

4月26日にその番組の生放送を聴いてきた。
▽3時台は水木一郎LIVE

♪ ロボットメドレー
♪ マジンガーZ~鋼鉄ジーグ~コンバトラーV
アニキたまらないZ!
♪ 夢と希望のメドレー♪ 夢を勝ちとろう~サバンナを越えて
♪ ウルトラマンメドレー♪ オーブの祈り~GO AHEAD すすめ!ウルトラマンゼロ
♪ルパンメドレー
♪ ルパン三世のテーマ~ルパン三世愛のテーマ

♪ 東北合神ミライガー

近藤珠實(マナー研究家)のマナー講座
午後4時05分
▽前半 「ごごヨジ好奇心・暮らしのマナー」 ▽テーマ「結婚式の受付とスピーチのマナー」

時事ネタを盛り込んだ漫才を披露するコーナー。
スタジオ生ライブは、初めての放送とのことだった。
生放送終了後の5時からは水木一郎が再び歌ってサービスした。
日時 4月26日 2時50分~5時30分
場所 NHK、ふれあいホール





実際拝聴したことありませんが・・
楽しそうな番組の様ですね
またまた 公開放送に行かれ
放送と 2度楽しまれて iina 117
「ごごラジ」は聴いたことがありませんが、ご紹介されている番組内容見ると面白そうです。
それよりも何よりも、生放送という会場の雰囲気を味わってみたいです。
>チドリソウ・・・でも、千鳥足で歩くと見落としそうです
見落とすのはいいですが、千鳥足で電柱や車にぶつからないように気をつけてくださいね。
イタリアの物理学者・ボルタを、名誉を称えて「ボルト」の語源にしたというのも面白いです。
ボルトを刺激して短距離走で世界新を作っていたりして・・・。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e7f51dca92aa4f64c0c6519d87274cfc
磁石のN極(+)とS極(-)を「十一」にみたてた11月11日を「磁気の日」にしていましたょ。前にご案内していました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/fade8bd3b75ed93f4c182287061021a9
確か、ラジオの時間という映画があって、凄く面白かったので。
NHKPM1:05からの「ごごラジ」、未だ聴いたことがありませんが、今日は聴かねば。
それにしても、iinaさんは、各種放送のライブ、よく色々と行きますねえ~!
大沢崩れに遭ったのですね・・・ ハハハ、富士山ではなかったです
「並木ホテル」と名指しした杉は、大きな空洞ですから昔は雨宿りや宿にしたのかもしれません。
ラストの大きな餃子が6個もついて290円とは安いです。 歩いた後の
今日のNHKラジオ第一「ごごラジ」は、午後1時05分~ 4時54分 に、ゲスト小倉久寛さん(俳優) です。
http://www4.nhk.or.jp/gogoradi/
この地丹波篠山は家のなかではラジオの入りにくいところなので
車で走ってて「ごごラジ」を聞きます。
以前はまりやーじゅ・・山田まりやでしたね。
長距離を走ってるとき良く聞きました。
3年間続いて、うまくなったなあ~と!
こんな景色を見ながら、「ごごラジ」をお聞きのファンでしたか ("^ω^)・・・ ・・・のどかです・・・
iinaは、NHK『ごごラジ』公開放送の視聴を当てて知りました。こんなところで、風見しんごが頑張っていました。
ラジオは音波の加減で、TBS系の電波に固定して聴いていてNHK放送を知らぬのです。
最近 識ったのは、AM放送をFM放送でも聴けるということです。お試しください。