goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

なんでしょう

2008-08-31 14:47:33 | 夕飯
なんでしょう?




そうです。



なんとナンでした~

って。

すみませんm(__)m

ちょっと眠いので、壊れてます

ちなみに一枚目の画像 こねたもの
    二枚目の画像 発酵しおわったもの(ちょっと膨らんでるでしょ?)

これは先週の金曜日の夕飯です。
キーマカレーを食べたくて。
なんとなくナンも食べたくなって、作りました。

普通のパンと違って、ほとんどこねないのでラクチンです。
フライパンで焼くので、ぼけ~っとしてるとこげちゃいます

久々でうま~でした

さてさて。
今日は娘1の初の団体戦でした。
先輩たちが引退したので。
ソフトテニス(軟式のテニス)なんですが、ダブルスしかありません(中学生だからなのでしょうか?)
団体戦は3ペア選出して戦います。娘1の学年は8ペアの中から3ペアが選ばれ、団体戦にでることが出来ます。
小学校からテニスをやってる子が多い中で、上位3ペアの中に入るのは、初心者だった娘1にはムリかもしれないことでした。
が。。。
今回選ばれました
涙涙です。
そして、今日試合でした。一回戦に勝ったとしても、二回戦目の相手はシード校で前評判が高かったので、多分負けると言われてました


が!!
なんと勝ちました!!そして次の試合にも
区内24校なので、今の段階で4位に入りました
準決勝の相手は多分、かな~り強い学校。この間の練習試合ではぼろ負けだった所になりそうです。
でも。がんばれ~~



トッポキ

2008-08-26 07:25:19 | 夕飯
今日も雨・・・
娘1は昨日・今日・明日と練習試合なのになので、今日も練習試合が中止になってしまいました
お弁当を毎日作っている私としては・・・

勘弁~です。
でも。仕方ないっすね。外での部活は

さてさて。
先週の金曜日からやけに涼しい東京です。
先週の土曜日も寒いくらいだったので、こんな夕飯にしました。



トッポキです~
娘たちも大好きです
今回は甘みを出すのに、バヤリース(オレンジジュース)を入れてみました。


これだけじゃないですよ~
ちょっとキャベツが大きすぎた(面倒だったんだもの)けどもんじゃ焼き
下に敷いた新聞紙に生活感がでてます(笑)



それとジンギスカンにしてみました。
寒いけどがすすむメニューでございました。


そうそう。
その土曜日です。このねじねじ彬みたいな、うちの愛犬の目が!!
なんと開いてない!!!!!左目だけですが。
目やにが出て腫れてる????


慌てての中、に行きました。
目は傷ついてないんで、結膜炎みたいな感じとのことで。目薬をもらって帰宅。そのほか皮膚疾患用の薬もいただき4410円
あたた・・・・

目薬うまくさせなくて、ちょっと心配だったのですが。
なんか翌日治ってました良かった~

なんかがいると急な出費があるので、けっこうきっつい。
きっついついでに、翌日の日曜日にwii fit買っちゃった
ずっと欲しかったんだけど、ガマンしてましたが・・・
でお金も出ちゃったし、もういいや~って訳わからん気分で購入しました。

でも。
買って正解楽しいよ~

ヨガがけっこうしんどい。
「お尻を突き出さないでください」
「いい姿勢です」
とか言ってくれるので、きちんとした姿勢で多分出来るのかな。
ちゃんとヨガをやってる人が見たらどうなのかはわからないけど、初心者にはなかなか良いですよ
ただ、いつまで続くかが問題ですね(笑)

気分は小池栄子で~す






酢豚

2008-08-05 07:57:17 | 夕飯
夏休みに入り娘1が毎日お弁当を持っていきます。土日以外の毎日
普段、オットのお弁当を作っているので、そんなに負担ではないんだけど。娘1は外の部活なので、傷まないようなものをと気を使わなきゃいけないので、なんだか疲れます。
オットは会社でクーラーが効いてるからいいけどね~
娘1の弁当には、保冷材をガンガン入れて持たせてはいますが。今は夏休みだけだからいいけど、2年後・・・
高校生になったら毎日だもね・・考えるだけでブルーですね。給食って本当にありがたいですね

今朝は家でぼ~っとしている娘2も「お弁当がいいな~」というので、オット・娘1・娘2の三個お弁当を作りました。
これでお昼を作らなくていいのでラクチン~

私の仕事は、高齢者や障害のある方への食事作りもあるので、日によってはずっと食事作りをしてるような日もあります。
例えば
朝・・自宅で弁当・朝食
午前・・仕事先で朝食作り
午前・・仕事先で3食分の食事作り
昼・・自宅で昼ごはん
午後・・仕事先で昼食作り
夕方・・仕事先で夕飯作り
夜・・自宅で夕飯

ってな感じで
こんな日の自宅の夕飯作りはとってもきっついわけで・・・




こんな風にフライパンのまま出せるティファールが最近は大活躍してます。
ちなみに
酢豚&おつまみ。
このほかに前夜の残りのカレーがありした。


仕事はご飯作りだけじゃないですよ~
ご飯作り以外もしてますので

さて。ご飯&仕事以外ですが・・・
ハングルの勉強はなかなかススンデマセン。
これで受験するのはかな~り 無謀です^^
またまた逃避中。



さらに・・・
同じところにDVDを保管してたので、元サイダスつながりで


バリ出来まで観ちゃったり・・・

インソンくん。キュートです。
バリ出来はSBSでパリ恋と同年に放映でしたよね。SBS大賞での、シニャンッシとインソンくんの様子がおもいだされますね。
2人とも役とは違い、ずいぶんシャイだな~と思ったことを思い出します。

逃避してばかりでなく、勉強しなきゃね。


また通信簿出してみたら



ラーメンの話題って・・・・
出してないし
多分「酢豚」ってことでこんな結果なんだろうね~
デザートが多いからなのか、またパティシエを目指しましょうだって(笑)



スペアリブ

2008-07-31 07:35:44 | 夕飯
スペアリブとゆで卵と大根を煮ました。
豚の角煮みたいな甘辛の味付けです。シャトルシェフで煮るので、やわらかくほろほろな出来上がりでございます。
2個も食べれば、もう結構・・・って感じですが。年ですかね
油っぽいのはどうも・・・

さてさて。私もブログ通信簿出してみました。
が・・・



普通でした。。。確かに!って結果ですね~

でも。
実際の私はそうじゃないけどね~


そうそう。
今朝近所の犬仲間から
「くうちゃん(家の犬のあだ名です)テレビに映ってたよ~ くうちゃんママも~」って。

私、犬の母ではありませんが。。。こんなふうに呼ばれたりします。
テレビ???はて。

一昨日の夕方、散歩中なんか撮影してたな~
おもっ!!
汚い格好で散歩してたときじゃんって。。。
朝から倒れそうになりました




2008-07-25 08:03:13 | 夕飯
昨日は土用の丑の日でしたね。
24日ってさ。。。給料日前なんですよね
でも。
がんばってうな丼にしました
と言っても、スーパーで買ったのですが。それでも、以前よりかなり高くなってますね
そんなわけで、昨夜はうな丼と冷しゃぶサラダの食事でしたが。
いつもはオットは7時には帰宅するので、家族そろって食事できるのですが・・
ここ最近忙しく8時頃にならないと帰宅しません(他の家庭ではもっと遅く帰宅なんだと思いますが)
「お父さん 遅いね~」と7時15分くらいになると、必ず言う私。
「7時半になってかえってこなかったら、先に食べよ~」と。
昨日もそんな会話がなされ、7時半には娘たちと先に食事をしました。
も飲み、うな丼も食べ「シアワセ」になった8時頃。
オットから
「魚 もらったよ~」って。


おもおも!!
もうお腹一杯なのに~

でも。
8時半ころ。


こんな大きな鯵が~

さばいて。



刺身となめろうにしてみました。
おおきな鯵だったので、肉厚~な刺身でした^^
9時近くにまた食べちゃったよ~

会長。いつもご馳走様です(伝わってないけど)

昨日はこんなシアワセな魚づくしになりました。


今朝。
シニャンシのウミ建設のサイン会の動画を見ました。
いや~ん。
ステキすぎます
小さいコドモへの優しいまなざし。サインしながら、笑顔で~
何か話してるときも笑顔をたやさず。
ドラマの撮影の合間に、本当に肉体的にも精神的にも大変なのに。
すごいなと改めて思いました^^

赤影みたいな仮面?を頭の上にかけてたお子さん。
その仮面をおろしてあげるシニャンシ。
すっごいキュートでした。また動画見に行かなきゃ。
チョナンカンの「サンポ スキナンダ」に続く、私的にかなりつぼなシニャンシでした。




ぶっかけうどん

2008-07-24 07:36:11 | 夕飯
毎日暑いですね~
お土産でさぬきうどんと、「いりこだし 醤油 ぶっかけ」というのをいただいたので、さっぱりと卵とあおねぎ(適当な切り方なんで。。。)をかけていただきました。
なんと!!う~ん うまい!
ちょっと甘めなお醤油なんですね。
会長さま。ごちそうさまでした^^

今日は少し雲ってますが。。
愛犬の散歩にお5時半ころ行きましたが、ちょっと歩くと汗がだら~
なんか。じめっとした空気でした。
であろうが部活に行く娘1。
ちょっと凹む出来事があったのですが、今日も元気に部活に行きました。
毎日毎日、おにぎり三個とおかずのお弁当を持って行きます。
飲み物も2リットルほど。
重たいラケットバックを持って、の中ごくろうさんです。
ちなみにお盆以外の平日、毎日部活です。。。
黒くなるよね~





オムレツが・・・

2008-07-15 14:47:58 | 夕飯
昨日はと~っても暑くてがどんどんススンデしまいました。
というのも、夕方のお仕事が訪問入浴の見守りがメインなんですが。。。
私自身が入浴介助をするわけではないので、肉体的負担はないのです。が・・
利用者さんが温度調節が出来ないかたなので、室温がね。。
夏でも高いんです~
クーラー使えないので、その室内での入浴なんで(ご自宅の風呂ではなく、業者が持ってくるお風呂に入るんですのよ)とにかく暑い!健常者には

そんな暑い~仕事を終えての夕飯作り。帰宅が6時半近く。
まずはシャワーして、そのあとを飲みながらの夕飯作り。
オムレツにしようと思ったけど、面倒くさくなったので、具を作ってその中に卵・牛乳(生クリームなかったので)・とろけるチーズを入れて、フライパンのままオーブンへ
いや~ ティファールって便利よね~
購入してよかったです。本当に。



バターライスの横に切っておいてみました。
具は・・
ほうれん草・ひき肉・じゃがいも・玉ねぎです~
簡単でおいしいです。
キッシュの友達?ってかんじかな・・・
塩味がついてるので、このままでもオッケー。娘2はケチャップかけてたけど^^

話しかわって。
一応毎日シニャンシの公式は見てるんだけど。
ぼけ~っと見逃してたりもあって。。。
インフォメーションのメッセージのことも昨日気付いて。
金曜日までだから、今日一日ゆっくり考えようって思ってたら
おもおも!!
なんと木曜日必着とな。これは今日中に出さなきゃ、万が一郵便事故でもあったら届かない~
あせりました。
午前のお仕事前に、慌てて書きました。なので翻訳機まかせになってしまった
おしゃれなカードもないし、どうしよう・・・
仕方ないので年賀状の残りに写真をぺたぺた貼って(私の腕ではPCから上手い具合にプリントできなかったの
翻訳機まかせの文章を書きました。
そしてお仕事前に郵便局の窓口に出してきました。
一応明日着の予定のようです
は~ たいしたこと書けなかった~

シニャンシの日記が今日アップされました。
シニャンシの日記を読んでからだったら、「ケンチャナヨ ケンチャナヨ シニャンシ」って書いたのにな~^^


さて。
これから犬の散歩に行って、5時からオシゴトです。
がんばります!!
「ケンチャナヨ ケンチャナヨ ippoyo」











鶏の柚子風味さっぱり丼&ねばねばカツオ

2008-06-12 07:04:40 | 夕飯
久々の料理ネタです~
こちらは昨日「はなまる」で作ってたもの。
名前は知らないんだけど(笑)勝手にねばねばカツオと命名してみました。
漬けにしたカツオ・オクラ・沢庵・納豆・ビニール袋に入れたたいた山芋をのっけて出来上がり。
カツオが漬けてあるので、特にお醤油を足したりしなくてもそままいただけます。つまみ好きの2人の娘に大好評でした。

そして。
メインはeレシピさんの鶏の柚子風味さっぱり丼。



柚子胡椒のぴりっとした味がアクセント。いつもは照り焼きや塩コショウ・トマトベースだったりするので、新鮮なお味でした。
唯一、小学生の娘2には大人な味だったようです

最近マンネリ化した食卓。
そして値上がりラッシュの食材たち・・・
でも。食べ盛りの娘たちの食欲は止まらない~
あ~
毎日の献立を考えるのが、とってもしんどいですね

でも。
こんなことが悩みってことは、幸せってことなんでしょうね。
秋葉原での事件を思うと・・・
実はその日、私の兄が秋葉原に行く予定だったんです。
でも、私と娘2が実家に遊びに行ったので、行くのをやめたようです。
巻き込まれる可能性があったかと思うと、ぞっとしました。
今兄に何かあったら、すっごい困る・・・
父が亡くなって、やっと元気になった母。もしも母より先に、兄に何かあったら、母は一体どうなってしまうのだろう・・・
被害にあってしまった方や、ご家族のことを考えると、胸が痛いです。
こんな事件が二度と起こらない事を祈るばかりです。。

ラタトゥユとキャベツのご飯ロール

2008-05-23 06:58:30 | 夕飯
毎日毎日、夕飯のメニューを考えるのがいやっ!!
と言ってたら。
娘2が献立を考えてくれました。
ラタトゥユ・パエリア・手巻き寿司・まぐろ丼・ステーキなどなど。。
自分の食べたいものだけ並べたと思われます。
あんまり参考にはならないんだけど
ただ。
去年「レミーのおいしいレストラン」を見てからというもの、ずーと「ラタトゥユが食べたい」といい続ける事半年。今回考えてくれた献立のトップに書いてあったしね~
さすがに気の毒になったので、昨日の夕飯に作りました。
映画はおしゃれな盛り付けなんで、私が作ったものは別物に見えたよう。
でも「レミーのがおしゃれすぎなのっ!」と言い、だまらせましたけどね(笑)
それと。
も一品は。仕事先の方が「ippoyoさんち。このメニューはどお?」とPCで検索してくれたeレシピからのキャベツのご飯ロール。
中身は少しかえました。オットが梅干好きじゃないんで。
シンプルにきゅうりとかにかまと玉子焼き。
ご飯は酢飯で黒ゴマが入ってます。あとマヨネーズを入れて巻き込みます。



思ったより美味しい。
食べる時にマヨネーズを少しかけて、醤油をつけて食べました。サラダ巻きのような感じ。黒ゴマがいいアクセントになってます^^
けっこうお腹にたまります。ご飯二合弱だったけど、4人で食べてちょうど良かったかな~
お寿司や手巻きにすると、もっとご飯を食べるけどね。
Rさん。ナイスなチョイスありがと~~~

さてさて。
あと2日でシニャンシのファンミですが。
天気がイマイチみたいです。うえん。
今回一人での参加です。むこうでシニャンシ仲間ができるかな~

ビョンホンシのことで今も繋がっている友達は、映画の舞台挨拶の時に仲良くなった方たちです。
と言っても。その方たちは偶然、PCの掲示板でHNをよくみかけていた方だったんで、すぐに仲良くなれたんですけど。
どうでしょうね~
今回は。シニャンシに会える楽しみもあるけど、見に来る人たちをウオッチングするのもちょっと楽しみでもあります。

何事もなくファンミにいけますように


鶏ハム

2008-05-14 07:14:09 | 夕飯
久しぶりにご飯の記事です
クックパッドさんからレシピ 自家製ハム by 食の王様です。

こんな感じです。



塩と胡椒と、スーパーのお肉の中についていたスパイスを少し足して作りました。

鳥のむね肉で作るのですが、ぱさつき感はなくしっとりとした仕上がり。
普通のハムとはちょっと違うけど、さっぱりとして美味しかったです。
娘1が超気にいってました。
おつまみにグッドでしたわ。
これからの季節、冷やし中華に入れたら美味しいですね。

今日も雨・・・
いやですね。仕事・・・・がしんどくなんるんで
お願い晴れてくれええ~







パエリア

2008-03-03 07:02:52 | 夕飯
初パエリアです
以前から作りたかったのですが、パエリア鍋も取っ手の取れるティファールもない・・・が!!
先月なんとティファールのセットを購入したのです。私はそれほど欲しくなっかったんだけど(結構お高いしね~)なぜかオットがやたらと欲しがってたんです。
「いらん」とかたくなに拒否してた私。
しかし・・・先月オットが一人でホームセンターに行ってたら、ひじょうに安くティファールが売っていて、いきなり電話で「ティファール安いよ!!」とかかってきました。こうなると拒否できず・・・とうとう購入しちゃいました。
ま あったらあったで便利ですね。うちにはテフロンとかのフライパンなかったので、なかなか重宝してます。

そして今回。
この取っ手の取れる、ティファールくんが大活躍したわけです。
先週末は実は結婚記念日でした。外食しようと思ってたのですが、娘2が何か作ってくれるというので、家ごはんとなりました。
パエリアを食べてみたいという娘2のリクエストの答えて、作ってみました。ただしサフランは高いので、ターメリックとカレー粉で色づけ。



ちょっと水分多かった。。。
もう少し火にかけておくべきでしたが。味は良かったということで。


このほかサーモンとアボカドのカルパッチョ。
そして娘2が焼いてくれたステーキ。

さらに。
娘2が計量から全て行ったケーキ。



カップケーキの上に生クリームでデコレーション。
♡は板チョコをとかして型抜きしてました。
甘さも甘すぎずでとても美味しかったです。
ありがと~~

ちなみに。17回目の記念日でした。
7年間付き合ったから結婚したんで、人生の半分以上を共有してます。
「お互いよくガマンしてるよね」
「ははは~」


こんな会話。
付き合い始めには考えられなかったわww

イマサラおせち

2008-01-08 07:38:38 | 夕飯


私のブログにしては珍しくお花なんかアップしてみたり~
これは実家の母がいけたものですが、実家に咲いていた花をメインにいけたそうです。お花の後ろになぜか、娘2の七五三の写真があったりして。
私は生け花とか全然分かりません。小さいころ、実家には離れがあってそこを貸家にしてたんだけど。
そこにお花とお茶を教えてる、お上品な方が住んでました。たまに茶菓を目当てにお邪魔してましたが(笑)
母はそこで、お花とお茶を習ってたんですよね。今考えると習っとけばよかったかな??
あ 無理ね。お琴をずっと習ってても、てんでダメな私だものね。

今年も御節一応作りました。いやあ 全然力入ってないのでした。お重も隙間ができちゃったので、ほうれん草でうめたり・・・ありえないよね~
でも。
雰囲気だけはお正月にしてみました。



今日から学校始ります。
ふ~

良かった

遅くなりましたが。メリークリスマス!!

2007-12-26 08:06:29 | 夕飯
一日遅れですがメリークリスマス 楽しいクリスマスになったでしょうか?
我が家は23日←じじばばと6人でパーティー
そして24日←家族4人で残り物パーティーでした。

このケーキは24日に作ったチョコケーキです。スポンジがチョコ。間に苺とパイナップル缶とチョコクリームをはさんでいます。
オットがデコレーションです。

そして。
コチラは23日用に作ったものです。




ブッシュドノエル。
ロールケーキを作りチョコクリームでコーティングです。
デコレーションは娘たち。
初のブッシュドノエル。ちゃんと切り株に見えるかな??




クッキーは無印で購入した、クッキーのキットで娘たちが作りました。
右下は娘1作。「小島よしお」海パン&腹筋がポイントだそうです。

このクッキー作ったあと娘2がやばやばに。
23日から少し体調悪かったのですが・・・
24日に微熱。25日は学校が終わったら、いつもは遊べない友達と遊べる事になっていたので、根性で学校に行くつもりでした。

が・・・
25日早朝。39.5度!!!!!
お休み決定!

通院。
インフルエンザA型決定!!!

そんなわけで、タミフルではなくリレンザという吸引式の薬を処方されました。お医者さんから「3日間は異常行動があると困るので、目を離さないように」とのことで、年末で大忙しですがオシゴトお休みいただきました。

今は少し熱は下がったようですが、ぐーぐー寝てます。
せっかく昨日サンタさんからプレゼントもらえたのに、遊べないね~

でも。
母が思うに、23日にサンタさんにお願いしたプレゼント、変えたからこんなことになったんじゃないかな。
サンタさん。24日大変だったみたいだよ。新しいプレゼント探して