一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

木村晋介会長、喜寿の祝い(3)

2022-11-25 21:34:17 | 将棋ペンクラブ
(22日のつづき)

第1図以下の指し手。△2四歩▲同飛△2八歩▲同銀△3八角▲1八角△4六歩▲同歩△6五銀▲3四歩△4四飛▲2三飛成△5六銀▲3三歩成△5七銀成▲同金△5六銀▲5八金引△4六飛(第2図)

第1図では△6四角がイヤだった。以下▲2三歩成△3六歩▲3三と△3七歩成となるが、▲4二とと一手早く飛車を取れるからこちらがいいか。しかしこちらは模様がいいと思っているから、些細な変化も気になってしまうのだ。いずれにしても山野氏が△2四歩と取ってくれたので、ホッとしたことは確かだ。
本譜△3八角には▲3七銀でもいいが、▲1八角。やや利かされだが、角が遠く敵玉を睨むところを買った。
△4六歩に私は▲同歩だが、どうだったか。▲4六同銀と取り、次の▲4八金を狙ったほうがよかったかもしれない。
本譜△4六飛には、例の狙いの手がある。

第2図以下の指し手。▲6四桂△7三玉▲5二桂成△同金▲3七金△4九飛成▲3八金△同竜▲3九銀打(第3図)

▲6四桂が狙いの一手。以下金を取って▲3七金。やや働きのない角に働きかけるのは気が引けたが、実戦的に指した。
角を取って▲3九銀打には一回△4九竜と逃げる気がしたが、山野氏の手はもっと鋭かった。

第3図以下の指し手。△6六桂▲同歩△6七金▲8八玉△5八竜▲同金△7八金打▲9七玉△9四歩▲4六角△6四歩▲6七金△同銀成▲7二飛(第4図)

△6六桂が山野氏の才能を発揮した手。▲同歩に△6七金で、かなりヒヤッとした。
だが▲8八玉で残っていたのは幸運だった。
山野氏は△7八金打から手順を尽くすが、▲9七玉に△9四歩が何でもなく、私の勝勢である。
私は▲4六角と打ち、山野氏は△6四歩。△7二玉は▲6四桂があるからしょうがなかった。
これには▲7二飛が絶好の一手である。

第4図以下の指し手。△7二同玉→△8四玉▲8二飛成△7三桂▲同竜△同玉▲8五桂△6二玉▲7二金(投了図)
まで、一公の勝ち。

山野氏は「何があるんだろう?」という感じで、△同玉と取った。しかしそこは▲1八角が利いている。それを言うと、「エッ!? アッ!? あーそうか!!」と頭を抱えてしまった。
△8四玉と指し直し、▲8二飛成が▲8五銀以下の詰めろ。山野氏は△7三桂でそれを防いだが、▲同竜で詰みである。
山野氏は大きく息を吐いたあと、何とも言えない表情で私を見た。「さすがに社団戦の大将」と言っている。そう、私も伊達に大将を張っていないのである。

さて、これで午後3時近くになり、対局は終了。演芸会の前に表彰式である。
優勝は強豪のN氏で4戦全勝。そして準優勝は、3勝1敗で何と私だった。湯川幹事「大沢さんは、1局目負けたあとに賞金が出ると知って、それなら1局目に気合を入れるんだったと嘆いていました」。
準優勝は残念だったが、1局目に勝っても4局目でN氏と当たった可能性があり、結局準優勝止まりだったかもしれない。
ちなみに、残りの7人も「入賞」で、賞金が贈られた。木村晋介会長の配慮に感服した。
ここから演芸会である。まずは、バトルロイヤル風間さんによる「おしゃべり似顔絵」。バトルさんがトークをしながら似顔絵を描き上げるおなじみのアレである。今回のモデルはもちろん、木村会長である。
バトルさんが脚を組んで座り、向かいに木村会長が座る。
「永瀬さんとアマヒコさん、どちらが悪いんスかね」
とバトルさん。例のマスク騒動のことで、いきなりのジャブである。なかなか返答に困るが、こうした会話を経ながら、バトルさんは似顔絵を描いてゆく。
「私はこうやって脚を組ませてもらって、ちょっとエラソーに見えるんでアレですけども、ご容赦いただいて。こうやって腿のところに色紙を置くのが描きやすいんですね」
そうしてできた似顔絵はそっくりだったが、バトルさんは不満だったようだ。だがそこはバトルさんも対策は取ってあった。
「こんなこともあろうかと、きょうは前もって似顔絵を描いてきておりましてね」
木村会長と作家の椎名誠氏が冒険の旅に出たビデオを観ながら描いたそうで、掲げた色紙には、その当時の木村会長と、現在の木村会長が並んで描かれていた。
昔の木村氏は髪がフサフサで眼が大きい。「歳を取ると瞼がこう下がってくるからね」と湯川氏。歳は取りたくないものだが、加齢は避けられない。
続いて、きょうのゲスト・三味線の片山寿子さんもモデルとなった。きもの姿が凛としていて、俗にいう「いいオンナ」だ。木村会長の知己だか湯川夫妻の知己だか知らぬが、この類の知己が多いのには感心する。たとえば私と照らし合わせた場合、将棋関連以外の知己がほとんどいない。哀しいことだと思う。
寿子さんの似顔ももちろんうまかった。バトルさんのこれは間違いなく名人芸だが、それを披露する場がないのがもったいない。例えばYouTubeで公開するのはどうだろう。結構な収入になると思うのだが。
続いて、寿子さんの端唄である。三味線をチントンシャンと鳴らし、これがまた味のある唄である。
さらに木村会長が三味線の音に合わせ、「かっぽれ」を踊った。
続いて木村会長が「長崎ぶらぶら節」を唄う。冒頭、声がかすれ気味だったのはご愛嬌である。
ここで時間が空いたので、木村会長への質問コーナーとなった。
誰かが「木村会長が好きな棋士は誰ですか?」と問うた。これは興味深い質問である。
木村会長が答えた、その棋士は誰か。
A. 羽生善治 B. 藤井猛 C. 木村一基
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタールの奇跡

2022-11-24 00:29:01 | プライベート
FIFAサッカーワールドカップ カタール2022・日本VSドイツ戦は、日本が2-1で勝利!! 勝ち点3を挙げた。
この将棋……いや、このサッカー、前半をPKで先制されたが、後半に2点を取って逆転勝ちした。
日本はビハインドになっても、冷静に戦っていたと思う。これが逆転の布石になったのではなかろうか。
それにしても、アディショナルタイムの7分の長かったこと! ハラハラドキドキの7分余だった。
森保ジャパン、おめでとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生九段、タイトル戦で藤井竜王に挑む!!

2022-11-23 00:08:03 | 将棋雑記
第72期王将戦挑戦者決定リーグ最終戦一斉対局が22日に行われ、羽生善治九段が豊島将之九段に勝ち、リーグ6勝0敗の完全勝利で、藤井聡太王将への挑戦権を獲得した。
この対局、王将戦なので無料中継はもちろんなく、ABEMAの放送もなかった。よって私はネット掲示板を盗み見るだけだったが、どうも中盤に豊島九段に見落としがあったようで、羽生九段が圧倒的優勢になった。そのまま羽生九段が押し切り、勝利した。
以前もこのブログに書いたが、羽生九段の対豊島戦直近10局は、1勝9敗だった。よって、誰が予想しても豊島九段の勝利だったが、羽生九段は往年の強さを取り戻し、見事に勝ち切ったわけだ。実に素晴らしい。
王将戦は第65期以来7年ぶり、タイトル戦は2020年秋の第33期竜王戦以来の登場となる。
むかしは羽生九段がタイトル戦に出ない年はなく、羽生九段のタイトル戦にいささか食傷気味だったが(99期も獲ったのだから当然だ)、いざ羽生九段が無冠になり、B級1組に降級し、年度負け越しの勝率3割台に落ちてみると、妙に羽生九段のタイトル戦が見たくなるから不思議だ。
しかし羽生九段はやってくれた。しかも相手が新・史上最強棋士の藤井王将とくれば、ありそうでなかった中原誠-羽生善治のタイトル戦を越える、伝説のカードとなる。いままでにない大フィーバーになること必至である。
その七番勝負の展望だが、まず両者の対戦成績は、藤井王将6勝、羽生九段1勝。いかに復活した羽生九段といえども、藤井王将相手に4勝は厳しい。そりゃ私だって羽生九段のタイトル100期は見たいが、相手が悪すぎる。指し込みを免れるのが精一杯、という気がする。
それにしても王将戦は、タイトル戦の序列7位でありながら、話題になることが多い。これは単なる巡り合わせなのか、それとも歴史の重みのなせる業だろうか。
ああしかし、王将戦であるがゆえに、今後も無料中継はないのだろう。といってスポニチを買うまでのことでもないので、私はまた、ネット掲示板を楽しむことになる。
七番勝負第1局は来年の1月8日、9日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村晋介会長、喜寿の祝い(2)

2022-11-22 00:09:16 | 将棋ペンクラブ

第2図以下の指し手。△9五香▲5一飛△5八飛▲6八金引△5九飛成▲1三銀△同玉▲1一飛成△1二銀▲1五歩(第3図)

主役の木村晋介会長はすでに到着し、みなに混じって将棋を指している。続く来場者には湯川幹事が「お葬式の記帳のようだけど……」とお約束のジョークを飛ばしている。
「これは鳩居堂で買ったもんなんだよ。あとで木村さんに渡して記念にしてもらおうと思ってね」
と湯川幹事。この辺の配慮が細かく、好ましい。
山本氏の△9五香は当然。私の▲5一飛は、次の▲1三銀を狙っている。実際それが実現し、▲1一飛成から▲1五歩と迫った形は「端玉には端歩」で、これは勝ったと思った。
ところが……。

第3図以下の指し手。△2五桂▲1四歩△2四玉▲1二竜△7三桂▲1三歩成△2九竜▲3六歩△9六桂▲9七玉△8九竜▲7三馬△9九竜(投了図)
まで、山本氏の勝ち。

山本氏の△2五桂が妙に耐久力のある手で、明快な寄せがないのに驚いた。私は▲1四歩から▲1二竜で銀を取り返したが、詰めろになっていない。
△2九竜に▲3六歩と逃げ道を塞ぎ、これが▲5五馬を見た詰めろと思いきや、△7三の桂で馬が引けないことに驚いた。ということは、△9六桂から△8九竜で負けである。
▲7三馬に△同銀とはさすがに取ってくれない。山本氏は△8八桂成と△9九竜で迷っていたが、どちらでもよく、△9九竜で投げた。
山本氏は社団戦で無駄な粘りをしてそれが若干シラケるが、本局の結果を見れば、それも立派な手段といえた。
私は冷静を装いつつも、感想戦では愚痴りまくる。珍しく中盤戦まで戻り、やった。第2図からの▲1三銀が狙いの手だったが、決めきれなかったわけだから、先に▲1五歩がよかったかもしれない。
投了前の▲7三馬では、▲2三と△同金▲1四金!(参考図)をAbe氏は読んでいたという。

参考図以下△同金は▲2二竜~▲3三銀で詰み。だからAbe氏は「さすが大沢さん、ここで詰ますのか」と感心していたという。
Abe氏はなかなか鋭いが実際は私に秘策はなく、とんだ尻抜けだった。しかも▲1四金には△3三玉で逃れており、これでも後手勝ちなのには呆れた。
まあいずれにしても、アホな将棋を指したものだ。

このあと木村会長から、本日の将棋会を「第1回木村杯」とし、成績優秀者には木村会長から金一封が出るとの報告があった。
それはありがたいことだが、もっと早くに言ってほしかった。それなら私も、絶対に負けない指し方に徹したのだが……。
とはいえ、本来は私たちが木村会長を祝う立場なのに、これではあべこべである。木村会長の懐の広さが分かる配慮だった。
2局目はItou氏と対戦。社団戦などでよく見かける方だが、話をしたことはない。
私の先手で、私の居飛車にItou氏の原始中飛車。これは正確に指せば先手が指せるはずだが、指し進めていくと意外に難しい。△1四歩が突いてあるので、△1三角と戦力を増強されたら相当難しかったのだが、Itou氏がそれを見送ったので、私がややよくなった。
以下、徐々に差が開いて私の勝ち。
近くでは、木村会長VSKid氏が熱戦を展開していた。

図はKid氏が▲7一銀と詰ましに行った局面。実戦は以下△9二玉▲9三金△同玉▲8二銀打△9二玉▲8一銀不成△同銀▲6三馬△8二金▲8一馬まで、Kid氏が勝った。
勝ちはいいが回り道の寄せ方で、手順中▲8一銀不成では▲9一銀成△9三玉▲8二銀不成が習いある寄せ。以下△同玉に▲9二金だ。
また▲8一銀不成に本譜は△同銀だったが、△9三玉には平凡に▲8五桂△9四玉▲8六桂で勝ち。この詰みは意外に見えにくい。
きょうも来場している金子タカシ氏の著書「寄せの手筋200」で、これらの詰み形は記憶してしまうのがよい。
ここで昼食に出る。近くの公園では「神田カレーグランプリ」なるものをやっていて、昼飯にはうってつけだった。
Kid氏と行くと、公園に着く前に、早くもカレーの香りが漂っていた。あたりは多くの客でごった返しており、かなり知られた人気イベントに思われた。
入口でパンフレットをもらうと今年で10回目のようで、地元のカレー店を中心に20店舗が出店していた。カレーを注文すると投票用紙が1枚もらえ、それを投票し優勝者を決めるという形だった。
カレーはどの店でも大差ないと思うが、人気のある店は行列ができていた。私とKid氏はすいている店のチキンカレーを頼む。しかしこのライスの量が少ない!
これは多くのカレーを食することができるとも言えるが、ふつうに出費が多くなり、私は不満である。
「でもチキンは大きいですよ」
とKid氏。彼は見方がポジティブだと思う。
私たちは2店分食べ、食後にアイスチャイを飲んだ。これが250円で、合計1,450円の出費となった。
書き遅れたが、本日の喜寿の会は、参加費が1,500円である。おカネの価値はなんなのだろうと考えてしまった。
会場に戻って、3局目はAbe氏と戦う。Abe氏ともこれが初対局の気がする。
私の後手番で、相居飛車のすえ私が勝った。
時刻は午後2時近くになり、次が最後の将棋になる。最終戦の相手は、副将格の山野氏だ。
私の先手で対局開始。山野氏の四間飛車に、私は急戦で挑む。山野氏は美濃囲いに組まず、二枚金の形。昨今は振り飛車の新しい指し方がいろいろ発表されているが、山野氏も研究しているようだ。
第1図は△3七同角成を▲同銀と取ったところ。ここで気になる手があったのだが……。

(25日につづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村晋介会長、喜寿の祝い(1)

2022-11-21 15:03:55 | 将棋ペンクラブ
あれは10月の何日だったか、湯川恵子さんから電話が来た。11月5日(土)に木村晋介将棋ペンクラブ会長の喜寿のお祝いがあるとかで、その出席を促された。
この時点で私は出席を了承したつもりだったが、恵子さんはそうは取らなかったらしい。私の対応がハッキリしなかったこともあるが、この認識の相違が、微妙な齟齬を生むことになる。
場所は神保町の某所で、将棋ペンクラブの面々が将棋会をやっている場所のようだ。今回はその将棋会の合同で、私はまだそこに訪れたことがない。
その後将棋ペンクラブ社団戦のLINEではこのやり取りがあり、選手の全員が参加するようだった。開催場所はこのやり取りで知った。
むろん私もグループLINEに入っているが、既読スルーした。これも私が不参加の誤解のもとになったようである。
ところで喜寿の祝いだが、木村会長にプレゼントを買ったほうがいいだろうか。買うのは吝かでないが、何を贈ったらいいか分からない。木村会長は人生の成功者で、あらゆる物質を手に入れている。いまさら私が何かを買ったところで、木村会長のよろこぶとは思えない。それより私が出席すること自体がプレゼントと考え、購入はしなかった。
11月5日は10時30分開演。将棋会があるからずいぶん早い。会場の前でKid氏と会い、7階に上がる。室内は小綺麗で清々しかった。しかし、中には星野氏がいるだけだった。私は会場を間違えたのかと思った。
その後恵子さんが現れ、盛大に驚かれた。私が欠席すると思っていたのだ。あとで分かったのだが、この日恵子さんは出席者ぶんの軽食を用意しており、ヒトが増えるのは歓迎しなかった?のだ。
あれは18年前のことである。私の音頭で高校のクラス会を開いたことがあった。私は人数ぶんの食事を予約しなければならなかったので、事前の出欠は絶対だった。
だが当日、出欠不明のヤツが出席した。彼は「時間の都合をつけてきた」と言わんばかりだったが、こっちは出席者が増えたから、食事のやりくりが大変だった。
今回恵子さんには、同じ苦労を強いてしまったわけである。
その後湯川幹事も来場した。
「じゃあここに名前を書いてよ」。芳名帳に筆ペンで記帳するヤツである。「葬式の記帳みたいだけど」。これが本日湯川氏が用意したジョークのようだ。
スケジュール表を見ると、15時まで将棋会。なるほど、将棋会に参加するのは自由なので、集まりはまちまちで構わないのだ。
15時から16時までが演芸会で、主役の木村会長が演者もやる。どちらが祝っているか分からないのである。
そして16時から18時までが打ち上げ会である。そのあとは有志で二次会があるかもしれないが、よく分からない。
Wada氏が来た。Wada氏は会報誌の準レギュラーで、顔と名前は存じ上げているが、今回その両者が一致した感じだった。
「(今回のリポート執筆は)Wadaさんに頼んじゃったわよォ」と恵子さん。それはもちろん結構である。
その後も何人か来たので、早速将棋を始めることにした。私はWada氏と指す。
私の四間飛車に、Wada氏の左美濃。私は▲6五歩と突き越し、▲2五歩と仕掛けた。△同歩なら▲同桂△5一角に▲4五歩で調子がいい。
そこでWada氏は△1二玉と我慢したが、私の無理攻めが通ったところで、Wada氏が早々と投了してしまった。
簡単な感想戦を終え、これで幸先よい1勝と思いきや、これは練習将棋で、勝敗は記帳されなかった。
ここから手合いカードが用意され、私は山本氏と対局することになった。なお、本日は湯川幹事が手合い係も務めるらしい。
山本氏は社団戦でのメンバーだが、私は社団戦以外での交流がないので、意外にもこれが初手合いである。
私が先手になったが、山本氏は左美濃を得意にしている。その形は指させたくないので、相居飛車にした。しかし左銀の出動が遅れたため、△8五歩に▲7七角とせざるを得なくなり、角交換をされてしまった。
その角を山本氏は△5四角と好点に打つ。山本氏、なかなか手ごわい。

第1図以下の指し手。▲4六歩△同歩▲4五歩△同銀▲5四歩△9五歩▲同歩△9七歩▲5三歩成△同金▲同飛成△同銀▲5五角△3三桂▲8二角成(第2図)

山本氏が1歩を交換しつつ、銀の位置を変えた局面。
ちょっと無理気味だが、▲4六歩と仕掛けてみた。以下▲5四歩まで。これにA△同歩は▲7一角。B△同角も▲同飛△同歩▲7一角まで、私の優勢となる。これが私の読みで、ほかは考えていなかった。
そこで△4六歩がイヤだったが、山本氏は△9五歩。私は読みを打ち切っていたので、素直に▲同歩と取る。△9七歩に▲5三歩成とした。
以下△同金に▲7一角△5二飛でどうかと考えていたが、もっといい手があった。▲5三同飛成がそれで、以下王手飛車から▲8二角成となった局面は、私の金得。この将棋は負けようがないと思った。

ところがこの将棋を私は負けた。しかも反則なしで。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする