goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモ生活

プラモの写真をのせようかと。

なつかしの“スバル360”制作編

2012-04-18 20:54:43 | 1/32シリーズ

仕事で異動があり、慌ただしい新年度を迎えましたが

ようやく落ち着いてきました。

今日はのんびり、楽しく

ブログを更新したいと思います。

 

この前まで、通勤の地下鉄で

『ALWAYS』の映画広告をやっていましたが、

今回はそんなノスタルジックな一台を作りました。

 

【’58年式 スバル360】

お馴染みアリイ製の1/32シリーズです。

 

【キット内容】

ハンドルやホイールも忠実に再現されています。

車体の細かいエンブレムも、デカールで対応しています。

(このシリーズはデカールが付いてないキットがあり、

そこが、やや不満な点です。)

 

さっそく塗装作業を開始!

【塗装後キット】

実はこの車ですが、

私が5歳ごろまで、実家の

父親が乗っていました。

5人家族(両親・兄・姉・私)の

我が家には少々窮屈でしたが、

じいちゃん・ばあちゃんちに

よくドライブした記憶があります。

そんな思い出に浸りながら

塗装の養生期間を待ちます。

 

1週間後・・・。

【車体・車台組立て完了】

車体カラーはもちろん当時の

マイカーを再現しました。

 

【完成!】

パーツが少ないので、すぐ出来ました。

 

ハセガワの1/24キットもありますが、

ひとまわり小さいこのサイズが

かわいくて、ちょうどいい感じがします。

 

次回は完成カット編をお送りします。

(つづく)


ミラ『けいおん!』広告カー、巡回中。

2011-12-31 11:33:27 | 1/32シリーズ

完成しました『けいおん!』広告カーです。

 

 

 

ほとんど惰性で作ったので、

特に作品意図も思い入れもありません。

改めて、ワケわからないモノを作ったなぁ・・・、

という心境です。 (‐。‐;)

 

今年のブログ収めですが、

来年も引き続きお立ち寄りください。

それでは良い年末を!

 

(つづく)


ミラ『けいおん!』広告カー、準備中。

2011-12-21 10:13:14 | 1/32シリーズ

ネットオークションで手に入れた

 『けいおん』痛車のキットです。

【キット内容】

 

本体のRX-7は、後日『頭文字D』の高橋涼介風に

作るとして、今回メインで入手した

『けいおん』ディカールを使用します。

【ディカール内容】

 

主役のアニメ画をはろうと思いましたが、

“もろ”痛車になりそうなので、今回は避けました。

 

広告カー風に仕上げた結果は次回です。

 

少し予告カットです。

 

(つづく)


痛車!? 

2011-12-15 21:57:48 | 1/32シリーズ

今回はこんなモノを作ってしまいました。

【ミラ ウォークスルーバン】

【キット内容】

某大型電気量販店のポイントで、

無料で入手したものです。

たこ焼きや仕様になっています。

 

先ずは塗装から。

【塗装済みパーツ】

車体は、整形色の黄色をそのまま使います。

 

その後、車台を組立てます。

【車台と運転席】

 

それから車体を組み合わせ。

【本体完成】

 

このままキット付属のたこ焼きやに仕上げるのも、

芸がないので、ネットオークションで、

何かよいアイデアがないか探した結果・・・。

 

【けいおん! 痛車】

只今、映画公開中の

『けいおん!』グッズを発見、

落札しました。

 

次回は、ミラ『けいおん!』バージョンを

お届けいたします。

(つづく)

 


'58年型 ダイハツ ミゼット(制作編/拡大版)

2011-03-02 22:17:47 | 1/32シリーズ

久しぶりの更新です。

本日は(ダイハツ ミゼット)の制作模様を

一気に掲載します。

 

先ずは塗装作業から。

 

 

オリジナルのアマガエル色が強すぎて

水色が乗りません。

そこで下塗り作業です。

【サーフェイサー下塗り】

 

その後、水色車体に仕上げ塗り。

中古感を出すために、つや消し筆塗りで

作業実施しました。

 

【タミヤカラーつや消し+ミスターホビーみず色】

 

【各パーツ塗装、完了】

 

 

それから・・・1週間後。

 

 

組み立て作業は順調に進み、

ほぼ仕上がってきました。

 

【車体/車台、完成】

 

このキットも1/32にしては、結構細部まで

モデル化されています。

先ず驚いたのがここ! 

【ガソリン給油口】

ガソリンタンクから給油口がニョッキリ出ています。

マイッタ。 (@_@;)

 

その他、侮れない再現箇所がいろいろです。

【車台後輪部】

【バンパー、ヘッドライト部】

 

最後にお決まりの“ガンダムマーカー”で

スミ入れフュニッシュ!!

キット付属の荷台シートを掛けて出来上がり。 (^。^)V

 

次回は完成カット披露します。

(つづく)