幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

スーパーミニプラ 無敵超人ザンボット3

2017-11-28 02:32:04 | 趣味

今週はかなり忙しくなりそう(実際忙しいです)だったので、日曜日に今月分の通販分を受け取りたかったのですが、ザンボット3の解禁日が昨日だったので、結局昨晩からドタバタと整理しています

ザンボット3とイデオンは、過去のプラキットでの変形・合体・可動の両立は、やれば出来ると思いますが、やりたくないキットでした

今回のスーパーミニプラは、多少の差し替えはありますが、変形前後の両形態のスタイルが良いのと、合体時の可動が良さそうなので、期待しています。

しかし、何とも言えないパッケージデザインですね。

 

サラッと中身を確認しましたが、超合金魂よりスタイルが良いかも知れません

セット内容の1・ザンボエースは、単品でも良さそうですが、残りの3種類は単品では売れないでしょうね。

個人的にはザンブルが好きなので、これ単品でも欲しいのですが、流石にバラ売りは無さそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-CLUB 1/72 ダンバイン & ビアレス

2017-11-27 02:33:16 | 趣味

組み方が非常に似ているのと、本業が年末に向かって苛酷になっていくので、暫くは削り込みと仮組程度の作業が最適と判断し、下地処理までを同時に進行させます

ライネックの時も苦労したので、羽根の処理を最初にやります

こちらはダンバインの羽根ですが、設計図の型紙だとかなり小さいので、全長を15%程度伸ばしています。

基部は数ミリのパーツですが、羽根の接続用に溝を掘ってから接着します。

 

 

こちらはビアレスの羽根ですが、これは型紙よりも肉厚が増した感じで切り出しています

ラネックの時は、初期の段階で真鍮線で可動するようにしましたが、最終的には固定にしましたので、今回は両機とも固定でいきます。

先程、羽根の切り出しの際に負傷していることが判明し、現在止血中です。

 

 

パーツ的に一番大きなコンバーターで、洗浄後の表面の状態を確認しました

パーツにもよりますが、ビアレス側は通常のペーパーがけで行けそうですが、ダンバイン側は一皮剝くような作業になりそうです。

近年のカラーレジンキットと比べると、下地処理までのパーツ研磨が、かなりの作業になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 グルーン(完成)

2017-11-26 15:11:41 | 模型改造

予定の期間内には完成しましたが、作業的には予想以上に時間がかかったような気がします

関節部の内部加工がメインだったので、見た目で大きな変化は無い様に見えますね

前腕部の二重関節と、肩部のランダムスレート以外では、足首の関節の位置と可動範囲が変更になった程度です。

全身の関節にポリキャップを仕込んでありますので、関節の寄れ等は起きませんが、パーツ劣化による破損は起きそうな気がします。


 

 

 

 

背面側も、踵のパーツを別パーツにして可動させた以外は、見た目の変化はありません

グルーン自体が、当時のキットの中でも、かなりスタイルのまとまった優秀なキットなので、無理に関節を弄って、手足の長さのバランスを変更すると、恰好が悪くなります。

造ってみると分かりますが、パーツ同士の合いの悪さや細かいバリ等の処理は、どうあってもついて回るので、かなり大変な作業になります。

 

 

 

 

前腕部の二重関節と、手首の回転を追加しただけで、ロングスピアが楽に構えられます

角度変えて検証しましたが、手首の回転だけの加工でも、結構良い感じになりそうなので、一度お試し下さい。

掌は、関節単位で切り離し、一度接着後に各指を切り離してから、角度と長さを調整しています。

 

太腿のサイドカバーですが、可動自体にかなり自由度が出来たのですが、どうやっても何処にも干渉しないので、ポージングの見た目にしか影響しないですね

足首の加工ですが、脛のカバー自体が大きめなので、可動軸自体が見えなくなりますから、キットのままで補強だけするというのも有りかもしれません。

参考までに、前腕部の可動部分ですが、パーツの湾曲面で、画像のような位置までは可動しますが、これ以上は関節軸が剝き出しになります。


 

 

 

結局ランダムスレートの軸は、もう片方も破損したので、左右共に1mm真鍮線を軸に造り替えました

可動部にポリキャップを埋め込んだ関係で、軸自体が耐えられなくなったのは分かるのですが、実際に取り付けて見てみると、かなり本体と干渉しますね。

この部分、そうは可動させる場所ではないので、キットのままにしておいても良かったかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/144 グルーン(第12回)

2017-11-25 03:57:15 | 模型改造

参りました

残すは塗装の仕上げと、最終的な組み上げだけだったのに、運が悪いのかキットの劣化なのか、ポキっといきました

改造中も脆そうなので、加工の度にチェックはしていたのですが、最後にやってくれました

今更バラすのも大変なので、ラジオペンチとピンセットで挟み込んで、真鍮で補強しながら再接着しました。

見えにくいのですが、スレートと肩を接続する軸が、根元から千切れています。

 

残りのパーツは、細かい部分を除いてほぼ塗装終了しています

本体色は、インディブルーにイエローを少量加えたもので塗装しました。

ここまで出来上がった時点で、後戻りは出来ないのですが、関節色のダークアースってちょっと濃いような気がしますね。

 

 

胴体部をミッドナイトブルーで塗装してみようかと、試し塗りしてみたのですが、ちょっと濃いような気がするので、現在色を作っています

肩パーツの接着部分を綺麗にして、塗装状態の最終チェックをすれば完成です。

待ち時間が出来たので、ビアレスとダンバインの削り込みをやっておこうかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-CLUB 1/72 ダンバイン シリーズ

2017-11-23 03:00:31 | 趣味

以前ビアレスを落札して、基本的なパーツの削り込みまで終了している状態で、時間がある時に塗装して組み上げる予定だったのですが、色々と造りたいものが多くて、ついつい後回しになっていました

ロボット魂が発売された影響なのか、最近オークションでの金額が下がっているものがあります

今回も数点半額以下で落札できそうだったので、ダンバイン2個・ビルバイン1個・ビアレス1個をゲットしました。

勢いに任せて買ってしまったので、在庫が多いダンバインとビアレスを組み上げることにしました。

 

何時か何処かで造る予定なので、今回購入分の4体を一気に、離型剤落としとバリ取り・基本成形まで行います

今回、溶剤を買いに行って分かったのですが、マジックリンが百均で扱かわれなくなった事がショックでした。

洗浄準備が出来て、タッパーを引っ張り出している時に、超音波洗浄機があった事に気が付きましたが、折角準備したので、今回は従来通りの方法で作業します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする