今回のツーレポで重宝したツール等を紹介したいと思います。
三洋電機GORILLA Lite NV-LB60DT(画像拝借)
バイクツーリング専用に購入したカーナビです。
ガイドの見易さ、素早い測位(クイックGPS)、軽量・コンパクトなど評価できる点が多いのですが一番役に立ったのは検索情報の充実度です。
全国版のタウンページを持ち歩いているようなもので、キャンプ場に着いて買出しをする際に周辺検索で近くのコンビニやスーパー、ホームセンターが素早く探し出せるのは頼もしい。
大型バイクには専用のステーで取り付けていますが、今回の原チャにはポケットナビバッグ(モトフィズ)に入れて装着しています。
日中では画面が反射して殆ど認識出来ません。薄型ヘッドフォンを仕込んだヘルメットに有線で音声案内を聞き取ります。
電源12Vはバッテリー直でシガーライターソケット(バイク用)から供給します。駐車時はもちろんソケットから抜き取ります。
尚、パーキングブレーキ解除はM2.6×10鍋子ネジを使用。
クッカー&シングルコンロ
クッカーはユニフレーム製トレイルスクエアコッヘル3です。(画像拝借)
パッキングに効率的な四角形でラーメンなどを作る時も便利そうです。
小さい鍋はシェラカップに使用できます。コンロはイワタニカセットガスジュニアバーナー2が収納できますが、これには少々コツがあって小さい鍋用のフタの取っ手を収納時に外しておくことです。
後は内部でエアパッキンで保護しておきます。
コンロは小さくガスカートリッジの入手が容易であるのが条件です。
イワタニカセットガスジュニアバーナー2
焼酎をお湯割りで飲む時や、コーヒータイムに即お湯が沸かせます。
ツーリングの軌跡をGoogleマップや地図ソフト(Super Mapple Digitaなど)に落とし込むツール。
Holux LCD付GPSロガーM-241
測位精度の良さ、実働の長さ(単三電池1本で12時間作動)、保存データの大きさ(毎日保存しても2週間以上は大丈夫)、細かな測位条件の設定などコストパフォーマンスは高い。
ハンドル左側に取り付けます。
GPSロガーのデータをGoogleマップに落とし込む方法(あくまでも個人としての方法)
基本条件として
Googleマップのアカウントを得てマイマップを作成出来ること。
ブラウザーのInternet Explorer8ではKMLファイルをインポート出来ません(MSの嫌がらせ?)ので、Mozilla Firefoxの最新バージョンを入手してください。
GPSロガーM-241とPCをUSBケーブルで繋ぎます。(ドライバーのインストール必要)
M-241に同梱されているHOLUX Utilityでオリジナル・ソース(TRLファイル)をPCへ。
※HOLUX Utilityで書き出すTextやNMEA、KMLファイルはカスで使い物になりませんので即削除ね。
次にNMEA2KMZというファイル交換ソフトでTRLファイル→NMEAファイルに書き出します。
このNMEAファイルはSuper Mapple Digitalで取り込む事が出来ます。
更にGoogleマップでインポート出来るKMLファイル形式にするには…
GPSデータをもとにルート情報や写真を盛り込んだ地図ページを作成出来る轍 Wadachiを使います。
先ほど生成したNMEAファイルを読み込み、GoogleマップKMLファイルでエクスポートします。
このKMLファイルをGoogleマップのマイマップでインポート(Mozilla Firefox上で)します。
このマイマップのページ右上にあるリンクをクリックするとURLとHTMLが表示されます。
gooのブログサービスではGoogleマップを直接表示できるツール(ブログパーツ)がありませんのでURLを貼り付けることになります。
他のサービスではHTMLを貼り付けてサイトに地図を埋め込む事もできます。
この辺りの知識とやる気があればスマートに地図が扱えるのですが、私としてはこの辺りが限界なので後はブログパーツの対応を待つしかありません。
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その1
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その2
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その3
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その4
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その5
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その6
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その7
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その8
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!最終章
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!エピローグ
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!番外編
チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村
三洋電機GORILLA Lite NV-LB60DT(画像拝借)
バイクツーリング専用に購入したカーナビです。
ガイドの見易さ、素早い測位(クイックGPS)、軽量・コンパクトなど評価できる点が多いのですが一番役に立ったのは検索情報の充実度です。
全国版のタウンページを持ち歩いているようなもので、キャンプ場に着いて買出しをする際に周辺検索で近くのコンビニやスーパー、ホームセンターが素早く探し出せるのは頼もしい。
大型バイクには専用のステーで取り付けていますが、今回の原チャにはポケットナビバッグ(モトフィズ)に入れて装着しています。
日中では画面が反射して殆ど認識出来ません。薄型ヘッドフォンを仕込んだヘルメットに有線で音声案内を聞き取ります。
電源12Vはバッテリー直でシガーライターソケット(バイク用)から供給します。駐車時はもちろんソケットから抜き取ります。
尚、パーキングブレーキ解除はM2.6×10鍋子ネジを使用。
クッカー&シングルコンロ
クッカーはユニフレーム製トレイルスクエアコッヘル3です。(画像拝借)
パッキングに効率的な四角形でラーメンなどを作る時も便利そうです。
小さい鍋はシェラカップに使用できます。コンロはイワタニカセットガスジュニアバーナー2が収納できますが、これには少々コツがあって小さい鍋用のフタの取っ手を収納時に外しておくことです。
後は内部でエアパッキンで保護しておきます。
コンロは小さくガスカートリッジの入手が容易であるのが条件です。
イワタニカセットガスジュニアバーナー2
焼酎をお湯割りで飲む時や、コーヒータイムに即お湯が沸かせます。
ツーリングの軌跡をGoogleマップや地図ソフト(Super Mapple Digitaなど)に落とし込むツール。
Holux LCD付GPSロガーM-241
測位精度の良さ、実働の長さ(単三電池1本で12時間作動)、保存データの大きさ(毎日保存しても2週間以上は大丈夫)、細かな測位条件の設定などコストパフォーマンスは高い。
ハンドル左側に取り付けます。
GPSロガーのデータをGoogleマップに落とし込む方法(あくまでも個人としての方法)
基本条件として
Googleマップのアカウントを得てマイマップを作成出来ること。
ブラウザーのInternet Explorer8ではKMLファイルをインポート出来ません(MSの嫌がらせ?)ので、Mozilla Firefoxの最新バージョンを入手してください。
GPSロガーM-241とPCをUSBケーブルで繋ぎます。(ドライバーのインストール必要)
M-241に同梱されているHOLUX Utilityでオリジナル・ソース(TRLファイル)をPCへ。
※HOLUX Utilityで書き出すTextやNMEA、KMLファイルはカスで使い物になりませんので即削除ね。
次にNMEA2KMZというファイル交換ソフトでTRLファイル→NMEAファイルに書き出します。
このNMEAファイルはSuper Mapple Digitalで取り込む事が出来ます。
更にGoogleマップでインポート出来るKMLファイル形式にするには…
GPSデータをもとにルート情報や写真を盛り込んだ地図ページを作成出来る轍 Wadachiを使います。
先ほど生成したNMEAファイルを読み込み、GoogleマップKMLファイルでエクスポートします。
このKMLファイルをGoogleマップのマイマップでインポート(Mozilla Firefox上で)します。
このマイマップのページ右上にあるリンクをクリックするとURLとHTMLが表示されます。
gooのブログサービスではGoogleマップを直接表示できるツール(ブログパーツ)がありませんのでURLを貼り付けることになります。
他のサービスではHTMLを貼り付けてサイトに地図を埋め込む事もできます。
この辺りの知識とやる気があればスマートに地図が扱えるのですが、私としてはこの辺りが限界なので後はブログパーツの対応を待つしかありません。
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その1
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その2
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その3
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その4
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その5
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その6
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その7
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!その8
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!最終章
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!エピローグ
2010年〆キャンプ・ツーは原チャでGo!番外編
チョビっとでも役に立ったと思われたらポチとお願いいたします。
にほんブログ村
について、どうやって解除するのですか?
ナビ購入してバイクで使用を考えています。
ホームセンターなどでM2.6×10鍋子ネジ・金属製(ユニクロって表示があるかも)のものを購入し、本体のブレーキ端子(2.5ΦMJ)に差し込むだけです。
100円前後で10本くらい買えますが、使うのは1本だけです。
尚、あくまでもゴリラだけしか確認できていません。
楽しいバイクライフを。