きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

カツ

2012-01-26 22:05:38 | 夕飯
一応・・明日、娘2都立高校の推薦なので。。カツにしてみました。試験というか・・なんというか。娘2の受験する高校は「中学三年間で学んだことについて壁新聞を作り、それをもとにパーソナルプレゼンンテーションをする」(三分間)と作文と面接なんですが・・・
推薦と言っても、合格の確率は限りなくゼロに近いのですが^^; ま・・一応娘2の内申でも合格してる人もいるので,一応受験しておくんです。不合格で当たり前と思っているので、2月に行われる5教科の学力試験で実力を出してくれればいいな~とは思ってるのですが。

やっぱり。
そうは言っても。
げんかつぎということで。
こんな夕飯にしてみました。

とんかつと野菜。そして娘2の大好きな茶わん蒸し(かつおだしが効いてます~)といちご

「わ~」という歓声をあげた娘2ですが。。
カツを一切れ、ごはんと野菜も残しました。

緊張してるみたいです~


明日、しっかりと力を出せるといいな~と思うのでした

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親も子も (たま)
2012-01-26 23:09:14
親も子も緊張するね。

今夜はぐっすり眠って明日実力が発揮できますように。

娘2ちゃん、ファイティ~ン!!
プレゼンと (ハーちゃん)
2012-01-26 23:51:21
面接は別にやるんですかぁ。う~む。私だったらガクガクしちゃいますねぇ、きっと。がんばってほしいなぁ。
受験生にとってこの時季は悩ましいですよね。親にとっても。
み~んな合格すると良いなぁ(^^)。
なんとか (ippoyo)
2012-01-27 15:53:51
たまさん
ハーちゃんオンニ

無事に終了しました。
娘2曰く「作文はめちゃくちゃ~パーソナルプレゼンテーションは、3分よりけっこう短くなっちゃった^^; 覚えて行ったんだけど、言葉を替えたり忘れたりで。でもいい経験になった」

とのことです。
面接は色々な検定資格を持ってるけれど、なぜ資格を取ろうとおもったのですか?
と聞かれたそうです。。

いやいや^^;
そんな質問もするのね~って思いました。

良かったです(^^)。 (ハーちゃん)
2012-01-27 19:14:36
検定資格を持っていらっしゃるって事は、それだけ色んな事に興味があって、努力をしているって事ですよね。面接官の印象は良いのではないでしょうか(^^)。
お嬢さん、今夜はホッとできますね。またippoyoさんの美味しい夕食が待っているんだろうなぁ(^^)。
Unknown (ふにゃ)
2012-01-28 17:14:53
娘さん無事に終了されてよかったですね~。
お皿かわいいし、ご飯の盛り方もいい~
プリン型ですね☆
今度うちもこんな風にしてみようかなぁ~^^
そうだと・・・ (ippoyo)
2012-01-29 09:28:50
ハーちゃんオンニ
そうだといいんですが^^
夕食の前に二人で美味しいランチをいただいちゃってんで、夜は野菜たっぷりの鍋にしました♡
私がぽにょっ会や韓国語の試験を受けてるのを見てきたので、資格を取ったりするのは意外に抵抗がなかったみたいです^^
らくちん (ippoyo)
2012-01-29 09:30:01
ふにゃさん
ありがと~
いくつになってもお子様ランチっぽいのって好きでショ^^
ワンプレートだと楽だし、楽しんで食事してくれるので♡
ワンプレートディナーの思い出 (ゆう)
2012-01-30 00:19:21
お嬢さん、受験いよいよ本番が始まったんですね。
お母さんにゲン担ぎのワンプレートディナーつくってもらったって思い出は、いくつになっても記憶に残っているのでは?いいなあ。

それにしても、推薦の試験って、こんな課題が出されるのですか。びっくり!
かなり、創造性とかこれまでやって来たこと全部の集大成みたいなことが試されるんですね。
受験生も大変ですね。
^^ (ippoyo)
2012-01-30 11:15:13
ゆうさん
はい!!なんだかあっという間に本番です~
良い思い出として残ってくれたらいいなと思います♡

他の都立はこんなにないんですが^^; 娘の志望校はちょっと、推薦では敬遠されがちです。ここまで課題があるので。普通の都立高校は、内申と面接とかこれにプラス作文or小論文くらいなので。
でも。いい経験かな~って思います。
私の時代は、試験だけの一発勝負でしたが。今はチャンスが増えたから^^
かなりの高倍率だけど^^;

コメントを投稿