コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
激安「こんこん靴市」は、浅草玉姫稲荷神社で毎年4月の最終土曜日・日曜日にある。今回は35回目。
履き古し靴等をお焚き火し 足の健康を祈念する靴供養等が行われる。
また、シンデレラの靴神輿は女性が担ぐ。


紳士靴や婦人靴をはじめ子供靴、スニーカー、サンダルといった履物や、財布やハンドバッグ、ベルト等の皮革関連製品が買得価格で販売されている。
皮革製品では、日本一の産地といわれている東京都台東区ならではのイベントとなっている。
日程:4月27日(土)~4月28日(日)
時間:9:00~17:00 ※雨天開催
場所:玉姫稲荷神社
▼交通アクセス
・JR常磐線・地下鉄ロ日比谷線「南千住駅」徒歩10分
いろいろな神輿があるものです
女性が担ぐというのが 魅力ですね
見に行きたいです(^o^)
革製品を激安で買えます。
いつも静かな境内も、大賑わいです。
シンデレラの靴みこしを女性が担ぎますが、天下の三社祭の神輿も女性がまざって担いでいますょ。
稲荷神社で開催されるので、「こんこん」なんですね。
何故「こんこん」だろうと思ってましたが納得です!(^^ゞ
シンデレラの靴神輿は、初めて知りました。
色んなお神輿があって楽しいですね(^^♪
そのうえ、製品がよければいうことないです。
市のモチーフである木「くすのき」や 鳥「やまばと」をデザイン化するなど凝って来ました。
先日はgooブログでもお題「ご当地マンホールを紹介して!」が出題されたので投稿しました。^^
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c2dcbcc3bc112ba122be4b3437520582
でも、SNSなどに投稿する場合、旅などで留守と流すと、泥棒が過去のSNSを検索して、マンホールの特性から
住所を割り出し、アップ写真などから住む建物を見つけるそうですから、注意が肝要です。
こんこん靴市は、「雪やこんこん」でも「来ん混ん」でもなく、稲荷神社のイベントなので「こんこん」でした。
品物も、結構なものですから、いちどお出掛けしてみては如何でしょうか・・・。