もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ゴジラ✖キングコング

2017年03月26日 | 東京エリア
新宿歌舞伎町に、公開中のキングコングの垂れ幕とゴジラがにらみ合うことに・・・。

新宿にある
西向天神社は、安貞2年(1282)に明恵上人(1173-1232)が創建したと伝えられ、大宰府の方へ向かい社殿を西向きに造っているために昔から呼び慣らわされてきた。
天正年間(1570年代)に兵火で全焼していたのを聖護院宮道晃法親王が東国下向の折に、大僧都玄信に命じて再興させた。
その後荒廃したが、寛永年間(1630年代)に徳川家光の鷹狩りの祭に、黄金の棗(ナツメ)を下賜されたことから棗の天神ともいわれるようになった。

また、境内に太田道灌の「山吹の里伝説」に登場する紅皿の墓と伝えられる板碑があり、寺の前の狭い石段を山吹坂と呼ぶとは、後で識った。

合唱団白樺を聴くために新宿文化センターに着たついでに付近を歩いて見つけた。



代々木競技場
は、1964年東京オリンピックの水泳会場 になったところ。(第一体育館)
吊り屋根式の珍しい姿だが、背泳ぎでは屋根が曲線を描いているため泳ぎにくいと話題になったことを覚えている。

下は、バスケットボール会場に使われた第二体育館。

NHK渋谷「ふれあいホール」に歌番組の鑑賞前に歩いてみた。
   

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 鳥相撲 | トップ | テンドン »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-03-26 07:13:25
ゴジラとキングコング のツーショット
面白い
戦ったら どちらが 強いでしょうね(^o^)

東京の 見事な青い空
本当の空が見たい と言った 智恵子さんにも見せてあげたい 。

返信する
キングコング (らいちゃん)
2017-03-26 07:29:52
半世紀前のオリンピック競技場が残っているのは嬉しいですね。
とても懐かしいです。
2020年のオリンピック関連施設も将来に誇れるような斬新な建造物を期待したいですね。

キングコングの像はニュースで観ました。
いきなり現場で遭遇したら驚きそうです。
返信する
(延岡の山歩人K)   さん へ (iina)
2017-03-26 08:20:59
> ゴジラとキングコング のツーショット   面白い   戦ったら どちらが 強いでしょうね(^o^)
「キングコング対ゴジラ」のタイトルでも 1962年に公開されたときは、たしか ゴジラが勝ったように思います。

また、2020年にハリウッド版が同タイトルで公開予定だそうです。
https://matome.naver.jp/odai/2144488520277446801

返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-03-26 08:56:42
> 次から次へと新手の特殊詐欺を考えつくものです。
悪巧みする頭脳を、社会に役立つことに使ってもらいたいものです。

身の覚えがないことをスッキリさせたい気持ちは分かりますが、この手の架空請求に、返事をしては相手の思うつぼです。
何度請求があろうが、無視こそ最高の防御です。

何らかのリストに基づき空鉄砲を承知で数多くメールを放っているわけで、アドレスが有効か無効かは反応があった客に
特定されるという流れになると思います。返事すると、わざわざアドレスは生きていると知らせているようなものです。
したがって、無視するに限ります。


> 半世紀前のオリンピック競技場が残っているのは嬉しいですね。   とても懐かしいです。
代々木競技場は、1つだけと思ってました。山手線で通ったりNHKに行ったとき同じような競技場が2つあるので、
第二体育館はオリンピックの後に新しく建てたと思ってました。 調べると1964年当時から建っていたのでした。

返信する
紅皿 (hide-san)
2017-03-26 14:23:52
太田道灌に山吹を捧げた女性を「紅皿」と言い、
西向天神社にお墓があると聞いていますが・・・・。
返信する
 (hide-san) さん へ (iina)
2017-03-27 09:20:12

> 太田道灌に山吹を捧げた女性を「紅皿」と言い、西向天神社にお墓があると聞いていますが・・・・。
調べると、境内に山吹の里伝説に登場する紅皿の墓と伝えられる板碑があり、寺の前の狭い石段を山吹坂と呼んでいました。
http://www.tesshow.jp/shinjuku/shrine_shinjuku_nishimuki.html

なにしろ、新宿区内には山吹町の地名があり、伝説の地に比定されているそうです。


太田道灌には、数々の伝説がつきまとっていますから、深く調べると面白い人物です。熱川にも銅像が立っていました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/b9c54bd205ba8889fa0e92cc5418b0c9



返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事