goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

シュガートースト

2006-07-06 08:46:56 | 朝食
昨日の雨はすごかったです。
普段かっぱ(レインコート)を着ない私も
さすがに着ました。
お仕事上雨の中でもお買い物に行かなければ
ならないので仕方なしに・・・
こんな日はまじでホーヘルパーやめたいって
思います・・・
完全防備。オットの防水性たっぷりの、でかいの
着ていったのに。。。
今日買い物なしでいいよ~って。あ ・・・
なら着なきゃ良かった。ほんの数分着てただけ
なのに汗びっしょり。
サウナかいっって状態。
警備員さんたちもこんな暑い思いしてるのかな?

今日は雨やんでくれてほっとしてますが。
最近陽にあたると、湿疹みたいのがでちゃうんです。
うう かゆいです。
皮膚科行かなきゃと思いつつ、まだ行ってません。
病院嫌いなんだよね

解決策にはならないけど、UVの手袋を購入。
私のイメージじゃないので、少し恥ずかしかったり。
いい年してるけど、日に焼けていて、まっくろで、
半そでで、自転車でつっぱしっている。。。そんな
感じなので。
でも今日から少しおしとやかに自転車こぎます。
少しでもUVの手袋が似合うように

さてさて。
今日の朝ごはん。4枚切りの分厚い食パンでシュガー
トースト作りました。
娘2は朝ご飯少し派で、夜多め派。
娘1は朝ご飯いっぱいで、夜少なめ派。
そんな娘1が朝からこんなにたくさん食べました。



おひおひ。
ぺろりと食べちゃう娘1を見ながら、
ナゼに太らんのじゃ?と不思議に思う母でした。

ちなみに娘2は一切れなのにひーひー言いながら食べてました。


ビスケット

2006-05-26 10:24:11 | 朝食
今日も粉ものでスタート。
コメントしてくださる、クルタレ♪さんから
教えてもらったレシピでケンタ風ビスケットを
焼いてみました。
・強力粉・薄力粉・無塩バター
・砂糖・塩・卵・牛乳・ベーキングパウダー
が材料です。

で出来上がりはこんな。
手前は一昨日焼いたクランベリー入りフランス(冷凍しといた)
昨日イチゴが安かったので、ジャムの手前まで煮たものをヨーグルトに添えて。


いやあ さっくさくそして、けっこう中はしっとり。
ケンタのはかなりパサついた感じですよね。
このレシピで作ったほうがずっと美味しい。
イチゴをのせてみたり、メープルシロップかけてみたり。
おいしかったです。

娘たちが登校するのに間に合わせようと思ったけど
ムリだったので、焼きたては私一人で優雅に
いただきました。

クルタレ♪さん こまお~
今日の娘たちのおやつにします。

追記 チョコ味も作りました なぜって?美味しかったから。チョコ味にしたら、かなり
うまかろ~と思いましたので。
今12時半です・・・
おもおも。仕事に行かなきゃ
薄力粉がなくなったので、中力粉と強力粉で。
ココア&チョコを刻んだものもin
まだ味見してません。まだ熱々の出来立てなので。
帰宅したら食べようと思ってます



それにしても慌てて作ったから、表面がぼこぼこ。。。

それなりに・・・

2006-05-17 08:11:58 | 朝食
昨日の惨敗ベーグルを朝ごはんにしました。
昨夜のサーモンのマリネが残っていたので
はさんでみました。
それなりに美味しかったです・・・

もっちり感はベーグルっぽいけどね。


さてと。
お掃除しなきゃ!

かぼちゃ

2006-03-28 08:26:59 | 朝食
オットのお弁当にかぼちゃの煮物を
入れるので煮ました。
入れといてなんだけど、かぼちゃって
おかずにならないよね。。。
でも煮たので朝ごはんに食べます。
お漬物と一緒に。
 

そうそう。
今昨日のセクションTVでイ・ジュンギッシが
「フライ ダディ フライ」を撮影中だそう。
ふ~ん。日本の映画をけっこうリメイクしてるん
だね。。。

ぬかづけ

2006-03-20 08:31:24 | 朝食
娘たちを実家に迎えに行きました。
すると・・・
娘1「お母さん。私ぬかみそするから!」
私 「? 漬けるの?」
娘1「うん 貰ってって漬けるの」

ということで、昨日ぬか床が我が家にやってまいりました。
今まで何度ももらい、ダメにしてる私・・・
今回は娘1と2が毎日つけるそうです。
出来るのか???

今朝。
きゅうりのぬかづけ。
そしてきのこの炊き込みご飯(冷凍しといたもの)



娘2「おじいちゃんが漬けた方がおいしいね」

実家では今までは亡き父が漬けてました。
前に貰ったぬか床をダメにしてなければ。。。

でも仕方ないので、今回母が作ったぬか床を
大事にだめにしないように頑張ろう。

朝起きた娘1.
まぜまぜしてました。いつまで続くかな?




朝からキムチポックンパプ

2006-03-13 08:46:27 | 朝食
先週仕事帰りに以前から気になっていた
キムチ屋さんに行きました。
韓流の前からあるキムチ屋さん。
いざ店内へ。

明るいアジョッシ。
「何にしますか~」
私「韓国の方ですか?」
アジョッシ「イルボン サラム わかる?」
あ 日本人なのね~。
やたら明るいアジョッシで、おやじギャグ連発。
少々疲れましたが。。。
オススメの
・切干入りチャンジャと・キムチを購入



切干入りチャンジャは旨い!!チャンジャがでかい。
でかいほうがいいかは知らないけど、おいしかった。
キムチはかなり酸味が強く、今いちでした。

なので~。朝から「キムチポックンパプ」
キムチチャーハン作りました。
そのままのキムチは今ひとつでも炒めてしまえば
ましっそよ~なはず!
ふふふ~ 月曜日。一日仕事ないので天国!!
なのでこれを食べてから、お掃除して。
それから好きなことします。



この間韓国の歌手 SE7EN(セブンってこれでいいんだっけ?)が
はなまるで作ってたのを参考に。
彼はキムチのほかに・ハム・シーチキンを入れると。
ハムはなかったのでシーチキン投入。
さらにキムチが少なかったので、ダシダで味を調整。
マイルドな味のキムチポックンパプができました~。
あ~飲みたい・・・






いかの塩辛

2006-01-23 08:22:10 | 朝食
いかの塩辛。無性に食べたくて久々に
手作りしました。
だって。刺身用いかが一ぱい¥100だったし。
しかし本当に久々だったので、塩の量がわからーん!
こんな時ネットって本当に便利。
色々調べて自分仕様で作りました。

まずは身と肝を別々に。
なんかこうやって並んでると不気味ね。。。



肝についている内蔵や墨袋をとります。(2はいだけとってみた)
その後粗塩をふりざるにのせ冷蔵庫にラップをしないで
半日から1日おくと、臭みがぬけるとのこと。
このあとに、墨袋を取ると楽にとれるとのことで
残り2はい分は半日おいてから、取ってみよう!



身は皮をむき2㌢ほどに切って、軽く塩を
ふり肝と同じように冷蔵庫へ。
こうすると生臭さもきえ、肝と絡みやすいそう。
足は吸盤をとって入れてもいいそうだが、夕飯の
メニュー(いかとさといもの煮物)に使用のため
いれませんでした。



そして半日後。肝から墨袋などを
取り除きしごきだします。
確かに墨袋は取りやすくなったなあ



そしてこの中に身を投入
塩の分量は、総重量の5%と。。
ちと塩分控えめにと2.5%でトライ。
今の段階では、これでも塩辛い!



このまま冷蔵庫で3日から5日。
うううう 食べたいよおおお。

で。。。我慢しました。本日とうとう3日目!!!


いやん やっと できあがりいい。
今、朝なんですけど・・・・
お酒飲みたい。。。でも我慢して、ご飯とともに。



このあとお茶漬けにしたりして
くるんとした、いかの身が愛らしい



いやあ やっぱりうまいね。
塩加減も私にはちょうど良かったなあ。
5%だとかなり、しっかり味だね。

さてさてここで、昨日まだ雪の残るベランダで
遊んでた娘2の横着な性格が浮き彫りに
冷たいなら三階→一階へ行って、長靴とれよなあ。。。




ホットサンド

2006-01-18 08:22:34 | 朝食
今日は風が朝から冷たいですね。
愛犬の散歩から帰宅し、こう決めました。
「今日は夕方の散歩まで外出しない」
そう 今日お仕事キャンセルですので
家でDVD観たり、まったりすることに決定。
なので娘達への朝食も少し手間をかけました。

普通の日に「ホットサンド焼き器」は
だしたくないけど・・・・
こんな日は大サービス



写真がぼぼけてるううう
ホットサンドの具は
ベーコン&チーズ(マヨを少し)

パンの耳を切り落とすので、パンみみ好きの
私は、そんな耳たちを集めて冷凍しておきます。
おやつのないとき、冷凍パンみみでフレンチトーストを
作ります。
卵液に凍ったパンみみをパキパキ手でおりながら
食べやすいサイズにできるので、らくちん。


さて 昨日の夕飯ですが、年末に
4切れ¥200で購入したぶりに
味付けし冷凍しておいたものを焼きました。
昨日は夕方お仕事になってしまったので。
前日に作ったピカンテも残ってたから。



ぶりってやっぱりおいしいね。