もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

アンインストール

2017年04月02日 | インターネット
「windows10」から不必要のソフトをアンインストールするには、次の手順で行う。
10以前はコントロールパネルで行えたが、分かり難くなったので記す。

ディスクトップ最下部のタスクバーからフォルダをクリックする。
現れた左側メニューのPCをクリックすると右が表示される。
上部の「プログラムのアンインストールまたは変更」をクリックする。














アンインストールしたいソフトを選んで、右クリックすると「アンインストールと変更(U)」が表示されるので、それをクリックする。

「削除してよろしいですか?」と念を押されるので、よければ「はい」を選ぶと削除される。
 

この記事を書いた後に、「コントロールパネル」をみつけた。やはり、こちらの方が簡単だ。
次のとおりスタートボタンを右クリックすると下が現れるので、その中の「コントロールパネル」をクリックすれば、
吹き出した中の「プログラム」内でアンインストールを行う。
 


      
 



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ことば遊び まとめ | トップ | 飛び蹴り »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-04-02 06:48:20
win10って
最初のころは・・
おせっかい機能が多くて
イラつくこともしばしばでした
使いこなせば 痒い所に手が届く機能も多いようですが
自分は 不都合を感じる度に対応してきました
今は慣れもありますが 特に何も問題ない状況です。

返信する
アンインストール (らいちゃん)
2017-04-02 07:10:11
プログラムのアンインストールは殆どしませんが、その時には参考にさせていただきます。
メカに弱いので、できるだけプログラムには触らないようにしています。

>その中の「指切り」は、「ゆびきりげんまん」して客に約束させるときに、小指を切り落として上客に渡す慣習があったのが発祥だそうです

「ゆびきりげんまん」の由来が死人の小指をは気持ち悪いですね。
花魁の謂れも、女郎には「お」は「いらん」とか、女郎は「尾」も「いらん」で人をだますからは落語の世界とは言えよく考えたものです。
花魁言葉が元となって現在でも使われている言葉がたくさんあるようですね。
勉強になりました。
返信する
 (延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2017-04-02 09:00:57
> win10って最初のころは・・・おせっかい機能が多くて ・・・ 自分は 不都合を感じる度に対応してきました
(延岡の山歩人K)さんはパソコンに強いようです。
あるべきところに あったものがないと、探し出すのに手間がかかり不都合です。

「コントロールパネル」の場所を、本屋で立ち読み  してみつけました。アンインストールはこちらの方を簡単です。

返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-04-02 09:14:06
神戸の異人館「風見鶏の館」 や 「北野天満神社」 は、テレビ「歴史街道」では見ましたが、実際には訪ねていません。
録画した「歴史街道」の大阪・兵庫篇を見直してみたくなりました。

神戸は山から海にいたる幅がとても狭く、上から眺めおろすと とくに夜景がきれいでした。 ^^


iina宅のカテゴリー「インターネット」を、昨年12月以来ひさしぶりに しました。そのときは、「スマホの裏ワザ」でした。

返信する
ノン・インストール (ムツゴロウ)
2017-04-02 20:12:32
いまのところ、ノン・インストールなものですから、アン・インストールを必要としていません。

ブログを見るだけなものですから・・・。

 

 
 
返信する
 (ムツゴロウ) さん へ (iina)
2017-04-03 09:15:53
 (ムツゴロウ)さんには、 nonアン・インストール でしたか。

もし必要になりましたら、ご活用ください。 

返信する

コメントを投稿

インターネット」カテゴリの最新記事