きゅうり、ゴマ、くるみを漢字にすると、胡瓜、胡麻、胡桃のように総て「胡」が入る。
「胡」は、中国から西域つまり中央アジア・サマルカンド付近をいう。その地方からの伝来物についている。
中国では「胡」の字がつくと、見下す意味になる場合もあって、胡臭(わきが)、胡顔(あつかましいい)、胡乱うろん(不確か)、胡散うさん(怪しい)、胡言乱説こげんらんせつ(でたらめ)などがある。
中国は、世界の中心だとす . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/SELECT笑撃「その他」
- 閑斎/SELECT笑撃「その他」
- iina/オリジナルもののはじめ
- yamaguti2520 /オリジナルもののはじめ
- iina/テポトン
- yamaguti2520 /テポトン
- iina/gaiax系簡易ホームページ
- yamaguti2520 /BEST笑撃「その他」
- iina/ブログ移行 アメログ&はてな
- yamaguti2520 /ブログ移行 アメログ&はてな
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 4,327 | PV | ![]() |
訪問者 | 825 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,941,983 | PV | |
訪問者 | 3,740,537 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 361 | 位 | ![]() |
週別 | 712 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数