が禁止されてからも それは 家の中でひそかに歌い継がれ
又そのリズムは 足を踏み鳴らす事によって
親から子へこっそり伝えられるようになったそうです。
地面に対して常に垂直で 上半身の動きがなく
下半身のみのこのダンスはそうやって 隠れて踊っていた為とも聞きました。
ステップをすぐに覚える事はできませんでしたが、
まったくの見よう見まねで踊って見ました、
でも一曲おどるのが せいぜいでした。思ったより 体力使います。

この日に食卓にだされるのが、
コーンビーフ、キャベツ、人参 ポテトをいっしょに煮たシチューです。
義妹の誕生日がこの日にあたるため
義母はこのシチューを大量に作って皆の所に配っていました。
それで知ったこのシチューは私の好物でもあり、
さっそく今日材料を買ってきました。
コーンビーフは牛の喉のあたりの肉らしいです。
コーンビーフにすっぱいキャベツのサワークラウトと
スイスチーズのホットサンドウイッチ
”ルーベンサンド”も私の好物です。
シカゴ川
川やプールも緑色に染められるようです。
緑の日とも言われるこの日、緑の服でいわいましょ。
アイルランドにキリスト教を広めた聖人パトリックの命日、
アイルランドの祝祭日です。
どこのバーもこの日はたくさんの人が 緑色の物を身に着け、
緑色のビールを飲みお祝いをします。
パーテイー好きの私は
上の写真にあるような手製の帽子に毛糸で作ったかつらをかぶり
バーに出かけ 夜中 ご機嫌でビールを飲み明かします。
この日、又はその週末には町でパレードもおこなわれ、
アイルランドの音楽や アイリッシュダンスを見る事もできます。

素敵な刺繍のはいったドレスを着たダンサーは髪も奇麗にカールされています。
私が見たダンサーは5才ぐらいから15才ぐらいまでだったので、
その可愛さにもう うっとりしてしまいました。
このアイリッシュダンスはイギリスに支配されていた16世紀頃
アイルランドの伝統的文化活動が一切禁止された中で産まれたそうです。
民族楽器の演奏が禁止されてからも それは 家の中でひそかに歌い継がれ
又そのリズムは 足を踏み鳴らす事によって
親から子へこっそり伝えられるようになったそうです。
地面に対して常に垂直で 上半身の動きがなく
下半身のみのこのダンスはそうやって 隠れて踊っていた為とも聞きました。
ステップをすぐに覚える事はできませんでしたが、
まったくの見よう見まねで踊って見ました、
でも一曲おどるのが せいぜいでした。思ったより 体力使います。

この日に食卓にだされるのが、
コーンビーフ、キャベツ、人参 ポテトをいっしょに煮たシチューです。
義妹の誕生日がこの日にあたるため
義母はこのシチューを大量に作って皆の所に配っていました。
それで知ったこのシチューは私の好物でもあり、
さっそく今日材料を買ってきました。
コーンビーフは牛の喉のあたりの肉らしいです。
コーンビーフにすっぱいキャベツのサワークラウトと
スイスチーズのホットサンドウイッチ
”ルーベンサンド”も私の好物です。

川やプールも緑色に染められるようです。

川をグリーンにするくらい本格的にやるんですね。
それにしても仮装楽しそう。
実は私もかぶり物好きなんですが
こちらではなかなか機会がなくて。。。
歴史を知ると、お祭りもただのお祭りでなく感慨深いものになりますね。
勉強になりました!
ダンサーも可愛く、パーティーも楽しそうですね♪
きっとこういったグリーンのビールをのんだり緑色のものを身につけてどんちゃん騒ぎをするのはアメリカだけなんでしょうね。
アイリッシュダンスや音楽がこの何年かとてもポピュラーになってきています。
namajoさんのお子さん達も習われるんでしょうか?
*Akiさん
日本も今はハロウイーンパーテイーとかあるみたいなんで
この日はどうなんだろうと思ったんですが、
なんでも理由をつけてさわぐのが好きなアメリカ人ですね。
*まおさん
アイルランドの人たちはアメリカに移民してきてからも人種差別を受けていた頃があり、忍耐強い精神が踊りに現われているともいわれます。