幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

一応仕事納めかな?

2011-12-30 00:11:06 | 日記・エッセイ・コラム
本屋さんを一日休んで、本業をやりつつ年末の準備を済ませました
本屋の方は、年末年始も休まずやる事になりそうなので、懐コンの準備が危うくなってきています
地味に進めてはいるのですが、部分的に集中した時間が無いと作業できない所があるので、非常に中途半端な状態になってきています
夏から集めているキャストキットも、今は眺めているだけで手を出すことが出来ず、プライベートな部分でストレスが溜まってきています
現状で本屋の方を見放す事は、性格的に出来そうにないので、一段落するまではお付き合いする事に決めて、生活リズムを調整しながらやってみようとは考えています
歳のせいか精神的な疲れが取れず、睡魔が襲ってきます…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労困憊…

2011-12-22 10:11:15 | 日記・エッセイ・コラム
本日で本屋さんのお手伝いが二週間目になりましたが、すご~く疲れが溜まっています
四日目辺りから開店業務が追加され、七日目辺りから入荷・返品業務が追加されたので、お客を捌きながらこれをやりつつ、現在庫の整理もやっているので、一日が短く感じています
自宅に帰ってくるともう何もやる気がせず、夕飯を食べた後はただひたすら睡魔と闘いながら、その日にやらないといけない事を淡々とこなしています
趣味の模型に手を出しても、数分で気力が無くなってしまい、本を読んでいても持っている本が重く感じてしまいます
一日が充実しているような気もしますが、そろそろストレスになりそうで、嫌な感じもしています
一旦引き受けた仕事なので、切の良い所まではお付き合いしようとは思っていますが、一体何時まで続くのかも、現状でははっきりしていません
そろそろ限界かも…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-CLUB 1/72 ライネック(完成)

2011-12-14 00:02:48 | 趣味

最終的な調整も終了して、何とか完成いたしました

かなり皆さんから敬遠されているキットですが、思ったよりは制作に時間がかからなかったので、B-CLUBキットとしては良い方の分類に入ると思います。(但し、入念な仮組みと補強をしないと、立たせるのに苦労します。)

111212_1849521 腕部ですが、肘のパーツは思いの外良好なので、画像のような感じで可動します。

肩部はポリパーツに直接上腕がはめ込まれていますので、余り大きく動かすと外れる事がありますが、回転させる分には問題はありません。

肩パーツもスプリングで繋げていますので、腕部の可動時の妨げにはなりません

 



111212_1848261 羽根は真鍮製で接続して、ある程度は可動するようにしました。

コンバータはポリパーツを固定せず、上下左右の可動を行えるようになっていますので、かなり大きく可動します。

意外とコンバータ自体が大きくないので、重量バランスも気にならず、この部分のデザインは非常に気に入っています

 



111212_1843121 右手にオーラソード、左手にショートソードを構える状態でディスプレイしようと思っています

実は当初、オーラソードを複製して鞘に納める事も考えたのですが、ソードを構えた状態が一番様になるので、この部分はキットのままでいきます。

一応左脛のショートソードは外した状態にしてありますが、この部分は付いた状態でもいいかもしれません。

 


111212_1843481 コンバータと羽根も、画像の位置を基本にしてディスプレイします。

完成時に大きさをみたのですが、このキットの大きさの方が、HGABのダンバイン等と並べると丁度良いサイズになります

HGABのライネックは非常に大きいので、B-CLUB版位までスケールダウンしてみたい気もしています。

 

 

111212_2322191 頭部は凶悪そうなイメージになっていますので、自分的な好みとしては最も気に入っています

頭部の接続パーツは、設定よりは長めにしたのですが、左右に可動するのが精一杯です。

間を空けて、ビルバイン・ビアレス・レプラカーン・ズワァース辺りは造ってみますが、ズワァースはコンバータの重量とデザイン的な所で、立たせるのに苦労しそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-CLUB 1/72 ライネック(第5回)

2011-12-13 00:42:56 | 趣味

塗装後の調整をしながら可動部のチェックをして、徐々に組み上げていっています

111212_2305461 膝関節ですが、ケーブルの本数を説明書の通りにすると、殆ど膝が曲がらなくなるので、前後6本づつの計12本にしました。

長さも説明書では12mmですが、その長さだと膝を曲げた際にケーブルが外れるので、20mmにしてあります。

太股側に接着し、脹脛側は可動(若干回転も考慮します。)範囲の事も考えて、軸穴の前後に溝を掘りました。この方法が一番接続しやすいです


 





111212_2306241 取り付け後は画像の状態になります。

関節も隠れますし、この状態で90度近く曲がりますが、多分そこまで曲げる事は無いと思います。

ショートソードですが、手に持たせた状態も準備してしまったので、左右とも真鍮線で接続して、取り外しが出来るようにしました




 





111212_1851371 脚部自体は画像程度は可動し、この状態でも関節はしっかりと保持出来ています

足首がデザインの問題からか、かなり干渉して可動範囲が狭くなっているので、足底で安定した立ちポーズにすると、ある程度は落ち着いた状態になります。

 

 



111212_1847141 本日は脚部の調整だけで結構な時間を使ったので、あまり進行状態は良くありませんが、ダンバインキット特有の股・膝関節の問題はクリアできたので満足しています。

羽根と腕部はまだ仮の状態なので、この後再チェックしてから、最終的な状態にします。

ここまでの印象ですが、可動部にコトブキヤのポリパーツを使っている関係か、コトブキヤの可動キットと同じ様な接続方法になっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-CLUB 1/72 ライネック(第4回)

2011-12-12 02:52:18 | 趣味

本日はお休みが貰えたので、中途半端だった塗装を一気に片付けました

後は膝関節のケーブルを仕込んで、部分的な接着をすれば完成です。関節用のポリパーツですが、手首の交換用も全て揃えるとキット付属では数個足りませんので、コトブキヤのポリパーツを使用して揃えてあります。

本日中には全て組み込んで、羽根等の微調整をやりたいと考えています。

111212_0228091 本体色をモウリーグリーンにしたので、他の部分はそれに合わせて色を決めています。

固定用の膝関節も一応は準備してあります。(数年後に関節が弛んだ際は、このパーツに交換する可能性もあります。)

全体的な色分けは、パッケージとHGABの中間のような感じにしてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする