こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

「平和万葉集(巻五)」憲法とコロナの時代 作品募集中

2022年05月22日 | 短歌 俳句 川柳
 「平和万葉集(巻五)」憲法とコロナの時代を刊行予定。
5月3日の憲法集会で応募要項のチラシを頂く。
1989年に巻一を刊行。以後、今日までに巻四まで刊行。
「今回、新たな厳しい逼迫情況の中で、幅広く、全国各階層の人々からの
様々な思いを短歌の表現に込めて、「平和万葉集」(巻五)憲法とコロナの時代
として編むことにきめた」とのこと。
募集要項は
一人2首。5年以内なら既公表作品でも可。
歌の形式は不問。定型(文語、口語)、自由律も可。〆切は5月31日。
 さて私も、と思うのだが、肝心の歌が・・・。
感性枯渇していてはどうにも・・・。


菖蒲? カキツバタ? 5月の花。

早乙女勝元さん逝く 東京大空襲を経験 反戦貫いた作家

2022年05月22日 | 日記
 早乙女勝元さんが亡くなった。90歳。
東京大空襲を経験し、苦学して働きながら小説を書き、
東京大空襲の記録と都立平和記念館の設立を生涯の仕事として奮闘。
 一晩で10万人もの死者を出した1945年3月10日の東京大空襲。
広島・長崎にも匹敵する大惨事。国際法違反の米軍による無差別爆撃。
その実相と平和への願いを展示、祈念する「都立の記念館」がない。
消極的な都執行部と都議会与党。建設計画は過去に持ちあがったが、
右翼的な潮流の策動で棚上げに。恥ずかしい限り。いまだ施設はないまま。
早乙女さんは、膨大な大空襲被災者の聞き取り証言を集め、
その保存と展示のために、戦災資料館を自らが立ちあげた。
 私は大学生の頃、岩手で教職員の研究会で早乙女さんの講演を聞いたことがある。
最初の出会いであった。穏やかな語り口、ほっそりとした体躯。
控えめで謙虚な人柄。愛用のベレー帽が印象的であった。
「猫は生きている」などの大空襲を題材にした絵本が手元にある。
 作家であり、戦争を語り続けた早乙女さん。
同じ作家で同時代を生きた都知事、国会議員の石原慎太郎氏とは真逆の人。
また一人、平和を語り、9条を守る人を失った。後を引き継ぐ私たちの責任は重い。

八潮市は「平和宣言都市」を制定している。平和への活動の強化を。