以前から欲しかったプレート皿を、自分への誕生日プレゼントとして家族分購入しました
4人分買うと高いんですよね
でも思い切って購入して良かったです~まだまだ子供な娘2は「わ~」と目を輝かせて喜んでくれました。そんなプレートを使った昨日の夕飯はこちら^^

まずはパンですがハイジの白パンのレシピだけど、白く焼くのがめんど~だったのでそのまま焼きました^^; 自家製ピクルス・キャベツのアンチョビソース・鳥もも肉のトマトソース煮。あとは夏ミカンのはちみつ漬けとトマトサラダ←画像なし
いや~キャベツのアンチョビソース絶品です!!自分で作っていうのもなんですが・・・ 図書館で借りた「今日はワンプレートごはん」という本に載っていたレシピです。
キャベツのアンチョビソース 二人分
キャベツ(あれば新キャベツ)・・・1/4個
オリーブ油・・・大さじ11/2
アンチョビ・・・3枚
おろしにんにく・・・少々
レモン汁・・・小さじ1
ケッパー・・・大さじ1/2
①キャベツは縦半分に切り、オリーブ油大さじ1/2を熱したフライパンで崩さない様に両面焼いてお皿に盛る。
②①のフライパン残りのオリーブ油と刻んだアンチョビ、おろしにんにくを入れて弱火にかける。香りがしたらケッパーとレモン汁を加え火を止め①のキャベツにかける。
簡単でとても美味しいです。我が家のはケッパーがなかったで粒コショウをかけて彩りにしてみました~ キャベツとアンチョビのパスタっておいしいから、そのパスタが無い感じ?おいしゅうございます。キャベツは新キャベツがオススメ!!今は安いので作るなら今がチャンスです
1人半玉くらいぺろっと食べられてしまいます~
昨日は久々に娘1の中学時代のママ友とランチしてました。すっかり話しこんで帰宅したら5時半すぎ
ダッシュで鳥肉のトマトソース煮を仕込み、午前中に一次発酵を終え成型しておいたパン生地を冷蔵庫から出し、常温に戻しオーブンで焼き~そしてキャベツを焼きました。3~40分で出来上がり。いや~煮込み料理は楽ちんです。そしてパンもこうやって準備しておくと焼くだけで良いのでオススメです~
そうそう~せっかくプレート買ったので、頑張ってランチョンマット作ってみました。お裁縫苦手の私がミシン使うなんて何年ぶり?最近はオットが自分のジーンズのすそ上げとかにしか使われて無かったら

材料費は生地代560円。レース100円。あとは家にあるもので~
なかなか可愛く出来たと自己満足の世界に浸っております~