フリークラス脱出を目指す川上猛七段は11日、第69期王座戦一次予選で石川陽生七段と戦い、勝った。
では、戦績を見ていこう。
■2019年度(8月29日から)
8月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦 ○勝又清和六段
8月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦 ○横山泰明七段
9月26日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選3回戦 ○伊藤真吾五段
10月4日 第68期王座戦一次予選1回戦 ○室岡克彦七段
10月8日 第61期王位戦予選1回戦 ○山本博志四段
10月24日 第68期王座戦一次予選2回戦 ●遠山雄亮六段
10月28日 第61期王位戦予選2回戦 ○田村康介七段
10月31日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選決勝 ●佐々木大地五段
11月25日 第61期王位戦予選3回戦 ○及川拓馬六段
12月25日 第61期王位戦予選4回戦 ●丸山忠久九段
1月7日 第33期竜王戦ランキング戦5組1回戦 ●金井恒太六段
1月17日 第46期棋王戦予選1回戦 ●室岡克彦七段
1月31日 第70期王将戦一次予選1回戦 ○及川拓馬六段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選1回戦 ○中田宏樹八段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選2回戦 ○井出隼平四段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選決勝 ○杉本和陽四段
3月10日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦1回戦 ○瀬川晶司六段
3月25日 第70期王将戦一次予選2回戦 ●中座真七段
3月30日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦2回戦 ●窪田義行七段
(12勝7敗)
■2020年度
6月1日 第92期棋聖戦一次予選1回戦 ○渡辺正和五段
6月1日 第92期棋聖戦一次予選2回戦 ○高橋道雄九段
6月or7月 第70回NHK杯トーナメント本戦1回戦 ●増田康宏六段
7月17日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦 ○上野裕和六段
7月17日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦 ○長岡裕也五段
7月30日 第92期棋聖戦一次予選3回戦 ●北島忠雄七段
8月29日 第62期王位戦予選1回戦 ●八代弥七段
9月11日 第69期王座戦一次予選1回戦 ○石川陽生七段
(5勝3敗)
フリークラス脱出の条件は、現状「いい所取り30局以上で勝率.650以上」のみである。11日の勝利で「17勝10敗」となり、脱出まで「あと3連勝」となった。
今後の対局は以下の通り。
第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選3回戦 中村太地七段(18日。勝てば同日に、飯島栄治七段VS佐々木大地五段の勝者と対局)
第69期王座戦一次予選2回戦 八代弥七段
手ごわい相手ばかりだが、フリークラス脱出には乗り越えなければならない壁だ。
ほかには第29期銀河戦予選があったはずだが、まだ結果は公表はされていない。
また、第6期叡王戦予選の組み合わせは、まだ発表されていない。叡王戦は、次期の開催を危ぶむ人もいるが、まさか休止なんてことはないんだろうね?
では、戦績を見ていこう。
■2019年度(8月29日から)
8月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦 ○勝又清和六段
8月29日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦 ○横山泰明七段
9月26日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選3回戦 ○伊藤真吾五段
10月4日 第68期王座戦一次予選1回戦 ○室岡克彦七段
10月8日 第61期王位戦予選1回戦 ○山本博志四段
10月24日 第68期王座戦一次予選2回戦 ●遠山雄亮六段
10月28日 第61期王位戦予選2回戦 ○田村康介七段
10月31日 第13回朝日杯将棋オープン戦一次予選決勝 ●佐々木大地五段
11月25日 第61期王位戦予選3回戦 ○及川拓馬六段
12月25日 第61期王位戦予選4回戦 ●丸山忠久九段
1月7日 第33期竜王戦ランキング戦5組1回戦 ●金井恒太六段
1月17日 第46期棋王戦予選1回戦 ●室岡克彦七段
1月31日 第70期王将戦一次予選1回戦 ○及川拓馬六段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選1回戦 ○中田宏樹八段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選2回戦 ○井出隼平四段
2月17日 第70回NHK杯トーナメント戦予選決勝 ○杉本和陽四段
3月10日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦1回戦 ○瀬川晶司六段
3月25日 第70期王将戦一次予選2回戦 ●中座真七段
3月30日 第33期竜王戦ランキング戦5組昇級者決定戦2回戦 ●窪田義行七段
(12勝7敗)
■2020年度
6月1日 第92期棋聖戦一次予選1回戦 ○渡辺正和五段
6月1日 第92期棋聖戦一次予選2回戦 ○高橋道雄九段
6月or7月 第70回NHK杯トーナメント本戦1回戦 ●増田康宏六段
7月17日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選1回戦 ○上野裕和六段
7月17日 第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦 ○長岡裕也五段
7月30日 第92期棋聖戦一次予選3回戦 ●北島忠雄七段
8月29日 第62期王位戦予選1回戦 ●八代弥七段
9月11日 第69期王座戦一次予選1回戦 ○石川陽生七段
(5勝3敗)
フリークラス脱出の条件は、現状「いい所取り30局以上で勝率.650以上」のみである。11日の勝利で「17勝10敗」となり、脱出まで「あと3連勝」となった。
今後の対局は以下の通り。
第14回朝日杯将棋オープン戦一次予選3回戦 中村太地七段(18日。勝てば同日に、飯島栄治七段VS佐々木大地五段の勝者と対局)
第69期王座戦一次予選2回戦 八代弥七段
手ごわい相手ばかりだが、フリークラス脱出には乗り越えなければならない壁だ。
ほかには第29期銀河戦予選があったはずだが、まだ結果は公表はされていない。
また、第6期叡王戦予選の組み合わせは、まだ発表されていない。叡王戦は、次期の開催を危ぶむ人もいるが、まさか休止なんてことはないんだろうね?