幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

時間が足りない・・・

2016-08-29 15:36:06 | 日記・エッセイ・コラム

二週間程前からスケジュールに空きがなくなって、仕事自体は充実しているのですが、趣味の時間を取って作業場に辿り着いても、ひたすら睡魔との闘いになり、集中してやる気が出ません

とりあえず本業を片づけないと落ち着かないので、残りが一定量に到達するまで現状のままで放置しておくことにしました

たまにお茶でも飲みながら、ちょこちょこ塗装だけでも進めておいて、フラストレーションが溜まらない様に心がけようと思っています

9月に入ったら、少しは過ごしやすくなっているといいのですがね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 アシュラテンプル(第9回)

2016-08-17 10:00:00 | 模型改造

ケガの功名なのか、シンナーの補給作業をやっている時に、結構な量を買い貯めたガンダムカラーの整理もやっていたのですが、定着力に問題のあるマルーンの代わりになりそうな紅色系のレッドを含んだセットが幾つかあり、何個か試しているうちに良いのが見つかりました

本体色はMGシャア専用ザクVer.2.0の本体色を使う予定ですが、濃いレッド部分は、HGガナーザクウォリアー(ルナマリア・ホーク専用機)のレッドを使うことにしました

好みにもよりますが、HGアヘッドのレッドやHGトッド・ビアレスのレッド等も、かなり良い感じの色です。

ガンダムカラーのセット物は、こんな感じで使っていかないと、専用のキット関連で使った後は、永久に使わないものになりますので、たまにチェックするのも良いかも知れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット魂 サーバイン

2016-08-16 20:38:37 | 趣味

天気大荒れでいきなり雨が降ってくる中、月末の発売予定だったサーバインが、発売日変更に伴い届きました

この間のビアレスが散々な状態だったのに比べ、非常に良く出来ています

一点だけ気になるのが、肘の関節が回転しないので、腕を曲げにくい事を除けば、腰のアーマー等も前後独立で可動したりして、嬉しい限りです。

全体的に結構鮮やかな色合いですが、もう少しグレー系の配色でも良かったように思います。


 

 

 

 

サーバインのコンバーターって、見る角度によってかなり分かり難い形状なのですが、今回の解釈は上手くまとまっていると思います

主翼の羽根のグリーンも、各部位のゴールドのモールドも、細かく丁寧に造られているので、価格的にも満足できます。

若干値段が高くなってもいいので、ズワウスも商品化して欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 アシュラテンプル(第8回)

2016-08-15 13:00:00 | 模型改造

脚部は可動ラインがちょっと気になったので、ライン補正用にパテ盛りしましたので乾燥待ち状態になっております

塗装も中途半端になってしまったので、胴体側の改造検討に入っております。

まずは股の接続軸ですが、キットのままで本体側接続部を、ポリパーツを使って補強します

センターの頭部接続パーツは、長さも丁度良い感じなので、頭部側で調整するとして、これはこのまま使うつもりです。

腕部用の接続パーツは。ポリキャップに変更しますが、軸側の外径を合せるので、腕部側の穴がキットより大きくなってしまいます。

 

リバースボマー用の胸部ハッチですが、一応可動させてみようと考えています

上方に開くものなので、何処に可動軸を付けるべきなのかは、ある程度限られるのですが、設置場所が狭くて悩んでいます。

ロボット魂のような可動軸は、キットのままでは無理なので、センターに可動軸を持ってくるとなると、上部自体を造り直さないと場所がありませんし、左右に設けるとなるとかなり細いパーツで構成することになるので、保持力に問題が出そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 アシュラテンプル(第7回)

2016-08-14 22:48:11 | 模型改造

未だに義弟のお家事情が落ち着かずに、電話連絡と色々な手配で厄介な日々が続ています

その最中にお盆休みにも関わらず、仕事が入ってきたりして、昨日までは何やかやと時間ばかり浪費してしまった感じです。

中途半端に時間が空いたりしたので、塗装メインでチマチマと進めております。

足首は、塗装しながらラインを再調整(ちょっとガタついた部分がありました。)して完成しました

カバー部分は、最初シャアカラーのレッドで塗ってみたのですが、なんか違う感じがしたので、マルーンで再塗装し直しています。

マルーンは以前から気になっているのですが、どうも他の塗料と比べると定着が悪い気がします。

 

脚部の内部フレームが完成したので、太腿側のフレームを取り付けて、動力ケーブルを繋げてみました

股関節用の接続部は、ボールジョイントでピッタリ収まるものを見つけたので、キットの可動部にはめ込みます。

部分的に内部側を塗装しながら、ランダムスレートとシリンダーの長さを調整すれば、全体塗装して仕上がる段取りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする