幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/48 ビルバイン(第9回)

2010-04-18 00:39:41 | 模型改造

前回の段階で、ギミック関係は終了して塗装に入ろうかと思いましたが、知人に言われた股関節がどうにも気になったので、スイング機構を追加してみました。

股間接自体を造り直す為、腰部パーツのモールドごと切り離しました。

先端のモールド部分だけを残して、そのままの径で円柱を造り直し、ポリ棒を中心に可動軸を造ってみました。

とりあえず胴体部分も、円柱に合わせて削り落として可動チェックを行ったのですが、結構内部が狭いので色々と試してからどう動かすか決めようと思います。





 




100417_2107451 胴体部分ですが、円柱に合わせて削り落としたのはいいのですが、可動ギミックが入らないので、正面パーツは先端部を削り落としてから、空いた穴をプラ板で塞いで成型し直し、背面パーツは下方向を全体的に削り込んで、ギミックの支柱部分をはめ込む刻みをつけておきました。






 

 




100417_2108071 反対側から見るとこんな感じになっています。

腰部パーツに入り込む部分が長いので、それなりに思いきり削れますが、プラ自体の厚みがそれ程無いので、やり過ぎると簡単に穴が開きます。







 

 




100417_2108471 基本的に上後方にスライドさせたいので、腰部の可動用の穴は、斜め上側に広げています。

何か苦戦しそうな様相を呈して来ていますが、やるとなったら何とかするしかないので、頑張ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする