goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

白菜の鍋

2013-02-27 08:12:50 | 夕飯
久々の夕飯ネタ
一昨日、NHKの料理番組で作っていたもの。
白菜と豚肉を重ねるのは良くあるけど、それにお餅もプラスしたもの。お餅に豚肉を巻いたもの白菜の間にはさみます。
テレビを良くみてなかったので、お餅は半分の厚みにスライスして。
少しのお酒と白菜自らの水分のみでやわらかくします。味付けは鶏がらスープの素を入れてます。

最後にとろけるチーズをのせて黒コショウを振ってできあがり。
食べる時のお好みで味付け。私はそのままで。娘たちは塩・こしょうをかけてました。





簡単でお腹いっぱいになります。
そして美味しいよ

ピザ

2013-02-18 08:51:20 | 夕飯
ここ最近、読書&DVD鑑賞(前の韓ドラです~)であっというまに時間が過ぎてます
聞き取りの勉強中なんて思いながら(言いわけですな)

でも昨日は徒歩3分ほどの所にある義父母の両親のお墓にお墓参りに行きました。
義父のほうのお墓は新潟にあったのですが、数年前にこちらに移しました。それまでは毎年新潟に行ってましたが、今は気が向くとお墓参りできるので良かったな~と。
久し振りに家族4人そろって行けました。

ハーちゃんオンニにもらった帽子をやっとかぶれる~と娘2。
珍しくスカートはいてました。



写真嫌いの娘2。かなり帽子が気にいってるようで
「見せるの?いいよ~撮っても」
だって

そして
昨日の夕飯。娘1がピサを生地からコネコネしてピザにしましたよ。
粉300で3枚
これでは足りないので、煮豚。サラダ。スープスパも作りました(私がね)





娘たちも大きくなったな~としみじみ。。

というのも、今朝お友達のお子さんがテレビに出たのを見たんだけど。。
3歳なの~かわい~
あんな時代うちの子たちにもあったのよね?なんて思ってました。

もう15年とか昔の話だけど。。
今は楽でいいけど、幼稚園の頃とか。。大変だったけどかわいかったな~一日でいいから戻ってくんないかな


メリークリスマス

2012-12-24 23:11:25 | 夕飯
今日はクリスマスイブでしたね。
恒例のクリスマスパーティー。今年はちょっと手抜きだけど・・



チーズフォンデュ・チーズカツ・鳥のからあげ・グリーンサラダ・オット作の握り寿司・買ってきた鳥もも肉やき・あとはケーキ

今回はココアスポンジにたっぷりガナッシュクリームをサンドして、サイドとトップにもしっかりとぬりぬり。。
そしてデコレーション。こちらも恒例、オットが担当しました。



なかなかの出来
いちごが高くて・・・そしてガナッシュクリームに板チョコ5枚を使ってる、恐ろしくカロリー高くて、材料費も意外にかかってるケーキです。
切るとこんな感じ



トップのガナッシュが厚めだったので、もう少し薄めだと良かったかな~
でもでも
このレシピとても簡単でおいしい~です。。


美味しいものはいいね~

ではでは

みなさん良いクリスマスを~




とんかつ

2012-10-09 06:49:10 | 夕飯
昨日はバイトもなく、遊びに行く予定がキャンセルになってしまった娘1が夕飯を作ってくれました。



こんなにきれいに並べて・・




エビフライととんかつを作ってくれました。

そのほかカレーも作り、好きなようにトッピング(あ・・ちなみにカレーは私が作りました)オットがカツカレーご所望だったので




かたずけもしてくれるので大助かり~でした

それに比べて・・・
娘2は元気になったら。もうね・・・忘れてます。
のど元過ぎれば熱さ忘れる。。。ですね。

困ったもんです

ぶりの照り焼き

2012-10-02 06:17:38 | 夕飯
おはようございます^^
いろいろとお騒がせしましたが、娘2元気になってきました。
先週木曜日に疑いがはれてから、娘2はご機嫌でした。あまり自分のことを言わない娘2なので、今回のことをどう思ってるかはっきり分からなかったのですが、自分なりに考えていたようで(部活ができなくなるとか、学校は?とか)なんでもなかったことが、とってもうれしかったようで笑顔で過ごしてます。
学校も元気に行ってます~
と言っても、昨日は都民の日、今日は開校記念日で休みなんですが^^;
今日は久々に暇らしいので、二人で買い物に行く予定~そして夜は例の歯列矯正に行きます。。

さて。
そんな娘2に振り回され続けたこの一か月ちょい。
娘1の進路に関することも色々ありました。

9月初旬 娘1の指定校推薦が受けられるか?が分かりました。
色々進路について迷っていた娘1ですが、とある大学のこども学部の発達臨床学科に魅力を感じ、そこを志望校とすることに決めました。ほかの大学に比べたら、地味だし、最寄駅にはなんもないし、駅から遠いし・・・・都会ではないし。。。でも、もともと心理学も勉強したいって言ってたからね。。。。

学ぶ内容
・心理学を学ぶ
・心理臨床・発達臨床を学ぶ
・初等教育・特別支援教育を学ぶ


取得できる資格として
・幼稚園教諭1種免許状
・小学校教諭1種免許状
・特別支援学校教諭1種免許状
・認定心理士

保育士資格は自分で勉強しないととれないところが、私には・・・ちょっとなんですが。
保育士資格も大学在学中に取ろうと思えば取れるのと(色々とりかたがあるらしいのですが大変そうです)それだと大変なので大学卒業後、自分で勉強して取るというのでそこの部分にひっかかりは感じたのですが、やはり自分が勉強したい、自分が行きたいう想いが強そうなので、そこに決めることにしました。


無事に指定校推薦を受けられることが9月中旬に決まり、書類の作成をしてました。
やはり学校代表ということになるので、志望理由を書く書類にかなり気を使わなければならないようで、担任に添削してもらってなんとか書き上げました。
そして今日出願するらしいです~

10/18に面接。そして二日後に結果が郵送されてくるらしいです。
普通は指定校だと不合格になることはまずないので、大丈夫だと思いますが。。。一応結果が来るまではドキドキです。

もしこの大学になったら、娘2の高校ととても近いので、なんか安心です~
定期代も安いしね(笑)

そんな娘1。そんなわけで全然勉強してません
バイト・テレビ・おでかけ・お昼ね
そんな生活です

でも料理は覚えたいらしく、たまに「私が夕飯つくる」と言ってはくれるのですが。私が作った方が早いので、却下してたんですが。
昨日は作ってもらいました。



ぶりの照り焼きと野菜炒め



ぶりの照り焼き。はじめて作ったのですが、とっても美味しくできました~

あとのおかずは冷やしトマトと切干大根の煮物でした。

これからは・・・
面倒だけど作ってもいいよって言おうっと。。。






チーズで羽根~

2012-09-21 06:34:01 | 夕飯
久し振りに食事ネタ。
この間NHKの今日の料理でやっていた餃子を作りました。
とろけるチーズを敷いて、羽根つきにするというもの。本当は中にもチーズを入れるんだけど、カロリーオーバーなので羽根だけね。
手前は普通の。奥のがチーズversion



なかなかうまし~


そして今日のお弁当は娘たちと私の。
二色ごはんと果物。これでは足りないと思われるので、おやつに冷凍今川焼もつけました(自然解凍おっけ~今日は森永キャラメルversion)



さてと
今日は仕事先のスタッフがいつもより一名少ないので、ちょっとバタバタ(水曜日もそうだったんだけd・・)さらに夕方ミーティングもあるので帰宅が遅くなります。。がんばろ

お誕生日でした

2012-09-09 08:44:40 | 夕飯
無事に入院回避した娘2。昨日は16歳の誕生日でした。
一応・・・
朝から
学校に行きました。
文化祭初日だったので・・・・

座ってる。
調子にのらない。
体調悪くなったら帰る。

という約束のもとに登校しました。

こっちから連絡しないと一切連絡ないので、折を見てラインで連絡

「大丈夫」「熱ない」「まだ帰らない」

みたいな文しか打ってこない・・・

結局最後までいて家に着いたのは6時半すぎでした。

体調しだいではやるつもりなかったのですが、食欲はま~ま~あるので一応用意していたもので我が家恒例の誕生会を。
じじ・ばばもよんで。



↑急性肝炎で肝機能が悪いけど元気な娘2。

娘2のリクエストでフルーツタルト。ちょっと失敗(なんか力入らなくてさ~)タルトってめんどうなんだよね。生地作って焼いて、またそこに違う生地作って焼いて。そしてカスタード作って流して、デコしなきゃいけないからさ・・・昨日は暑かったし生地がだれて失敗して(クーラーつけないからいけないのね~)やり直したからさ
デコは娘1にしてもらいました。



さて
今朝まだ娘2寝ております。本当は文化祭なので登校しなきゃいけないのですが、部活の試合があり部活の子は公休になり試合に行きます。今日は2時からの予定なので、一応部活を休んでるけど試合を見学に行かせる予定です。
と言っても車で送迎していきますけどね。
部活の先生曰く

「元気がないなら来るな。元気のない姿を見たら部員がみんな心配して試合に影響がでるから。来るなら保護者と一緒にギャラリーとして日陰で見てろ」

と。
先生の優しさですね~
とにかく無理するな。

ということです。


様子見て無理そうなら家でゆっくりさせます~


さてと
多分たまさんち方面の高校が会場になってます~
近所に駐車場がなさそうなのでY電機の駐車場にとめて行こうかな~


誕生日でした

2012-05-01 06:04:40 | 夕飯
おはようございます~
昨日は私の誕生日でした。早いもので・・・・46歳ですって。
でも。こうやって誕生日を迎えられることが、とっても幸せなんですよね^^

さて。
そんな昨日。最近はバイト命の娘1が私の誕生日の準備をするために、バイトを入れずに頑張ってました。
娘2は高校に入って、ソフトボール部に入部して、毎日毎日部活におわれてます。なので娘1とオットでバースデーパーティーの準備をしてくれました。
私の食べたいものということなので、比較的作りやすそうなものをリクエストしときました^^;

まずは。娘1のバイト先のメニューの「えび春巻き」エビとシソが春巻きの皮の中に入っている春巻き。これがめっちゃ美味しいのでリクエスト。





そして。ケーキはムースが私は好きなので、いまイチゴが安いのでイチゴムース入りのケーキに。
スポンジはモントンのミックスで焼いて、ムースは生のイチゴから作ってました。
できあがりはこちら 
あ あとオット作の握りもね~



切るとこんな感じ



あまったスポンジとムースでもう一台ムースケーキを。デコは練習試合から帰宅した娘2が担当



ムースは甘酸っぱくて甘めのスポンジといい感じでした。

そして。
娘1作 マカロニサラダもおいしゅうございました。



メインは鯛のアクアパッツア。美味しかったよ~娘1が作る予定でしたが時間がなくオットが作ってくれました。下ごしらえは娘1が^^

とっても美味しくて満足なメニューでした。
エビ春巻き最高~ やっぱり尻尾が一番うまし


みんなから貰ったプレゼント。なんだか今年は高価なものばかりでびっくり!!

義父母からブランドのお財布。
娘2からはかわいいストラップとスプーンとなぜか携帯用カップ

バイト代をたんまりもってる娘1からはこんな可愛いピアス。けっこう高いと思われます。ちゃんとしたお店のだし



そして
一番驚いたのは・・・オットからのこれ↓



なんと~数年前から欲しかったエアリーシェイプ~

新しいバージョンだそうです^^
あ 赤が良かったとかオレンジがかわいい~とか言いません。
頂けただけで感謝です~


もうね。
最高に気持ちいいです~

ありがとおおおおおおおおお

あ~素敵な一日でした^^












のこりもの

2012-03-27 11:34:22 | 夕飯
昨日のパーティーの様子です~
娘2がプラカップに友達の名前を書いてセッティング。
娘2含めて女の子は5人。男の子は3人。8人はさすがにダイニングテーブルには無理なので、キャンプ用のテーブルをセットしてます。



娘2が作った大福~やっぱりあんこを煮たのでおいし~好評だったそう。
娘2一人で作ったガトーショコラ。
そしてアレルギーッ子がいるのでシフォンケーキもね。



たこやき担当は娘2と同じ部活だったバスケ部メンバーで。家でたこやき作ったことないということで、娘2が指導しながら楽しく焼いてました。

つうか・・
焼きながら携帯見てますね~お友達のMちゃん。4年生の時に転入してきたんだけど、それからず~っと仲良し。同じ布団で寝るわ・・ひどいこと言いあうは・・それでもずっと一緒にいる、そんな二人です。



Mちゃんのお母さん手作りのマドレーヌ^^

こんな感じで6時ころまで盛り上がってました。男子とwiiしたり、お菓子でロシアンルーレットみたいなことしたりしてたらしいです。
男子を先に帰し、そのあと女子チームは化粧したりして盛り上がってました。

次にこんなパーティーをすることはないと思うので、昨日が良い思い出になったらいいな~

で。。
昨夜の晩御飯。残り物たちでお腹いっぱいになりました~
あ。。中華クラゲの和えものと、キムタコのみ作りました。あ~疲れた



ちなみに
今日も昨日の女の子メンバー二人が朝から来て勉強中です~
春休み。終わってくれ~~

トマトソースパスタ

2012-02-26 14:10:59 | 夕飯
昨夜は娘2の御希望通り、トマトソースパスタにしました。
一緒に作ると言っていたはずなのに・・・

なんだかブックカバーを縫っていて、勉強の時間がなくなったらしく。手伝ってくれませんでした
でも・・ひとりで作った方が早いからいいんだけどね~



こんな感じ~
レシピはCpicon 門外不出のトマトパスタ2000レポ感謝! by ともんちっち




我が家は茄子をオリーブオイルで炒めて、パスタとともに和えましたよ~
とっても美味しいです。このレシピ。


そして。
おつまみにトルティーヤ。
私はアボカドと玉ねぎ。エビなどを入れて、わさび醤油とマヨで和風っぽく。



さっぱりしておいいですよ~

そして。
バイトから帰宅した娘。夜の10時にペンネをゆでて↓




娘1も「おいしい~」と大絶賛。
なので。

今晩もまた同じパスタをリクエストされました

せんべい汁

2012-02-07 06:10:18 | 夕飯
画像暗いですが・・
近所のスーパーでみつけた「せんべい汁」のセット。
スープの素とせんべいがついていて298円~美味しかったので、また買いました^^
地元の人が食べたらどうなのかはわからないけど、おいし~です^^




先日娘2の合格のお祝いに、かわいい~お花をもらいました。
お花がケーキみたいになってるの~かわい~です。

食卓に並べてご飯食べたよ~




ありがと~Rさん^^


今日、娘1が沖縄に修学旅行に行きました。なので4時起きでした
仕事なんだけど、時間が余ったので優雅にブログ書いてます~

なんか。
雨がすごいんですけど・・・

本日送迎車添乗なので憂欝です
でもがんばろ~

みなさん。今日も一日がんばりましょうね~

カツ

2012-01-26 22:05:38 | 夕飯
一応・・明日、娘2都立高校の推薦なので。。カツにしてみました。試験というか・・なんというか。娘2の受験する高校は「中学三年間で学んだことについて壁新聞を作り、それをもとにパーソナルプレゼンンテーションをする」(三分間)と作文と面接なんですが・・・
推薦と言っても、合格の確率は限りなくゼロに近いのですが^^; ま・・一応娘2の内申でも合格してる人もいるので,一応受験しておくんです。不合格で当たり前と思っているので、2月に行われる5教科の学力試験で実力を出してくれればいいな~とは思ってるのですが。

やっぱり。
そうは言っても。
げんかつぎということで。
こんな夕飯にしてみました。

とんかつと野菜。そして娘2の大好きな茶わん蒸し(かつおだしが効いてます~)といちご

「わ~」という歓声をあげた娘2ですが。。
カツを一切れ、ごはんと野菜も残しました。

緊張してるみたいです~


明日、しっかりと力を出せるといいな~と思うのでした

カサゴのにつけ

2012-01-25 09:17:43 | 夕飯
昨日の東京は大変でしたね~
みなさんはいかがでしたか?

私は、仕事で送迎車に添乗^^; 高齢の身体の不自由な方々を凍結した道を滑らない様に車に乗せるのは大変でした。。
いつも以上に気を使い、へんな筋肉使うみたいな感じで・・とても疲れました。。

そして。
受験方法に迷っていた娘2が、都立の推薦も受験することに決めたので、その願書提出が昨日でした。
娘の志望校は最寄駅からバスに乗るのですが、凍結した道で乗用車が動けないようになってたらしく。。。バスも動かなかったりと色々なハプニングがあったようです。

そして。
高二の娘1は、学校に行くまでの道で雪合戦しながら登校したらしく←小学生かっ そのせいで生まれてはじめての遅刻をしたという馬鹿な娘1。でも幸いなことに、電車遅延が認められ遅刻扱いにならなかったというラッキーな状態だったそうです。

で。
仕事を終わり、家に帰ってのんびりしよ~って思ってたら。。
オットからのメールで「かさごもらったよ~」って・・

げっ  仕事の日は家に帰って夕食作りたくないので、前日に何かを作っておくのです・・なので昨日もカレーを作っておいたので、あとはサラダでいいかな~なんて思ってたのに・・・


まさかの「カサゴ」

あ  うろこ取りもしないといけないし・・・

は~

仕方ないので頑張りました。

昨日のカサゴは卵を持っていたので。揚げずに煮魚にしました。




ふ~
結局、このほかバンバンジー&水餃子も作りました

新鮮なお魚をいただけるのは嬉しいですが。仕事の無い日にほしいものですわ


さてと。
今日は「サイン」見てそのあとミレをやりましょう~


タンタンゴマなべ

2012-01-08 15:53:14 | 夕飯
昨日(土)と一昨日(金)と連ちゃんで仕事・・・
う~ん・・・夕飯の支度どうしよう?

まずは。木曜日の夕飯におでんを煮て、木曜日の夜に金曜日の夕飯用にシチューを作っておいた^^
で。
金曜日はおでんも残っていたので、思ったほどシチューは減らず。。土曜日のお弁当にシチューを持って行った~
サーモスのおかげで、昼までアツアツ~美味しい~く食べられます^^


で・・・
土曜日の夕飯の支度。前日にする元気はなかったので鍋にしようと材料を買っておいたら・・・
ちょっと風邪ひいて、おとなしくしていた娘1が作っておいてくれました。

タンタンゴマ鍋。
そして。まだ残っていたおでんも添えて。


入浴介助の日だったので、とってもカラダがきっつい日だったので本当に助かりました。




デイの仕事になってから、娘1が色々やってくれるようになって助かります。私がいると色々口出しちゃうけど、いないから自分の思うように出来るから、やってくれるんだろうな~と。そして女子力アップもまたまた考えてるようです。


メリークリスマス

2011-12-25 11:44:59 | 夕飯
昨夜はクリスマスイブでしたね^^ みなさんはどのように過ごしたんでしょうか?私は・・一日仕事でした~いつもなら、我が家恒例のじじばば呼んでのクリスマス会の準備をしますが・・一日仕事でできないので、私の代わりに娘1が支度をしてくれました~

ちょっと焦げてしまったり、成形がいまいちだったりしますが・・
タンドリーチキン、肉巻きおにぎり・・・



ジャガイモをマッシュして片栗粉を混ぜてあげたというポテト。これめちゃめちゃ美味しかった~



ローストビーフ。これは前夜私が仕込んでおきました。飾りつけは娘2とオット



ケーキは娘2のリクエストでチョコタルト

切るとこんな感じ~




そしてこのほかにスープとサラダとリッツのオードブル。

一日かけて娘1が用意してくれました。大変だったようで「お母さんの大変さが分かった。尊敬する」と言ってくれました^^

毎年毎年、私がやっていたことを娘ができるようになるなんて!!
もうね感動です。


そして。
帰宅するとご飯が出来てるって最高だね~


ではみなさん。良いクリスマスを~