稲城長沼駅発行 小田急小田原線経由 240円区間ゆき通過連絡乗車券

前回および前々回のエントリーで都区内発の社線経由南武線内駅ゆきの通過連絡乗車券を御紹介いたしましたので、今回はその逆経路となります、南武線発の社線経由南武線内駅ゆきの通過連絡乗車券を御紹介したいと思います。


   

1979(昭和54)年2月に南武線稲城長沼駅で発行された、小田急電鉄小田原線経由の都区内方面ゆきの通過連絡乗車券です。
桃色こくてつ地紋の地図式大人専用券で、東京印刷場で調製されたものです。

   

再掲しますが、都区内側の駅で発行されたものと雰囲気が異なり、改札現場の視認性を高めるためと思われますが、発駅の四角囲みが若干大きく、また、地図の太線も若干太く、着駅名の文字も若干大きなフォントで印刷されています。

乗車経路は、稲城長沼駅~(南武線)~登戸~(小田急小田原線)~新宿~(山手線および中央本線)~目白・巣鴨間および渋谷・五反田間、四ッ谷・御茶ノ水間の1駅ゆきというものになり、国鉄線区間と国鉄線区間の間に小田急電鉄小田原線が入る通過連絡となります。
南武線発の通過連絡乗車券は都区内側の共通着駅が多く、相互式では着駅ごとに口座を設備しなければならないほか、実際の乗車経路によって最短駅と最遠駅が逆転してしまうなど、着駅の表示方法が不明瞭になってしまうことから地図式券が一般的なようで、管理人は国鉄時代の南武線発の相互式の通過連絡乗車券は確認したことはありません。


   

裏面です。一般的な地図式券同様に「表面太線区間の1駅ゆき」と「発売当日限り有効 下車前途無効」の文言があり、その上に「小田急線経由」の経由表記があります。


   

こちらは同じ南武線の久地駅で発売されたものですが、やはり、都区内発より活字の大きさが若干大きめに印刷されています。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 新大久保駅発... JR東日本 松本... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ra9gaki_do)
2021-10-31 20:38:27
こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
選挙速報で賑やかな夜ですね。

札幌は肌寒い夜です。
どうぞゆっくりお休み下さい。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。