幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

スーパーミニプラ 邪神兵

2018-02-28 15:05:37 | 趣味

今月は注文の仕方が悪かったのか二回に分断された、プレミアムバンダイ限定商品の残りの分が到着しました

多摩工房、海洋堂、コトブキヤ、WAVEと、レジンキットでは多種多様なサイズの物を造りましたが、プラキットで出てくるとはね

スケール的には1/100サイズになるようなので、可動するキットとしては、コトブキヤの1/72キットの次に大きな物になりますね。

ちなみにガリアンの1/100は、ガンプラの1/144サイズとほぼ同等です。(物語の世界観が違うと、キャラクターの身長も変わるようですね。)

 

袋の状態で確認した感じですが、頭部や大鎌等も別パーツで彩色されていますので、塗装面は楽そうです

コトブキヤのレジンキット製作の時は、尻尾をエングレービング部分と本体部分で色分けしましたが、このキットの完成状態を見ると単色で仕上げても問題ないのかも知れませんね。

胴体部分の色分けもパーツ分割されているので、造り易さの点でこれは良い商品だと思いますから、定価7,000円でも納得できるのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 エルガイム(第2回)

2018-02-20 02:39:08 | 模型改造

本業の突貫工事前に、何種類かの試作から強度と安定性で確定した膝関節だけは仕上げておきます(時間が経つと他の方法も試したくなるので、今の考えで実行してしまいます。)

このブログを見ている方なら、これまでに何度も直接使用したことがある、ごく普通のポリキャップです

そのポリキャップの内径と、膝関節の可動部分の直径が一致しますので、ポリパーツの中央部分を画像の右側のようなパーツまで削り落とします。

これを左右合計で、太腿側4個と脛側4個造ります。

 

受け側になる部分に、造ったパーツを埋め込まる様に、穴の直径を数ミリ広げます

後は微調整ですが、少しきつめになるように調整して、後々若干擦り減っても寄れがないようにします。

この後のスレート可動部とスレート軸の設置、足首パーツの作成は、同時進行で作業しますので、ちょっと更新に間が空きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット魂 オージ

2018-02-19 03:15:10 | 趣味

本日からまた本業が忙しくなるので、今のうちに片付け物を整理しながら、パソコンのデータチェックをやっております

まず始めに、キャストキットやプラキットが発売される前だと、もう少し感動したような気がします

最近はデフォルト的に、関節の強度が良くなっているのが当たり前のようで、可動に関しては満足できます。

成形色のゴールド・シルバーも、妙なギラつきも無く綺麗にまとまっていますので、個人的には非常に好みです。

 

全体的に、スタイル・バランスは問題ありませんが、2点ほど気になる点があります

1点目は足首部分の可動ですが、踵のアイゼンが左右一緒に可動する点と、外装が干渉してあまり内側に可動しません。(もう少し引き出せるか、下側にして欲しかったです。)

もう一点は、腰のアーマーが上下に大きすぎて、やたらと本体部とぶつかります。(ここまで大きくなくても良いのでは?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年2月のプレミアムバンダイ

2018-02-18 22:05:47 | 趣味

今月の荷物は、おまとめ注文に出来なかった影響で、分散して届く結果になってしまいました

この間ヘイズル改が発売されたので、間髪入れずに出てくるとは思っていました、MGガンダムTR-1[ヘイズル改](実戦配備カラー)です

一応購入はしましたが、一般販売ではなくプレミアムバンダイ限定なので、この先もバリエーション機は出て来そうな気がします。

HG版でも見ていますが、先発のヘイズル改と一緒にすれば、武装交換等も出来ますので、かなり遊べるとは思います。

 

 

 

 

何かつられて購入している感を感じる、PGユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン(最終決戦Ver.)です

この間、PGユニコーンの(最終決戦Ver.)を購入してあるので、ここまで来たら並べたいと思いついつい…

LEDユニットも3機分にするために追加で購入しましたので、3号機フェネクスの制作時に使用します。

 

これはちょっとひどいと思いますが、主役機3機までを食玩で一般販売して、4機目を通販限定にするのは考えものですよ

そんなことを言っても、揃えないと格好がつかないので、購入しましたFW GUNDAM CONVERGEのガンダムヴァーチェです。

左の3機は、これまでに普通にコンビニ等で揃えていたものですが、最初から4機セットの限定版を出すなら、無理して集めないで、そちらを購入したかったですね。

ロボット魂オージですが、何とか出てきたって気がするので、この辺りでアトールとガイラムを出しておいて欲しいですね

このオージは、今晩ディスプレイルームに移動しますので、後程内容を記載する予定です。

ダンバインシリーズも、次はヴェルビンになってるし、なるべくなら本編の機体を出し終えてから、外伝やカスタム機に行って欲しいと常々望んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 エルガイム(第1回)

2018-02-17 07:38:16 | 模型改造

会社の決算と確定申告等の手続きを始めたので、時間が足らなくなって困っていますが、息抜き的に少しずつパーツを削りつつ、ポリパーツの仕込み方等を思案しながら進めています

久しぶりにこのパーツを見ましたが、結構詰まっていて隙間が無いですね

スレート保持用の支柱を、何処に配置するかで悩んでいますが、反対側の可動する装甲側に設置するか、何処かのパーツを削って仕込むかしか方法は無いような気がします。

この部分を先に決めないと、足首の可動軸の高さが決められないので、これから試作を造って早めに確定します。

 

膝パーツは当時の物としては珍しく、二重関節になっていますので、このまま使います

軸の方にポリライナーを仕込むか、受け側にポリキャップをねじ込むかを検討中です。

脛側のパーツには、スレートの可動部も設置しないといけないので、隙間と強度も同時に考慮に入れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする