一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

2021年 私が勝手に選ぶ将棋界10大ニュース

2022-01-09 12:32:44 | ランキング
2021年、私が勝手に選ぶ将棋界10大ニュースをお知らせする。

第1位 藤井聡太竜王、最年少四冠達成
藤井竜王は向かうところ敵なし。渡辺明名人、豊島将之九段がなす術なく敗れ、藤井竜王の強さばかりが目立った。もはや、羽生善治九段の全盛期より強い。今年は昨年以上の活躍をすることだろう。

第2位 初代白玲は西山朋佳女流二冠に
新棋戦が発表されたとき、本命は西山女流三冠だった。そして本当に白玲を獲ったのだから、偉い。個人的には、極妻を思わせる振袖姿にシビレタ。あの姿を見せつけられたら何人も勝てない。とはいえ西山女流四冠は、最終的には女流二冠に後退。今年は巻き返してくるだろう。

第3位 羽生善治九段の不調
羽生九段が昨年末の時点でA級順位戦は2勝4敗、公式戦全体でも2021年は負け越しと、意外な展開になった。実は藤井竜王より、羽生九段の動向が気になる将棋ファンも多い。今年の戦いが注目される。

第4位 豊島将之九段、タダの九段に
藤井竜王の躍進で最もあおりを食ったのが豊島九段だ。序列1位の竜王を喪い、タダの九段になってしまった。2021年度公式戦も現在まで負け越し。今年の巻き返しを期待している。

第5位 里見香奈女流四冠、女流五冠に復帰
昨年は西山女流二冠の躍進なると思ったが、里見女流四冠の逆襲も凄まじかった。白玲戦こそ出場を逃したが、西山女流四冠から女流王将、女流王座と奪取し、女流五冠に復帰した。これも偉業である。

第6位 桐山清澄九段、辛くも現役続行
桐山九段は第34期竜王戦5組残留決定戦で辛くも勝ち、現役続行とした。しかし第35期竜王戦5組は、初戦で敗れた。今度こそ引退濃厚だが、一局でも多く指してもらいたい。

第7位 渡辺明名人、三冠を堅持
渡辺名人が三冠を堅持したが、それは藤井竜王と当たらなかったから、ともいえる。50代の大山康晴棋聖が、中原誠名人と当たらず棋聖の防衛を続けたのと同じ構図だ。しかし渡辺名人、今年は王将戦をはじめ、いくつかのタイトル戦で藤井竜王と激突することだろう。さてどうなるか。

第8位 室谷由紀女流三段が入院、手術
室谷女流三段も一度は結婚しちゃったし、彼女に何があっても私には関係ないがそこはそれ、やっぱり心配した。いまは元気になられたようで、何より。

第9位 加藤圭女流二段の躍進
遅れてきた大器・加藤女流二段が女流順位戦ではA級3位、女流王位リーグと女流名人リーグにも在籍し、いかんなく実力を発揮した。今年はタイトル戦登場も濃厚であろう。

第10位 田中沙紀研修会員が女流棋士に
逆境の中、田中女流2級はよく女流棋士になった。女流棋士になればしめたもの、あとはひたすら精進を重ねて、躍進あるのみである。

個人的には、社団戦で負けたのがひどかった。内容も反省点が多く、明らかに実戦不足だった。3日目の将棋などは振り返るのも悔しく、いまだにその棋譜を発表できていない。
プロ棋界は今年も藤井竜王を中心にして動いていくが、それだけでは面白くない。渡辺名人、豊島九段ら、藤井包囲網の逆襲に期待している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする