好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

野積橋 NO2 (右側山の裏あたり吉田寺)

2007-02-27 22:26:09 | Weblog
此処で秋には鮭採りして採卵して稚魚を放流していたんだが
今でもそうなのか、 本当は禁漁区で釣りくらいなら
なのも云われないのかも 今は水も少ないが露の頃
上流からの水で 怖くなるほど流れ 昨年も少し
上流では両側の田んぼ畠も川幅が広がった感じ
 
此処の分水路は殆ど人の手で造られたのかと
越後平野が穀倉地帯になったのも分水路の
お蔭なんだ、
渡部橋 夕ぐれの丘あたりは潟だった、ところ
吉田寺あたりも燕市だ 寺泊町もなんで新燕市
の仲間に入れなかったのか、 そしたら日本海まで
燕市に成れたのに、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野積橋 NO1

2007-02-27 21:55:56 | Weblog
新信濃川 『分水路』の1番海寄り
川と海がすぐ眼下に 此処は夏の夕ぐれが
美しい夕日が佐渡に沈む時の眺めが好きだ、
夏場の夜は海から川に遡上する スズキを
電気うきをつけて上流のながれに乗せて
流し釣り 釣り人が何人も居てかわりがわりに
 
何回か挑戦したが駄目だった、私は海での
季節にも選るがキスの投げ釣り アジのさびき
やはり一番は黒鯛 メジナだ 1号位の竿
道糸3号 細仕掛けでの勝負 もうすこし
暖かくなったら 釣れない時は 海を眺めて
居るだけでも、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする