goo blog サービス終了のお知らせ 

転換期?

2011-06-10 23:43:21 | Weblog

  晴れ。

 西洋哲学は理論をつきつめるだけだが、東洋哲学は実践を重んじる。

 今のイカれた社会は理論も実践も無い、よくわからない状況。無駄な議論と言うか水掛け論を繰り返し、結局結論は出ず、先送り。

 福島原発事故って、一体いつになったら収束するのか、そのビジョンは相変わらず全く見えてこない。そもそも収束させうる理論すらないから、実践も当然無理。要するに、よくわからないのだ。

 人の手に負えないエネルギーではあるが、その恩恵にはさんざあやかって、電気使っておきながら、突然手のひらを返して原発反対と叫ぶのはいかがなものかと思う。ニュースで流れる、世界の原発反対のデモ行進をしている連中は電気を使わないのか? あんなことやってるからには当然、原発が生み出した電力は使っていないんだろう(皮肉) 電気を使わないように、他人のお手本となるよう自分達の行動の裏付けを実践して下さい。

 我が地元青森も、原燃からかなりの恩恵を受けている。それに電気も使っているのだから、一概に否定ばかりも出来ない。火力発電に頼れば環境破壊につながるし、これからは真面目に自然エネルギーへの転換をしていかなければならないんだと思う。