幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/144 エルガイム(第5回)

2018-03-26 02:52:18 | 模型改造

なかなか予想通りの形状の物が出来ず、出来てみると今度は可動後の長さが若干足りなかったりして、同じ部分を何度も造り直しているので、進みが遅くなっています

まだ調整中ですが、可動軸とパーツの位置関係は、これで概ね決定します

この状態で設置面を安定させて、尚且つ可動軸も固めにするだけで、かなり手間を食っています。

見た目を気にしなかったり、外装で隠れる事を考えれば、あまり手を掛けずに済ませても良いかも知れないですね。

 

可動ですが、画像のように前後のパーツがピッタリと重なるようにしました

ワークス搭載時と、スピリットへの搭乗時に、この形状になった方が見栄えが良いのでやってみました。

ワークスに付属している可動パーツでも、同様の可動をしますが、かなり関節が緩めになるので、それを改善するにはこの程度の改造が必要です。

 

この部分、ちょっと考えが甘かったです

画像のポリパーツが最適だったのですが、キットの内部パーツ使うと、中心部に設置するのは困難です。

内部フレームを造り変えれば使えますが、スレート展開時に見える部分なので、出来ればこのまま使いたいところです。

 

 

現段階でポリパーツを使わず、キットのジョイントパーツの上2/3とプラ棒で、接続用の可動パーツを造ろうと思います

前後左右と回転が出来るような足首にしたいので、これが上手くいったら、脛側にポリパーツを仕込む細工を考えます。

楽な方式を考える方は、この部分をボールジョイントにすれば楽なのにと考えると思いますが、これ以外にこの位置に足首の外装用の可動パーツも設置しますし、ボールジョイントの関節部だと足首が伸びて、足首全体が装甲から飛び出しますので、みっともなくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/35 ベルゼルガBTS ベルゼルガBTSⅡ

2018-03-24 03:38:05 | 趣味

キャストキットの片付けが終了し、プラキットの整理をやっておりますが、WAVEのキットが多すぎます

箱基準でいくと、バンダイの1/20が場所を取るのですが、WAVEの1/24がかなり多種多様にある上に、このところの1/35も増えてきているので、そろそろ考えないといけないですね

こちらはボークスの1/35ベルゼルガBTSになりますが、ボークス製のプラキットは、これと同系のベルゼルガBTSⅡしか購入していません

ブルーナイトシリーズは、テスタロッサはMSに見えるし、ゼリベリオスシリーズは、どうもデザインが好みではありません。

ファニーデビルやアイアンマンに至っては、メロウリンクの時のような派系ATに見えるので、結果的に現状ではベルゼルガBTSしか手を出していません。

 

 

 

 

こちらが1/35ベルゼルガⅡで、見た感じ似たような仕様ですが、ⅠとⅡで手持ち武器が両機とも設定通りなのが気にっています

同じ系列でグレーベルゼルガもあるのですが、流石にこれ以上同じような機体は良いかなと思い、この2機で止めています。

多分この先もこのシリーズは発売されそうですが、これ以外ですとゼリベリオスのブルーバージョンを購入する程度に留まりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 ラビドリードッグ(ボークス製)

2018-03-23 04:25:10 | 趣味

ちょっと時間が出来たので、このところ増え始めたボトムズの在庫の倉庫整理をやっております

当家のキャストキットの最大派閥はFSSですが、数でいくとエルガイム・ダンバインに続いてボトムズもかなりの個数になっています

この間購入しました1/24ラビドリードッグですが、ボークス製としてはこのサイズのラビドリーは初物になります

ラビドリードッグ自体は、各メーカーや個人ディーラーさんが、これまでに多種多様発売していますので、機体としては珍しい物ではありません。

一応過去の1/24サイズが全種保管されているので、ここで外す訳にはいかず、前回のスナッピングタートルと一緒に並べてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月のプレミアムバンダイ

2018-03-22 03:54:57 | 趣味

春分の日の雪の中、今月分の荷物が到着しました

今月は同じものを何個も購入したので、種類は少ないですが量的にはかさばっております

購入した品物は2種類ですが、片方は先月購入のHGギャン・クリーガーを追加で3個程注文した分になっています

もう片方はこのRG黒い三連星専用ザクⅡになります

都合同じものが6箱揃ってしまったのですが、セット物と個別物を購入したので数的には仕方ないのかと考えています。

しかし6機も同じものを造るのか…、この辺りは疑問ですね。

 

 

今回の大失敗ですが、3機セットは何らかのパッケージ変更で、大箱が来ると予想していました

確かに別の段ボールは入っていましたが、画像のアクションベースと一緒に、通常の単品が3個入っていました。

ちなみにバラで3機購入した場合と、このセットを購入した場合で、価格は同じですので、これから購入する方は絶対にこちらの方がお得です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 エルガイム(第4回)

2018-03-21 06:05:30 | 模型改造

足首周りが大体形になってきたので、中途半端に完成していた脛部分のランダムスレートを片付けようと、ひと踏ん張りしてみました

狭いです…、この部分以外で軸を入れる場所がないので、ポリキャップを極限まで薄く削って、何とか埋め込みました

非常に危険なので、ポリパーツを埋め込んだ部分の裏側に、プラ板で補強を入れてあります。

分かりやすいように、可動軸を色違いのパーツで差し込んであります。

 

 

左が加工後の状態ですが、これを脛パーツに埋め込むと、右のような感じになります

可動軸の左右に、キットから流用した軸パーツを取り付ける予定ですが、収納時にどの位置に来るかと、スレート展開時にパーツまで届くかを確認しないと取り付けられません。

見た感じですが、何処かを削らないと収納できないような気がしますね。

 

脛から切り離した足首のカバーは、画像の右の状態まで削り込みます

取り付ける場所ですが、脛パーツの内部フレーム下側先端に、回転軸を設けて接続する予定です。

どうもあちらこちらに手を付け過ぎて、まとまりが悪くなっているので、一か所に集中して仕上げていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする