はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

皆それぞれのサポートで、、

2012-03-19 | Moose関係
 今日 Mooseでは

セントパトリックの日に食べる コーンビーフとキャベツの煮物 を出すことになり





野菜担当になった私たちは 

朝から キャベツや人参 ポテトを煮て

3つの スロークッカーに入れ ムースに持っていった。


毎週 日曜 ムースでは 

  ビンゴゲームに似た ”ライトニング” というゲームが催される。

このゲームでボランティアで働くバッキーは この日

滑稽な帽子もかぶり 大サービス

   


お金を賭けてするこのゲームの賞金が 今 600ドルを超えており

それを目当てに

たくさんの人たちがやってくるだろうと 予想していたが

昨日のセントパトリックの夜に 皆 飲みすぎたのか

常連客(パーティーアニマルたち)の姿が見られず

ゲーム後も クリーンな雰囲気で 終わった。




ふと見ると こんなコーナーが設けられていた。





この写真の男の子は 生まれてすぐに 心臓に疾患 があることが分かり

ここから遠くの町にある病院で 手術がされることになった

その時 両親が マクドナルド ハウス に紹介され

そこで安価に宿泊する事が出来た事と

マクドナルドハウスをサポートする為

缶ソーダやビールについているアルミの Pull tab を

コレクトしよう 


  

という内容の手紙が添えられ 

 

  それらが たくさん入った容器が傍に置かれていた。

 
    
   

マクドナルドハウス (日本のサイトはこちら) は寄付金やボランティアで 成り立ち 

病気の子供たちが治療中に

家族が 安価(10ドルぐらい)に 宿泊が出来る施設だ。

その資金つくりに 

収納もしやすく 缶そのものより衛生的な

   Pull Tabs をコレクトしている。


多分 殆どの人たちは この事を知っていることだろうが、

昔 集めていた私たちは

   すっかり 忘れてしまっていたので、

これを読み

また 集めていきたいと思った。


そして この子のご両親が マクドナルドハウスから 受けた恩

こうした形で返そうとしている姿も素敵だ と思った。


皆が それぞれ出来る サポートをし合ったら

 たくさんの大きな力になるだろう。



~~~土曜日に食べた物~~

朝  ピーナツバターとジェリーのトースト コーヒー

ランチ マックのキッズミール(ハンバーガー) ソーダ

夕飯 ピザを食べに行く予定だったが やめ

  家で 冷蔵庫にある残り物を食べた。


今日はムースから帰宅して 夕方 約4200歩 ウオーキング


今日も訪問ありがとう

良かったら応援クリック ヨロシク

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村