もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

緑のバラ❔

2024年02月29日 | メルヘン
何のお花か

   ・・・と、思うのも無理はない。手を加えてバラのようにしたのでもない





小松菜をカットすると・・・
             緑のバラといってもよいような形があらわれた
カットした部分を上から眺めると、中心からうず巻き(らせん)を描くように広がっていることが見てとれる。
 お試しを

おまけ
    自然界に青いバラは存在しなかった。現在は存在する 
 
     

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ルマン出場車 | トップ | 夕景 江の島 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小松菜のバラ (らいちゃん)
2024-02-29 08:37:51
小松菜をカットするとバラの花のような切り口でしたか。
長年、小松菜を植えていますが、全く知りませんでした。
次回収穫した時に確認します。

>人の歯抜けは、「間抜け」な印象ではあります
人は歯が抜けると締まらない顔になりますね。
ジュリア・ロバーツも美人が台無しです。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2024-02-29 09:46:26
> 「月と素盆」と言われていたのが、次第に変化して「月とスッポン」になった
まるで違う月とスッポンなのに、比較されるのは妙でした。なるほど、スッポンの甲羅は円形で月も丸いですね。

サマセッ・モームの小説『月と六ペンス』はゴーギャンがモデルで、タイトルの月は夜空に輝く美を、
「六ペンス(玉)」は世俗の安っぽさを象徴しているとされ、まるで「月とスッポン」のようです。

きょうのiinaブログは、小松菜の切り口がバラを扱ってますから、お互いにトリビアな話題でした。

ジュリア・ロバーツが次でした。^^
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4df9b5ccc27c6356a8521883404b406f

返信する
Unknown (ムツゴロウ)
2024-02-29 16:43:26
へえーな、小松菜です。

かみさんに話して、バラになるか切ってもらいます。
返信する
(ムツゴロウ) さん へ (iina)
2024-03-01 10:46:15
小松菜をカットすると、緑のバラがあらわれます。

お試しください。

返信する

コメントを投稿

メルヘン」カテゴリの最新記事