完成した股関節に合わせて、胴体部を削り込んで何とか組み込めるようにしました。(これがまた大変な作業で、途中で握り潰したくなりました。)
まだ胴体部を接着していないので、再調整は必要かと思いますが、画像のような位置で固定する予定です。
胴体部の前側の下部分は、これ以上削るとウィングキャリバーの機首が収納出来なくなるので、可動部のパーツが後方にいく羽目になったのが分かると思います。
ウィングキャリバーの機首収納時に胴体部との間にかなり隙間が出来ますので、裏側は結構削れます。
可動軸の移動方向が分かると思いますが、上後方に可動しますので、腰を引いた状態で脚部が開くイメージになります。
結構穴が大きくなりましたが、太腿の影に隠れるのでそれ程は気になりません。
可動軸まではすんなり出来たのですが、股関節の位置取りとはめ込みに、こんなに時間を取られるとは思いませんでした。
この後は、胸部のカバーの位置調整をして、手間のかかる改造は終了し、塗装しながら微調整して、完成を目指します。