一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

字が下手という話

2022-11-20 23:51:23 | プライベート
最近、大学生の書いた文字を見る機会が多い。そして、彼らの字はおしなべて下手なのだ。
折しもきょう、同じ字を見ている年配の男性が「最近の若者は字が下手だね」と言った。「これもパソコンで字を書いてるからじゃないのかね」。
年配氏は、最近のアメリカ人は、自分の名前以外の筆記体が書けないらしい、とも言った。ブロック体しか書けないのだという。もちろん筆記体は、覚束ない字のようだ。その原因は、最近の子供はパソコンで英語を書いているかららしい。
つまり日本文字も英字も、小さいころからいっぱい書いて練習するから、自然と字もうまくなる。しかし昨今の若者はそれが少ないから、下手クソなのだ、が年配氏の見解であった。
私は、だいぶ前に「将棋ペン倶楽部」に発表した、将棋を指す手つきが覚束ないのに将棋が強い、というエッセーを思い出した。これも、駒を持たずしてネット上で将棋を指すことの弊害を語ったものだ。
文字の話に戻すが、下手クソな字がマイナスイメージになるのなら、綺麗な字はプラスのイメージになる。実際、「角館の美女」こと、千葉郁子さんの文字は綺麗だった。私は彼女の美貌に一目惚れしたのだが、彼女の流麗な文字が、その恋心を増幅させたということはある。
また、「足柄市の美女」こと滝本夏子さんは、最初こそかしこまった字だったが、何度か手紙のやり取りをするうち、彼女独特の癖字が出てきた。しかしそれは彼女がかしこまらずに文章を書いているということであり、却って好ましく思ったものだった。
そんな彼女に、どうして私はアタックしなかったのか。遠くの角館の美女より、近くの足柄氏の美女である。周りが見えなかったとしか思えない。
閑話休題。ちなみに棋士の中にも下手クソな字の持ち主も多いが、将棋ファンは、それを個性として捉え、むしろ好ましく思っている。どこまで寛容なんだ将棋ファンは、と、私はホトホト感心するのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両取り受けるべからず

2022-11-19 23:09:47 | 将棋雑記
現在第35期竜王戦で七番勝負を激闘中の藤井聡太竜王と広瀬章人八段が、14日、第81期順位戦A級で当たった。
タイトル戦を戦っているふたりが他棋戦で当たるケースはままあり、それがタイトル戦にも微妙な影響を及ぼすのだが、こればかりは仕方ない。
順位戦のほうは双方3勝1敗。どちらも、勝って名人挑戦戦線に残りたいのは言うまでもない。
将棋は藤井竜王の先手。後手の広瀬八段が角道を止め、続いて9筋の歩を突いたところで「オッ?」と思った。もしや振り飛車の採用か? と思いきや、広瀬八段は左金を上がって雁木に構えた。やはり振り飛車はないのだ。
藤井竜王は棒銀を採用し、広瀬八段の注文で角交換になった(図)。

この局面、次に△5五角があるからどう受けるかだが、私だったら▲3七歩と収める。しかしこれでは▲3四歩の楽しみがなくなるから、代えて▲3七角だろうか。しかしこれも利かされっぽい。
では、コビンが開いて気持ち悪いが、▲5六歩だろうか。
いずれにしても藤井竜王の指し手が注目されたが、藤井竜王は▲3四歩!!!と打った。
いままでも藤井竜王の指し手には驚かされてばかりだが、この手には本当にビックリした。格言に「両取り逃げるべからず」があるが、本局はさしずめ「両取り受けるべからず」だ。これが藤井竜王の読み筋だとすると、スゴすぎる。
広瀬八段は予定の△5五角。しかし▲3三歩成に飛車を取らず、△8八角成と銀を取った。
これがまたプロっぽいというか、虚々実々の応酬という気がした。
以後は藤井竜王の指し手が冴え、93手まで藤井竜王の勝ち。
振り返って、藤井竜王の指し手が異次元だった。藤井竜王の将棋は前進する手が多いが、この将棋はその典型である。将棋の指し手は、突き詰めると本局の展開になるのではないだろうか。
こんな将棋ターミネーターに、一般の棋士が勝てるわけがない。竜王戦の帰趨は見えたようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将戦の渡辺名人VS豊島九段戦は、豊島九段の勝ち

2022-11-18 00:04:46 | 将棋雑記
最近、ノートパソコンのキーボードの調子がますます悪くなった。具体的には「A」「I」「U」「N」の感度がものすごく悪い。ふつうに叩いていたのでは反応しない。といって力強く打つと文字が重なってしまう。
そんな感じで、文字を打つのに通常の2~3倍の時間がかかってしまう。まったくイライラし通しで、もう買い替えるしかない状況である。
前回のソニーVAIOもひどかったが、DELLにも本当に失望した。もうDELLは買わない。

   ◇

15日は第72期王将戦挑戦者決定リーグ・渡辺明名人VS豊島将之九段の一戦が行われた。
ここまで渡辺名人は1勝4敗、豊島九段は3勝1敗。渡辺名人は陥落が決定しており、完全な消化試合。いっぽう豊島九段は、5勝0敗の羽生善治九段を追い越すために、もう一戦も負けられない。
豊島九段は一心不乱に指すしかないが、渡辺名人の気持ちはどうなのだろう。渡辺名人はドライな考えがあるので、こんな消化試合に研究手は出さない。むろんw棋譜は後世に残るのでいい加減な手は指さないが、そこまで力は入れないだろうとは思う。
ただ、自身の勝敗如何によって、羽生九段のタイトル戦登場が決まるわけだ。藤井聡太王将VS羽生九段となれば今年度一番の盛り上がりになること必至で、それを渡辺名人がどう思うかだ。しかし考えても仕方がないので、そこは盤上に集中するのだろう。
将棋は気軽に指したほうが読みが冴え、望外の好手が出現する場合がある。よって勝敗の行方はまったく分からなかった。
将棋は豊島九段の先手で角換わりになった。以下渡辺名人が△6五歩と先行したが、これが斬新な手だったらしい。
王将戦は無料中継がないので、ネット掲示板のおしゃべりを見るのみ。かなりもどかしかった。
将棋は渡辺名人有利で進んだが、逆転されたようだ。
結局、113手まで豊島九段の勝ち。渡辺名人も時間一杯まで戦ったらしく、それがこの将棋の価値を高める証左になったが、そこまでだった。
これで豊島九段は4勝1敗。この前までは挑戦まで4連勝が必要だったが、ついにあと2勝までこぎつけた。あとは羽生九段との本割に勝ち、プレーオフで勝てば、挑戦権獲得である。
いっぽう羽生九段は本割かプレーオフのどちらかに勝てばよく、つまりこの関係は棋王戦挑戦者決定二番勝負と同じ構図である。最終決戦は22日。当日はネット掲示板を楽しみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯野女流初段は、女優の古川琴音に似ている

2022-11-17 11:13:26 | 似ている
たまたまきょうは家にいたのだが、お約束の大東建託の訪問があった。
もう、頭がおかしいよね。恐ろしいのは、毎回営業マンが違うこと。それだけ営業マンが多いのだろうか。違う。入退社が激しいのだ。

   ◇

きょう11月17日は、木村義雄十四世名人の生まれ変わり、飯野愛女流初段のお誕生日。おめでとうございます。
その飯野女流初段は、女優の古川琴音に似ていると思う。古川琴音は1996年10月25日、神奈川県生まれの26歳。
高校を卒業後に芸能事務所に入所。2018年公開の映画において、映画祭のグランプリを受賞し、一躍脚光を浴びた。
2020年のNHK連続テレビ小説「エール」では、主人公・小山裕一のひとり娘・華を演じた。
古川琴音は目立たないが、確かな演技をする。まだ26歳と若いし、これからが楽しみな若手女優である。
飯野女流初段と古川琴音は、全体の雰囲気が似ていると思う。

飯野女流初段は今年度絶不調で、女流順位戦D級も0勝2敗で下から2番目。残り6局を最低でも指しわけて、降級点を回避したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田女流四段は、モデルの「めるる」に似ている

2022-11-16 23:50:15 | 似ている
きょう11月16日は、上田初美女流四段の34歳のお誕生日。おめでとうございます。
その上田女流四段だが、似ているシリーズの栄えある第1回「北尾まどか女流初段は、女優の若村麻由美に似ている」と書いて読者から顰蹙を買ったのだが、あぁ上田女流四段だが、モデルのめるるに似ていると思う。
本名・生見愛瑠(ぬくみ・める)は2002年3月6日、愛知県生まれの20歳。2014年、某オーディションでグランプリを獲得し、モデルとなる。
以降、いくつかのオーディションで入賞し、モデル業を盤石のものにする。
それと並行してテレビのバラエティ番組にも頻繁に出演し、全国区となる。
めるるは美人だが癒し系の雰囲気があり、めるるが出演しているだけで何とかなる。
ちなみに、11日に放送された「沸騰ワード10」(日本テレビ)では、めるるが名古屋チェーン店のごちそうを食べまくる企画があり、マニアには堪らないお宝映像となっている。
上田女流四段が絶好調のときの顔と、めるるが絶不調のときの顔が、一瞬だけ似るように思う。

上田女流四段は子育てで多忙ながら白玲戦・女流順位戦はA級、女流名人戦もリーグに在籍し好成績を収めている。似た境遇の矢内理絵子女流五段の凋落を見るにつけ、よけい上田女流四段の健闘が光って見えるのである。
上田女流四段のタイトル戦登場を期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする