幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/100 フルアクション・エルガイムマークⅡ(検討中)

2020-01-31 01:35:04 | 模型改造

1/100ザブングルは、変形か非変形の検討で、実際に切った貼ったをやってみないと、変形パーツが収まりつつ可動を確保できるかが分からないので、今回は延期にすることにしました

そんな訳で、エルガイムマークⅡとなりましたが、これはこれでかなり苦労しそうです

同シリーズの、エルガイムとオージェは造りましたので、同程度の水準になるまではやってみたいものです。

このキット、当時の同じクラスの模型の中では、結構高水準の物だと思いましたが、現在でも簡易版のMGレベルはあると思います。

 

まずは当時のキットですので、全塗装は必然となりますから、基本的なカラーを決めてみました

当時はMr.カラーではなく、タミヤのアクリルカラーで塗装していた記憶がありますので、以前とは違った配色になりますね。

本体色はエアクラフトグレー、関節をダークアースにして、エメラルドグリーン・シャインレッド・ミディアムブルー・ミッドナイトブルーを基本に、後は造りながら変更していく方向でいきます。

 

ケーブル関係は、キットのラバーパーツは使用せずに、全てリード線等に交換する予定です

メタルパーツはそのまま使いますので、プライマーは必需品になりますし、部分的に重量バランスを変更したいので、ビスを準備しておきます。

同シリーズの製作時に、クリアーパーツのビームサーベルを造ろうと、MGのパーツを請求して準備していました。(流石にセメダインは死滅状態でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年1月のお買い物(あみあみ)

2020-01-30 01:54:50 | 趣味

昨年の予約段階では、結構な量があったはずなのですが、メーカーの都合で延期された商品が多く、ここ数年の中では最小単位の荷物になりました

今回プレミアムバンダイの方で、3月発売のジム・ガードカスタム(E-2ビーム・スプレーガン装備)というのを予約しました

リストを見てみると、通常タイプのこれを購入していなかったので、今月の荷物に追加した次第です。

今月これが無いと、あみあみでのプラの購入がゼロになる所でした。

 

 

Vol.3まで発売されることになった、スーパーミニプラ青の騎士ベルゼルガ物語Vol.2です

ベルゼルガはBTSがあったので、BTSⅡは予想出来たし、ゼルべリオスはカラミティドッグが3Ver.あるので、何となく出そうな気はしていました。

個人的には、ホイールドッグに行ってくれたことに感謝していますが、このまま行くとVol.4辺りで、カラミティドッグのレッドVer.・ファニー・デビル・レグジオネータが出来て来そうな気がしますね。(個人的には、アイアンマンとポッドベリーが欲しいですね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE オペレーション・メテオ5体セット

2020-01-29 01:42:30 | 趣味

単純に、通常のCONVERGEシリーズの倍以上の定価ですので、出来もかなり良いですし、ボリュームも全然違います

ヘビーアームズは、ボリューム感と武装が凄く、2体分有りそうな感じで、サンドロックに至っては、ヒートショーテルだけで1体分以上あります

デスサイズとシェンロンは、クリアーパーツも綺麗ですが、デスサイズはバスターシールドが、シェンロンはドラゴンハングが、意外と大きく造形も良い感じです。

ウイングは、過去の物から見ると、色合いが落ち着いた感じになっていて、今回の4機体とバランスが取れた印象になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年1月のプレミアムバンダイ

2020-01-28 01:30:53 | 趣味

今年は買い足していくというより、継続しているシリーズは個数を制限して、新規のシリーズは厳選して購入していく予定です

MGブラストインパルスガンダム、流石にソードとフォースがあるので、これは購入しておきました

ブラストインパルスは1/100にも無いので、このサイズでは初めての製品化となり、現状の規格での発売は嬉しいですね。

しかし、HGを造っていないので、これに辿り着くのは、かなり先になりそうです。

 

 

HGリーオー(フルウェポンセット)、ここまでのリーオーは、一通り購入してますが、成形色が統一されたセットなので、とりあえず複数個購入しました

リーオーは、トーリギスが好きなので、機体のデザイン的には好みです。

このキットですが、これまで発売されたバリエーションの集大成だと思いますので、リーオー自体この先のHG製品は無いと踏んでいます。

 

RGユーマ・ライトニング専用ザクⅡ、高機動型のR1タイプは、MGでの購入を控えて、RGで揃えたかったので、悩まずに買い揃えていきます

単純に、カラーリングと細部が少し違うだけで、シン・マツナガや黒い三連星の機体と、基本的な所は同じ仕様です。

そこら辺は、一応コレクションとして持っていたいと思う点と、成形色を生かして組めるなら、その方が仕上がりが良いという点ですね。

 

FW GUNDAM CONVERGEオペレーション・メテオ5体セット、これはWガンダムが好きなので、外せないアイテムになっていますね

丁度MGで造り始めているので、何気にこのタイミングが嬉しくもあります。

これは本日の仕事が終わった後で、中身をチェックしながら、再度記載したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAVE 1/35 バーグラリードッグ

2020-01-27 02:11:55 | 趣味

追加の塗装が結構あり、何度か組み立てを止めて塗装と確認作業をやっていたので、完成が1日延びました

トランプルリガーを収納状態にしていると、脚部がごつく見えますね

ドロッパーズフォールディングガン以外の装備は、ターボカスタムやレッドショルダー等と同じような物になります。

スコープドッグの重装備は、ハードポイントが決まっているので、ソリッドシューターと追加弾倉以外は、殆ど同じ位置に装備されています。

 

トランプルリガーの車輪は、ヘビィマシンガンと同じ色を造って塗装しています

ドロッパーズフォールディングガンは、収納状態の時に、長さの関係で垂直にすることは出来ません。

この機体のバックパックって、何かシンプルで同系機の中では、一番気に入っています。

 

 

トランプルリガーを展開すると格好良くなり、設置面も増えるので、安定性も格段に上がります

装備の関係なのか、スコープドック系の中では、脚部が細くまとまっています。

爪先側のパーツですが、多少の角度調整が出来ますので、脚部を開く際の足首の可動に支障はありません。

 

 

上手く構えれば、ドロッパーズフォールディングガンの砲身を、左手で掴んだ状態も再現できる、良く出来たキットです

ドロッパーズフォールディングガンとバックパックを繋ぐパーツですが、軟質素材のベルト以外に、4種類の角度付きのパーツがありますが、意外と合わせるのが難しいです。

これ砲身が異様に長いので、半端な角度にすると、飾る際にかなり邪魔になりそうな気がします。

 

 

 

 

トランプルリガーの脹脛側ですが、接続部の可動するパーツが、中途半端に展開した状態だと、下に落ちてしまいます

画像の状態だと大丈夫ですが、脹脛の中でスライドするパーツは最後まで引き出さないと、中間のパーツを固定出来なくなります。

足首に合わせて、左右に傾ける事も出来ますが、中間の可動する部分は、確認してみないと外れる事が多々あります。

 

 

 

 

 

ドロッパーズフォールディングガンを前方に構えると、スモークデスチャージャーと頭部のアンテナに干渉して、角度が付かなくなります

画像の位置が見栄え的に良い感じなので、ディスプレイ時はこの角度で飾ってみようと思います。

ドロッパーズフォールディングガンの、折り畳み時の可動部分ですが、結構パーツが細いので、遊びまくる方は注意して下さい。(絶対に壊れます!)

 

 

 

 

トランプルリガーとドロッパーズフォールディングガンは、実物を組んでみたかったので、満足感は満たされました

しかし、この装備は多少場所を取るとしても、収納状態で飾っても、楽しくない様な気がしますので、展開状態で飾った方が良いですね。

さて、頭も冷えたので、次のキットの検討でも始めるとしますかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする